No.2ベストアンサー
- 回答日時:
辞書に載っていますが、実際に使われる頻度は少なそうです。
少なくとも私は聞いたことがありません。
-----------------------------広辞苑-----------------------------
きゅう‐こく【九国】 キウ‥
(クコクとも)
①九州に同じ。
②中国の戦国時代における九つの国。斉・楚・燕・趙・韓・魏・宋・衛・中山の総称。
-----------------------------大辞林-----------------------------
きゅう こくきう―【九国】
[分類]日本(全国)、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄、九州広域、地名(中国・朝鮮)
① 九州① に同じ。
②中国,戦国時代における九つの国。斉・楚 (そ)・燕・趙 (ちょう)・韓 (かん)・魏 (ぎ)・宋 (そう)・衛・中山の九国。
No.4
- 回答日時:
筑前 (ちくぜん) ・筑後 (ちくご) ・肥前 (ひぜん) ・肥後 (ひご) ・
豊前 (ぶぜん) ・豊後 (ぶんご) ・日向 (ひゅうが) ・大隅 (おおすみ)
・薩摩 (さつま) 。 のことだったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の距離
-
出生の西高東低の因。
-
生まれ変わったら・・
-
県と同じ名前の市なのに県庁所...
-
20代で47都道府県全てを訪...
-
回答下さい回答下さい回答下さい
-
名古屋(愛知県)の人嫌いですか?
-
小4の教科書で「三重県」が近畿...
-
住所どこ宛てですかって聞かれ...
-
日本は47都道府県あります。 都...
-
千葉県の下総、上総ってなんで逆?
-
23区内でドナルドのベンチ知り...
-
市町村境に建っている市町村名...
-
小学校で琵琶湖について初めて...
-
沖縄は何地方?
-
夏休みの宿題で都道府県調べが...
-
テレワークで会社が把握できる...
-
松本の都市レベルはどう思いま...
-
海外の地名で「県」
-
県境をはさんだお隣さん同士の...
おすすめ情報