dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードやエクセルのファイルの保存先を限定する方法はないでしょうか?
サーバーからファイルをダウンロードした時にファイルの保存先を限定して(保存先フォルダーにはアクセス制限がかかっています)保存し、保存後開く設定にしています。セキュリティー上、印刷は可能で、開く場合はそのサーバーからダウンロードした時のみにしたいです。ただ、そのファイルを開いた時に、例えばワードならメニューの中に名前をつけて保存があるので別の場所に保存してしまします。それを防ぐ為にファイルの保存先を限定したいのですが、名前をつけて保存の時に表示されるメニューを限定させる方法など何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

  No.3です。




>名前をつけて保存の時に表示されるメニューを限定させる

 「表示されるメニュー」というのがよく分からないのですが、保存
場所を指定するウィンドウにある選択肢を限定したいということなら
「Folder Guide」というフリーソフトを利用して、保存用フォルダの
リストを登録しておくと、操作の手順数を減らすことが出来ます。

Folder Guide (紹介ページ)
http://www.softnavi.com/review/kakuchou/folder_g …

エクスプローラの右クリックメニューから指定フォルダへ ~
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/ …

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4690086.html
    • good
    • 0

 No.2です。



>(保存先フォルダーにはアクセス制限がかかっています)

 アクセス許可があれば、ネットワーク経由の共有フォルダを保存先に
指定することも出来ることを、当方の Vista環境でも確認しました。

 その場合、保存場所にするパス名は「\\相手のコンピュータ名~」の
ようになるハズです。


 質問者様の言うサーバーの意味がよく分からないので、趣旨が違って
いたら、済みません。 m(_ _)m
    • good
    • 0

>名前をつけて保存の時に表示されるメニューを限定させる~



 これは、表示されるウィンドウのアドレスバー内のパス名を
常に一定にしておきたいという要望であろうと解釈して、回答
させていただきます。


 お使いの Office のバージョンが不明ですが、「ツール」→
「オプション」から、既定の保存先を指定できるんじゃないで
しょうか?

 例えば Excel 2007 の場合は、「Excel のオプション」から
設定ウィンドウ内左フレームの「保存」を選択すれば「既定の
ファイルの場所」というボックス内にフォルダのパス名を入力
することで指定することが出来ます。

 因みに、「ファイルを自動保存する場所」というボックスは
Excel が異常終了したとき保存できなかった Book を自動的に
保存しておく機能の保存先を指定する箇所でしょう。


 なお、Office 2002 以前の場合は、参考 URLをご覧下さい。

参考URL:http://www.nbcom.co.jp/PC-Support/FAQ/xls/ht/xls …
「ファイルの保存先限定」の回答画像2
    • good
    • 0

DRMでセキュリティロックする製品があります。


有償です。

word DRMでググッてください。

OwnerGuard
http://www.armjisoft.com/?page=wordprotectionsec …

HGPscanServPlus オフィス文書をセキュアなPDFに変換してダウンロード
ダウンロードしたファイルは開けなくするURL固定機能あり
http://www.hypergear.com/pdf/pscanserv_plus_prod …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!