
デスクトップパソコン OS は Windows7
先日、新規にデータ用として HDDを増設しました。ドライブ名は(J)です。
HDD 内のフォルダを選んで、保存できるときもあるのですが、時々
『この場所に保存するアクセス許可がありません。
管理者に連絡してアクセス許可を取得してください。』とメッセージが出て、他のドライブの
フォルダを進められるのです。
そのまま保存できるようにならないでしょうか。
(J)ドライブをデータ保存用にしたいのですが、これだと不便で困っています。
ドラッグして移すことは当たり前のようにできます。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
添付図を見る限りではドライブ:J の「ルート」に保存しようとしている場合に発生しているようです。
フォルダに保存する場合はフォルダ作成した時点で現在ログインしているグループ名、またはユーザー名に自動的にアクセス許可が設定されているので、問題は発生しない。
したがって「ルート」のセキュリティ設定にて、現在ログインしているグループ名、またはユーザー名にアクセス許可を設定してみてください。
エクスプローラでの作業手順は
「ドライブ:J」 右クリック」->プロパティ->「セキュリティ」タブ
でアクセス許可を確認して、適切に編集(設定)すればいいです。
ありがとうございます。
保存できるようになりました。
適切に編集というわけにはいきませんでしたが、
よく分からないので、ひとまず すべてにチェックしたら
できました。
ありがとうございます。
助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
「languages」フォルダとは?
-
パスワードでロックしたいので...
-
Dドライブの中身がわかりません
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
SSDの故障?その後
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
-
Mirage Colloid というフォル...
-
コンピューター名の変更による...
-
Windows10のupdateができず、困...
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
osがインストールできなくなる現象
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
パーティションとボリュームの違い
-
右クリックで「フォーマット」...
-
回復ドライブとシステム修復デ...
-
マザーボード交換時のデータ移行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
ルートにコピーとはどうやるの...
-
ユーザーファイルの容量を減ら...
-
利用者データが全く無いのにCド...
-
パスワードでロックしたいので...
-
「\\device\\HarddiskVolume2\\...
-
外付けHDDの認識エラー
-
fujitsuフォルダを間違って移動...
-
Cドライブに不明なフォルダが作...
-
Dドライブにロックをかける方法
-
Windowsアップデート後の不具合の対処
-
2つのアカウントでDドライブ...
-
DドライブにできたProgram Fil...
-
DFSについて
-
Cドライブのアイコンが変わった
-
共有フォルダが見えるがアクセ...
-
「Microsoft .NET Passportにサ...
-
書き込み禁止のフォルダの解除
-
Dドライブの中身がわかりません
おすすめ情報