重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫はバツイチで、前妻との間に男の子が二人います。子供達は前妻に引き取られていて、養育費を受け取りながら問題なく暮らしているようです。

夫は私と再婚して娘が出来ましたが、娘には夫がバツイチの事や、前妻との間の子供達の事もまだ話していません。出来れば話さずにこのまま暮らしていきたいと思ってました。

娘はこの春に私立中学に合格し通いはじめました。
先日保護者会があり私が参加してきたのですが、その際、他のクラスになんと前妻がいたのでビックリしました。

夫も知らず、前妻に電話させ確認すると、次男が同じ中学に入ってるという事でした。

中高一貫なので、6年間一緒という事は、いずれ同じクラスになる可能性もあり、仲良くなるかも…と思います。

中学に入り多感な時期にこのような事になるなんて…と複雑な気持ちです。
出来れば話さずに済ませたかったのですが、いずれわかってしまうなら、今話してしまうべきか、話した事で何かが狂いはしないか、今はもうどうしたらいいかわかりません。

何かよいアドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

中学生ですのでもう大人の判断が出来る年頃ですよ。


全て話してあげるべきだと思います。

最悪ケースは、娘さんに前妻さんの次男さんから真実が語られてしまった場合です。
その際には「私は何も聞かされていなかった。家族に話してもらえていなかった。両親は隠し事をしていた。両親は私を信じてくれていない。きっとまだ何か隠し事があるに違いない。」などの負の連鎖的な発想をしかねません。

御自分のお子さんなのですから、真実を知るのはご両親の口からが一番良いですよ。

ハッキリ言いますが、伝えなければならない事実は「父親がバツイチで二人の子供が居た!」との事であり、ご両親が実のご両親である事に相違ないのですから、度肝を抜かれるような衝撃的な事実とは思いませんよ。

中学1年生であれば、充分に耐えて消化できる事実だと思います。
12~13年間も手塩にかけて育ててきた御自分のお子さんを信じましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに娘が先に事実を知ってしまうのが一番恐ろしいですね。
やはりずっと隠してきた事を娘に知らせねばならないという私の負い目が、なかなか言い出せない原因だと思います。
ここはちゃんと落ち着いて、話してみるべきだと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 17:21

前妻さんは 息子さんに事実を話しているのでしょうか?その点は確認をとった方がいいと思います


もし話しているのであれば 娘さんにもきちんと事実を告げるべきですし、話していなくてもいずれ知れる事なので折を見て話すべきだと思います
年頃の娘さんにはデリケートな話しを含みますが 下手な隠し事は返って反感を招くと思います
たとえば前妻さんとあなたがほぼ同時期に妊娠した事実とその背景 ご主人の離婚とあなたとの結婚する経緯
大人の事情ではありますから 母親としては 出来れば娘さんには知られたくない部分もあるでしょうが 前妻さんや前妻さんの息子さんから知らされるよりは ありのままの事実をあなたからお話しした方が、初めはショックを受けるかもしれないですが きっと受け入れやすいと思います
娘さんの誕生の背景に色々な事情があったけれど その事は娘さんには無関係 何の責任もないという事
合わせてご主人とあなたが娘さんの誕生を本当に望んでいたという事をきちんと伝える事だと思います

あとクラス編成の事ですが 娘さんが気にするようなら 学校に事情を話して同じクラスいならないよう配慮してもらう事は可能だと思います
今どきの子ですから 大人の事情と割り切って 存外兄妹(姉弟?)として、上手くやっていくかもしれませんよ
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。同性として話すのは負い目もあり辛いですが、娘が先に知ってしまうのは恐ろしいので、ちゃんと事実を話そうと思いました。

クラス編成の件、大変参考になりました。学校に相談してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 17:46

万一付き合っちゃったら問題あるだろうし、娘さんには言っておいた方が良いんじゃないですかね?




腹違いの兄弟で子作りとか笑えないでしょ・・・


って、冷静に考えると同い年って貴方愛人だったんですか?

同い年の子供って確実に同時に種付けしてるじゃん。
そりゃ、子供に言い難いねw


ちなみに今時の中学生は普通にSEXするらしいのでお気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お恥ずかしい話、前妻の妊娠中に離婚し、私とデキ婚しました。
こういう事もあり、話しづらかったのも事実です。

でも子供たちには何の罪もないので、やはり正確に話しておくべきですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 17:41

ご主人の前妻のお子様が、娘さんと同じ学校・学年にいらっしゃるのですね。



非常に驚かれたのは、想像にかたくありません。

とても戸惑っているご様子、苦しい胸の内もよく分かります。


まず、娘さんの「知る権利」について。

これは確かにあります。

その範囲は、お父様に前妻があり、2人の男の子がいること。

そこまでではないかなと。


同じ中学で同じ学年であったとして、娘さんが彼を探す権利はあるでしょうが、

知らせる義務があるかどうか。

はっきり言って、そこは分かりません。

後々のことを考えると知らせるべき、とまでは思えません。


ご主人はどうおっしゃっていますか。

あなたがそこまで背負い込む必要もないと思いますが。

何も悪いことも、後ろめたいことも、責められるようなこともしていないのですから。


私が妻から相談されたら、前妻がいたということを話すきっかけには違いないと、

思うかもしれません。

中学生になったということで、かなり物事も分かっているでしょう。

同じ学年に前妻の息子さんがいるということは、多分、今は言わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

これをキッカケに、娘に話すチャンスだとは思います。
同校の同級生であるということまでは言わなくていいでしょうか?
たぶん同級生だと知れば、娘もすごく戸惑うと思います。
探すのは難しいとして、やはり存在の事実だけ知らせておくべきでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 17:38

前妻さんの次男は貴女の娘さんのことを知っているのでしょうか?


電話で確認するくらいの仲なのであれば、3人で話し合った方がいいのではないですか?

他人にバラされるよりは話してしまった方がいいと思います。
今時×1なのも異母兄弟や異父兄弟がいるのも珍しいことではありません。
他人にバラされると、事実に関わらず「不倫の末の略奪愛だった」とか「お前は泥棒猫の娘だ」とか吹き込まれて「私はいらない子だったんだ」と思うようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

前妻の子供たちは夫が再婚したことも、そこに娘が生まれたことも知っているようです。

男の子の気持ちはよく分かりませんが、私自身女なので、同性として、娘がこの事実を知ることにかなりのショックを受けるのではないか、と思ってしまいます。

やはり私と夫とで機会を作り、ちゃんと向き合って事実を伝えるべきだと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 17:35

不思議なことに「血縁者は、お互いにそうだと知らないのに、何故か、惹かれ合ってしまう」ように出来ています(そして、お互いが真実を知らないで居ると、取り返しの付かない『事故』が起きる)



お互いがお互いを知らずに居て、まかり間違って「思春期によくある関係」になっちゃったら「腹違いの兄妹(または姉弟)で、知らずに近親相姦」って言う、救いの無い状況になります。

間違いに間違いが重なって子供でも出来ちゃったら、もう、どうしようも無くなります。

少なくとも「必要最低限の事実」だけは知らせておかないと、取り返しが付かなくなります。

手遅れにならないうちに「同じ学校の同級生に、あなたの兄(または弟)が居る」と打ち明けましょう。

>話した事で何かが狂いはしないか

話したことで起きた狂いは修正と修復が可能ですが、隠したことで起きる狂いは修正不可能で、当事者全員が地獄に落ちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうです。一番恐ろしいのはそういう可能性を否定できないことです。
ましてや6年間一緒の学校で、同級生で、ぜんぜん見知らないまま過ごせるとは思えません。

やはり機会を設けて娘とちゃんと向き合って知らせるべきだと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 17:31

なぜに話す必要があるのですか?



同じクラスになったらどうなんですか?

前妻のお子さんがバラすということでしょうか?

もしそれが、前妻の子とあなたとの子が結婚するということまで発展するのであれば考えますが、わざわざ知らなくていいことを、話す必要がないのではないでしょうか?

何事もなければそれが一番いいわけで、6年間何もないかもしれないのに、あえて今はなしていいことが何があるのかわかりません。

どうしてもそんなに心配なら、学校を変えるとか、引っ越すとかすればいいんじゃないですか?

内容的に、もっと深いことで悩んでいるのであれば、この質問ではわかりませんが、質問以上の何かがないのであれば、ほおっておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

前妻の子供たちは私の顔を知らなくとも、夫のことは知っています。
これから学校行事に夫も参加することがあるので、前妻の子供が気づく可能性は大きいです。
また、娘がその子と同じクラスになることもありますし、仲良くなり、うちに遊びにきたりすると、私も対応に戸惑います。

先に娘が知ってしまうことが恐ろしいので、やはり話しておくべきでないか、と思った次第です。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 17:29

元妻の次男と娘さんが同級生?


不倫の末の結婚ですか?

もしこれが本当の話なら娘さんに本当のことを話してあげて下さい。
    • good
    • 0

変な話ですね~。



アナタは後妻なのに前妻と同い年の子供がいるのですか?


嫌なら公立に転校すればいいと思いますよ。

相手を操作する事は不可能ですから。

自分達が動く以外にありません。

しかし、何か不都合でもあるのですか?

異母兄弟がいる事はいずれは判る事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お恥ずかしい話ですが、夫は前妻妊娠中に私と子供ができ、再婚しました。
こういう事実も娘に知られる負い目から、なかなか言い出せなかったのもあります。

娘に隠し続けても、いずれ戸籍を見るとか、そういう方法で分かってしまうこともあるので、ならば私と夫の口から知らせたほうがいいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!