
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
添付ファイルを直接開こうとクリックすると、その時点で、サーバーからのダウンロードを始めます。
また、Excelはファイルを開く時に、大きな一時ファイルを作りますから、余計に時間がかかる事になるのです。
メールの添付ファイルは、予めHDDに保存をしてから、開くようにしましょう。
この回答への補足
すばやい回答ありがとうございます。
時間がかかるのは、納得するのですが、
ウィンドウのほかの場所をクリックすると、
エクセルが起動し始めるのです。
見た目には、エクセルに制御がうまく移らないような
感じがするのですが。
この点に関しては、どうなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
It works! が表示されるという...
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
パワーポイントのスライドショ...
-
Windows PE (BOOTディスク)...
-
ExcelでVBA実行後×(閉じる)ボタ...
-
vixソフトについて
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
エクセルで「ページレイアウト...
-
ロータス1-2-3のファイルをエ...
-
メールでCADデータが送られまし...
-
Wordで作成したものをUSBに保存...
-
ExcelとOutlookの連携について...
-
ACCESSからexcelブックを開いて...
-
ワードの拡張子で
-
Macで作成したファイル(Word)を...
-
Outlookでメールが送信できない。
-
エクセルで「名前を付けて保存...
-
エクセル関数のHyperLinkでの警告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPad Air 11(M2) の操作を教え...
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
LANケーブルを挿すとEXCELが重...
-
Atok に詳しい方。お願いします。
-
VBによるEXCELの書き込み
-
It works! が表示されるという...
-
pcゲームのセットアップが出来...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
-
μtorrentのアンインストール方法
-
パソコン買い換えたいのですが...
-
ExcelでVBA実行後×(閉じる)ボタ...
-
CADソフト ユニドラフ(Unidraf...
-
office起動時に設定画面が表示...
-
Excel2013(word2013)について・...
-
エクセルのダイアログを開く右...
-
ACCESS VBA からのワードファ...
-
DBANをCD-Rに書きましたがブー...
おすすめ情報