重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エクセルので、日にちを数える関数の「days360」というものがあります。

一年を普通の暦どおり365日のしない理由は何ですか?

日にちの数が狂ってくるということはありませんか?

A 回答 (2件)

>一年を普通の暦どおり365日のしない理由は何ですか?


会計処理において1年を360日(1か月を30日)で行う場合があるので、そのようなときは役に立ちます。

当然、1ヶ月30日なので2月や31日の月などを含めると通常の日数とは違いが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。

この関数を使った場合と、単純に日にちを引き算した場合では、違いがありました。今回の自分の使用のは後者が適しているので、後者にしました。

お礼日時:2011/05/17 08:14

会計の計算でそういう日数計算のやり方(作法とでも言いますか)がまず先にあって,それに使えるようにそういう関数が組み込まれています。


普段私達が日常の生活で日数を数える,そういうための関数ではありません。



#こういった背景は,若干ですがfxウィザードから「この関数のヘルプ」でDAYS360関数のヘルプを呼び出してみると書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

考えると夜も眠れなくなってしまいます。取り敢えず、ご紹介のHELPを参照してみます。

お礼日時:2011/05/16 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!