電子書籍の厳選無料作品が豊富!

できたらこの詞の感想お願いします。
自分で作詞しました。まだメロディは決まってません。(高1)


長い夢に深く沈んでも今を生きる僕に届かなかったんだ 新しい日を迎えよう 今日はちょっとうまく出来なくて 「さよなら」の言葉が大切なんだってやっと知ったんだ黒い夜を照らす月でも 霞んだ空で光届かなくて 遠い先を少し覗いても それは見本でしか見れなかったんだ 新しい日を迎えよう今はちょっとうまく出来なくて「また合おう」の言葉が大切なんだってやっと知ったんだ 暖かい手を握った その感触身を過った 夜を映す「おやすみ」が大切なんだ

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

いろんな作り方がありますが、一般的な話をします。


あくまで曲を乗せる「作詞」ということであれば、
一貫して、1センテンスにおける語数が多すぎるように感じます。

どこからどこまでAメロにいれるのか、
Bメロがどこで、サビはどこなのか、をはっきりされたほうがいいでしょう

フリーライトして、
その語数にメロディをあわせていく作風なら話は別ですが、
特に計画がないなら、
せめて、字脚はそろえたほうがいいようにおもわれます。
(字脚については作詞サイトなんかでぐぐってみてください)

内容についてですが、
基本的に言葉を放つだけでなく、
比喩や倒置、そしてとりわけ歌の歌詞ですので、
体言止などを効果的に利用されることをお勧めいたします。
    • good
    • 0

>アドバイスありがとうございます。

その部分は「形」にしようと思います。
あと「姿」とか、「影」も詞的です。
「影しか見えなかったんだ」とか、「あわい影しか見えなかったんだ」というような言い回しも良いかもしれません。

>暖かい手を握った その「感触身を過った」 夜を映す~
「感触身を過った」これはどう読むのですか?

この回答への補足

ありがとうございます。是非参考にしたいです。
「感触身を過った」→「かんしょくみをよぎった」です。

補足日時:2011/05/18 19:24
    • good
    • 0

「見本でしか見れなかったんだ 」


これはどういう意味ですかねえ??
「見本」という言葉は詞的ではないですが・・・

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。その部分は「形」にしようと思います。

補足日時:2011/05/18 14:44
    • good
    • 0

一文字一文字に思いがこめられていてすごくいいのですが。


最初から終わりの詩まで同じペースというか、少しわからないとこもあります。
僕目線でなく相手目線も詩に入れてみては?
、、、、・。でもなんかいいですね詩って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。参考にしたいです。

お礼日時:2011/05/17 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!