
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
部屋の容積が決まっているのですから、吸気量は、排気量と同じだけなのです。
ですので、吸気をいくら増やしても空気は入ってこなくて、排気を増やす事で風が流れるようになります。
効率的なのは、排気側に換気扇を設置し、吸気側は部屋の上方の温かい空気を散らすように対角線上の天井に向けてサーキュレーションする二台使いです。
理想的なのは、南側がベランダで、廊下があって北側に玄関のある家。ベランダに排気するようにサーキュレーションして、玄関を開けると、廊下が煙突効果で風の流速が上がります。
煙突のように最短距離に風の通り道を作ることが大事です。
回答有難うございます。
やはり2台使いが効果的なんですね。
私の部屋には2階で換気扇は設置出来そうにありません。
そうなるとやはりもう一台サーキュレーターか扇風機があった方がいいですよね。。
煙突効果、参考になりました。
私の家は南側が玄関でベランダが無いのですが、風の通り道は意識してみたいと思います。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
先のやりとりを拝見した上での提案です。
あくまでもサーキュレーター一台での効率的な換気方法ですが、当然ながら室内にたまった暖気を排気し、室内温度より低い温度の外気を取り入れることが前提です。
北側の涼しい空気を取り入れる方向はより低い位置に開口部を作ってください。
そのお部屋、もしくは家自体の相反する対向側の高い位置にサーキュレーターを外に向けて稼働してください。
これで室内の上層部にたまった暖気が放出され、涼しい外気が自然と効率的に取り込まれます。
間違ってこの上下関係を逆にしますと、室内の上にたまった暖気の排気が非効率的なものとなります。
サーキュレーターの設置箇所はなるべく窓の開口部に沿ってより近くで行ってください。
室内中央など窓より距離を置くほど、サーキュレーターの送る暖気の一部が再び室内を循環し効率が下がります。
いわばサーキュレーターを換気扇とするわけです。
回答有難うございました。
以前、外に向けてサーキュレーターを使った時は、部屋の中央に置いていました。
結果、まったく効果を感じれなかったのですが、室内を循環して効率が下がっていたんですね。
教えて頂いたように窓に近い所で高い位置から使ってみたいと思います。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
家の中では空気の流れが一方通行になりがちで
窓さえ開けていればいいというわけではありません。
空気は上から流れて、湿気をもって下にたまりますから
気持ちい風を受けたいのであれば、風を受ける窓は腰より上
風を追い出す窓は腰より下に空間がないといけません。
ですので、背の高い扇風機を窓を背にして空気をながしこみ
サキュレータで反対側の窓や扉から吐き出すと空気が部屋で循環して
さわやかになります。
早速回答有難うございました。
>空気は上から流れて、湿気をもって下にたまりますから…
初めて知りました、勉強になりました。
扇風機とサーキュレーター2台ですか…
残念ながらサーキュレーター一台しか持ってません。
そうなるとやっぱり排気をメインに使った方が良さそうですね。
ご回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター サーキュレーターの向きについて教えてください。暖房時は天井に向けて、冷房時は床に水平に壁に向けるそう 7 2022/07/02 18:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ・エアコンの室外機のファンは何の為にあるのでしょうか? 室外機のファンの風は内側から外側に向かってい 3 2022/05/17 19:08
- うさぎ・ハムスター・小動物 ゲージ内の温度を下げる方法 ハムスターを飼っています。冷風扇を置いてますが、温度がまだ27℃もありま 3 2023/07/01 18:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 冬窓ガラスの曇り止め エアコンよりデフロスターの方が良い? 曇り止めのスプレーなどダメな感じ 6 2023/01/02 18:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- 物理学 【気流】室内の温度が50℃で、外の外気温が27℃。 扉を空けて室内と室外を開放して、扇 2 2023/06/07 14:22
- その他(住宅・住まい) 夜、洗面所ガラス窓を閉め、窓カーテンは開いておけば、屋内外温度差で室内空気対流が促されますか? 1 2023/03/27 21:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBーcの太さについて
-
量子コンピュータってなんです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
megsafeについて教えて下さい。...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
スマートタグ(ナノサーチタグ)...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
VAIOについて_No.2
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポットクーラーに霜がつく
-
除湿機と、冷風扇を同時に使っ...
-
除湿機に溜まった水が黄色っぽい…
-
除湿機に溜まった水の使い道
-
北側の部屋の角にに桐タンス。...
-
サーキュレーターを使った除湿...
-
エアコンが無い部屋にエアコン...
-
本棚で仕切られた部屋 エアコン1台
-
エアコンのない部屋を涼しくしたい
-
G対策に部屋の除湿をしたいので...
-
部屋の除湿について質問です。 ...
-
除湿機ってどうですか?
-
サーキュレーターで外気を取り...
-
水タンクに氷を入れられる冷風扇
-
冷風機能付き除湿機を買おうと...
-
スポットクーラーとはどんな製...
-
冷房より除湿
-
除湿機購入考えてますが・・。
-
エアコンについて 私はエアコン...
-
夏は暑い地域ですがよる寝ると...
おすすめ情報