dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windowsでCD-Rにaviの動画を保存したものを頂いたのですが、それを自分のパソコンMACで見ようとしましたが、見ることができません。
以前、他の人からもらったaviの動画は見ることが出来ています。これも、windowsでCD-Rに保存し持ち帰ったものです。

なにが違うのでしょうか。

プロバイダ契約はしていないので、ダウンロードなどインターネット接続はできない状態です。
以前も今もです。

アドバイスお願い致します。

A 回答 (3件)

VLCプレイヤーでも使ってください。


あるいはPerianを入れてQuickTImeプレイヤーで開く。
http://www.videolan.org/vlc/
http://perian.org/

>ダウンロードなどインターネット接続はできない状態です。
なら無理です。
映像を圧縮した時に使われたコーデックをデコードするための
ソフトを追加しなければいけませんが、それらは全てネット上にて
配布されているものですから。

今は携帯で書き込みされているのでしょうか?

Macを安全に快適に使い続けるのならインターネット接続環境が
必要です。入っているアップル社製ソフトの不具合改善などの
アップデータはOSXの機能であるソフトウェアアップデートにて
提供されますが、インターネット接続環境が無ければそれらを
受け取ることができませんので、MacOSに残っている不具合などが
改善できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

書き込みは、職場のパソコンを使ってます。
家に持ち帰って自分のパソコンで見たかったのです。

そうですね、インターネットを何度も考えてはいたのですが、
どれを選ぶかで悩み、ずるずると・・・

デジタルフォトフレームとなっています。
そろそろ契約しようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2011/05/19 15:38

動画関係で最も厄介な部類なのがAVIに関してです。


これはコンテナと言って映像コーデックと音声コーデックをまとめた入れ物でしかありません。
ですから中身が解らなければどうにもならないのです。(以前観れたが今回観られなかったのはコーデックが違うことが推測される)
観るためにはこの中身に対応したコーデックをインストールする必要がありますが、インターネット接続が出来ないのであれば自力では不可能です。
誰かに頼んで代理でダウンロードしてもらいCD-Rにでも焼いてもらうしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

代理でダウンロードですね。

早速試してみようと思います。

単純ではないのですね。

有難うございました。

お礼日時:2011/05/19 15:47

AVIファイルは皆同じ、と思ってはいけません。


動画ファイルの場合、ファイルの形式と動画自体の形式は別物なんです。
AVIというのは動画の入れ物に過ぎないので、中に色々な形式の動画ファイルを入れておくことができるのですが、再生する場合は再生ソフトがこの中身の色々な形式に対応していないといけません。
対応するためにはそれに応じたソフトや設定などをダウンロードしてこないといけないので、ネット接続ができないあなたは、そういったものが付録で付いているマックの雑誌や書籍を探して購入する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

動画自体の形式ですか。

やはりダウンロードなのですね。

皆さんのアドバイスに従い試してみます。

有難うございました。

お礼日時:2011/05/19 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!