dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日頭にあるのはおなかの赤ちゃんの性別です。夜寝るときも、そのことばかりを考えてしまいます。どちらでも、元気に産まれてきてくれることが一番なのは分かっているのですが、最初はどうしても女の子がほしくて。。かわいい服を着させたり髪の毛をかわいく結んだり、なぜか、子供の頃からの夢でした。 仕事が忙しく病院での産みわけにも行けないので、
産み分けの本も買い自分なりに勉強しましたが、今回の仲良しのタイミングではどちらの可能性が高いでしょうか? 分かる方 ぜひ教えて下さい。気分を害された方はすみません。

1月17日に生理が始まりました。

14日たった2月2日になっても排卵検査薬のライン出ず。基礎体温も下がらず。
2月4日☆仲良し
2月5日☆仲良し→この日排卵検査薬うっすら陽性 基礎体温まだ下がらず。。 2月6日☆仲良し この日からずっと 乳首痛
2月7日排卵検査薬少し濃くなる。
2月8日朝、基礎体温ガクンと下がる。夜、20時頃の検査で、排卵検査薬陰性 この日の夜中日にちは9日深夜2時頃最後の仲良し(あっさりセックス)
2月21日朝、基礎体温ぐーんと高くなる。(最後の仲良しはなかった方がよかったかな。。と思う。)
そして2月22日から吐き気が始まり2月19日に妊娠検査、陽性でした。

これを見られてお返事を下さる方、今おなかにいる子はいつ受精したのでしょうか?
排卵したとされる2日8日以降の子か、その前に仲良しした時の精子ちゃんが、頑張って生き延びててX精子の方が多ければ女の子の可能性は高くなると書いてありました。

お返事待ってます。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

2人の子どもがいます。


不妊治療も経ましたので、かなり妊娠のことには詳しくなりました。

1人目の子はタイミングで排卵日当日の仲良しで授かりました。
男の子でした。
2人目は人工受精で、まさしく排卵日当日でした。
当日だから当然元気なX精子が優勢だろう、と思ってましたが
女の子でした。

私はつわりがひどく、2人子共入院までしたのですが
その時院内にあった興味深い本を読みました。

最近は産み分けもかなりされている方も多いですが、
今も昔も生まれてくる割合は

「女の子100人に対し、男の子102人」

だそうです。
でも、男の子は体が弱いことがおおく、20歳までには
きちんと100人対100人の割合になっているそうです。

そして女性は寿命が長いので、全人口では女性が多いんですね。

人間が何をやったって、自然界の摂理にはかなわないのです。
やはり神の領域だと思います。

なのでお気持ちはわかりますが、性別は本当に五分五分ですよ。
大事なのは、希望の性別でなくてもガッカリしないこと。
親のエゴ、思いを満たすために生まれてくるのではないということ。
ここをしっかり分別していないと、
子どもがオカマになったり、育てにくい子になったりすると言います。

うちは上が男の子ですが、正直言ってかわいすぎますよ。
男の子は女の子より、心が優しいです。
マザコンと言いますが、その理由がよくわかりました。
お母さん大好きです。お父さんとケンカしても、当時2歳の息子が
「おとうしゃん、だめ!」と私を守ってくれました。
小さなナイトなんです。
そしてきかない妹にもすごく優しいです。

このかわいさは、男の子がいるお母さんにしかわからないですけどね。

対し女の子は、かわいい服を着せられるのも2歳くらいまでですよ。
2歳を過ぎたら「自分で!」の時期。
自分の好きな服しか着ないし、男の子より譲らないですから
上がピンクのボーダー、下がオレンジのチェック柄のレギンスのような
変な服の組み合わせで幼稚園に来てる子もよくいます。

「あ、自分で選んだんだな^^;」とみんなわかります。
3歳くらいから、母親にかなり生意気な口答えも始まりますね。
男の子はそれがあまりないかな。単純だし、いつまでもかわいいです。

女の子は、生まれつき1人の人間なんです。子どもを産み育てる
生殖器を既に持っていますから。
対し、男の子は母親がいての自分なので、存在があいまいです。
なので甘えっこです^^
話は逸れましたが。

主さんはもしかして、ご自分に男兄弟がいないのかな?
そういう人は女の子希望する人多いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くにご回答ありがとうございました。

私は3人姉妹です。

主さんのメッセージを読んでると男の子ってかわいんだなと思ってきました。
希望は女の子ですがあまり考えるのはよそうと思います。

どちらでも私の子供には変わりないですからね。

初めての登録でいまいちお礼の仕方がわからず、遅くなってしまい申し訳ありません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/05/22 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!