dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、1歳の男の子のママです。二人目を考えていますができれば女の子が欲しいのです。
いろいろなサイトで排卵日2,3日前に仲良くすると女の子の確率が高くなると知りました。
しかし、排卵日をどうやって特定するかわかりません。生理はかなり不順だし、夜泣きがあるので基礎体温も計れません。みなさんどうやって排卵日を特定しているんですか??また生理不順ってことは排卵日もなかなか特定しにくいって事ですよね??
旦那は「病院に行ってまで産み分けしなくても・・・」と言っているので通院したりする予定はありません。
でもどうしても女の子が欲しい場合は排卵日を特定してもらうだけでも病院に行った方がいいですかね??

あと排卵日2,3日前に仲良くってことは月に1回程度しかチャンスがないってことですか??
質問ばかりですみません。わかる方がいましたら教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

私の手元に「産み分け表」というのがあります。

どういう根拠があるのか、どういう統計なのかわかりませんが、自分の年齢が縦欄、受精の月が横欄になっていて、男が白丸、女が黒丸で表されたものです。職場の同僚がお姉さんからもらったもので、うちの職場ではみんなが持っていて活用しています。今のところ、自分自身や家族、友だちなど様々な人を当てはめて検証しましたが外れは2件だけ、99%以上の確率で当たっているようです。年齢お聞かせ頂ければ、お知らせできますよ。もちろん外れても責任は持てませんので、あくまで参考までということですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまって申し訳ありません。
私も産み分け表とっても興味があります。
しかしサイトで調べた結果一人目の性別が間違っていたのでなんとも・・・。
ホントに当たる人は当たるみたいですね。

お礼日時:2005/10/24 02:35

こんばんは、上が男の子下が女の子のママです。

mdoraさんのお気持ちよくわかります。私も上の子がお腹にいるときに男の子だと分ってしまってちょっとショックをうけてうみました。でも、うまれてくればかわいい、けど、やっぱりもし、できる範囲でうみわけができるならやってみたい、ということですよね。
自分なりの「産みわけ」やりました。でも、病院とかにいったりはしませんでした。なのでピンクゼリーとかも知識としてはしっていましたが使用しませんでした。
どうやったかというと、「女性のバイオリズム」で産み分けをするという本をみつけたのでそれを実行しました。最低3ヶ月、できれば6ヶ月くらい基礎体温を測って排卵を調べて、女の子ができやすいバイオリズムのときに仲良くする、という方法でした。
私も実際6ヶ月基礎体温、測りました。排卵日の特定も医者にはいかずに、唾液を使う「排卵チェッカー」と尿で確認する(名前を忘れてしまいましたが)やつを使って確認しました。
友達にもこの方法を教えあげたら、そこのお宅も見事上が男の子下が女の子になりました。
これだと、かかる費用はその本代だけなので、御主人にも負担がないですよね。
でも、その方法でも成功の確率は80%と本に書いてあったので、絶対お勧めとはいえないのですが・・・
本の題名を忘れてしまったのですが、その著者の方はホームページも開いているので「バイオリズム、産み分け」でヒットします。
ちなみにうちは、上も下の子も産み分けカレンダーでみるとはずれてます。
あと、パパもお肉のない食生活なら、食べないっていうくらいお肉大好き人間なので、食生活の改善による協力は全くありませんでした。
あと、上が男の子で下の子を違う性別の子が欲しいときは少し間をあけたほうがいいかもしれないですね。私の周りだけかもしれないけど、お友達で2歳違いは皆同姓の兄弟で、2歳8ヶ月以上離れている人は異性兄妹です。うちは今、上が5歳、下が10ヶ月です。
まだつぎのお子さんまで時間的に余裕があるようですので、自分の身体のリズムとか体調管理のつもりで基礎体温を測るぐらいの気持ちでやってみてはいかがですか。
希望がかなうといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しでも気持ちがわかってくださる方がいてとても嬉しいです。
いろいろ参考になるお話しありがとうございます。
さっそくバイオリズムのサイト調べてみたいと思います。
がんばって基礎体温つけて希望の性別が産まれることを祈ります。。。

お礼日時:2005/10/11 00:18

こんばんは。


私はもうじき2才になる娘と来年一月に出産予定のベビーがいます。
二人目は男の子希望ですが、ほぼ女の子のようです。
今回は排卵日(検査薬で調べました)にあてたつもりだったんですが、
ダメだったようです。
病院の先生も、こればっかりはみんな希望通りになってたら、
世の中すごいことになるよ~なんて言ってました。
でもホント、できるなら希望通りの性が授かりたいとつい欲がでますね。
なのでうちは3人目こそ産み分けの病院に通うつもりでいます。

ネット通販などで、ピンクゼリー(女の子の場合)
というのがあると思います。それだと膣の中を女の子の精子が
生きやすい環境を作ってくれるようです。
あと、排卵は通常の人で月に1回なので月に1回しかチャンスはありませんよ!!
もともと妊娠するっていうのがすごいことなんですから!
産み分けうまくいくと良いですね!頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピンクゼリーは通販などで買えるんですね。
初めて知りましたありがとうございます。
でも自分で買って試してみるのってチョット怖いですよね。
やっぱりチャント病院に通って診断してもらった方が安全ですね。
お互い希望の性別が産まれるといいですね。がんばりましょう!!

お礼日時:2005/10/10 11:05

こんにちは。



>でもどうしても女の子が欲しい場合は排卵日を特定してもらうだけでも病院に行った方がいいですかね??

たとえ病院で排卵日を特定できたとしても、質問者さんの「どうしても女の子が欲しい」希望には添えないでしょう。
「どうしても」の希望に添えるのは体外受精をして出来た受精卵の染色体を子宮に戻す前に調べる「着床前診断」を受けることだけです。神戸に有名な病院がありますよ。100万円くらい用意しておけば足りると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

金銭的な問題よりも神戸っていうのが遠いですね。
しかも体外受精は産み分けとはまた別な考え方なので…。

お礼日時:2005/10/10 11:01

こんにちは。



 ほかの回答にもあるように、性別は男性によって決まると言われていますよね。
 私は既婚者の子を産みました。
彼は奥さんとの間に男の子が3人で、奥さんがどうしても女の子が欲しくて努力したらしいです。
 でも私の子は努力せず女の子でした。。
子供が居ると言うことは知られていますが、性別までは教えていません。恐ろしくて!!

 こんなこと言ってしまって非難されそうですが参考になれば、と思います。
私の意見としては、産み分けは出来ないに等しいのではないでしょうか?出会いも運命、授かるのも運命だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの出会いがありますが、すべてが運命なんですよね。
その運命をコントロールしようとするのはやっぱり間違ったことなんでしょうかね。
いろいろ考えさせられました。

お礼日時:2005/10/09 13:24

この様なHPがありますが、私の周りでは90%でした。



参考URL:http://umiwake.chu.jp/hyou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HPの紹介ありがとうございます。
私もそHPで調べてみましたが、一人目の性別が違ってました。
でも参考にしてみます。

お礼日時:2005/10/09 13:21

私は、息子が2人いて3人目を妊娠中です。


2人目の男の子を産んだ後、3人目は絶対女の子が欲しくて、インターネットで調べてました。
食事は、面倒くさがりなので無理・・・
色々見ているとHの仕方を変える・・というかあって。Hをするときは、その仕方でしてましたね。
それは、淡白に、そして女性が感じる前に出してもらうといったかんじです。女性が感じてしまうと膣の中がアルカリ性になってしまい、アルカリ性に弱い女の子の精子が死んでしまうらしいです。
不妊なので悩んでいる方からみれば、性別を選んでなんてとんでもない話ですが・・やはり違う性別を望んで悩んでいる方もいますしね。私もその1人ですけど。その結果、女の子を授かりました。
この産み分けというか方法も、確立的にどうなのか、
わかりませんが、産み分けしたにもかかわらず、
希望の性別ではない・・といったケースも中にはいるようです。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Hを変えることはとても簡単にできる事なので子作りの時にはぜひチャレンジしてみます。

お礼日時:2005/10/09 13:18

排卵日云々のお話し,そのようなことあり得ません。

どちらが生まれるかはすべて男性によって決まります。女性の努力など全く無関係です。

 女性はXX,男性はXYという性を決める染色体を持ちます。あなたはX染色体を2本持っているから女性として生まれました。1本はあなたの父親から,他の1本があなたの母親からもらったのです。

 あなたから卵子ができるとき,この2本の染色体の内の1本が卵子の中に入ります。どうがんばたってX染色体1本だけしか卵子に入りません。

 ところが男性から精子ができるときは,XYの染色体の内のどちらかが精子に入りますから,精子にはX染色体をもつものと,Y染色体を持つものの2種類が同時にたくさんできます。

 この2種類の精子のどちらが卵子とドッキングするかは全くの偶然です。Xを持つ精子が卵と巡り会えば女の子,Y染色体の場合なら男の子が生まれます。そしてこれは五分五分の確率です。だからどちらが生まれるかは男性から生産される精子で決まってしまうのです。だからあなたがどのようにがんばっても,どちらかが生まれる確率など高まりません。男性にも,だから頑張りようがありません。今Xだけの精子を作ろう! なんてこと,できっこないのです。

 X染色体はY染色体より長いので,より重いから,精子を遠心分離すれば,X染色体を持つ精子とY染色体を持つ精子をわけられます。それでX染色体を持つ精子だけを注入すれば,確実に女の子が生まれる確率は高まります。

 このような産みわけを許したらどのような世の中になるのでしょうね? 人生,偶然です。あなたと一緒になったご主人も偶然めぐりあったのではないでしょうか?偶然を大切に,それをありのまま受け入れることの方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自然にまかせたい気持ちもありますが、産み分けに成功している方の話しちかを聞いちゃうとどうしてもtryしてみたくなっちゃうんですよね。
まだ子作り予定までは時間があるのでゆっくり考えたいです。

お礼日時:2005/10/08 20:55

11月に出産を控えた1児のママです。


1歳になる子供は女の子、おなかの女の子です。

私の母によると、植物性たんぱく質を沢山とると女の子ができやすいそうですよ。逆にお肉メインの食事だと男の子だそうです。(ただし、長期の食生活改善が必要ですが)

実際うちは、野菜メイン。

あてになるかは分かりませんが、少しでもお力になれれば!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちはパパがお肉大好きだからなぁ・・・。
でもさりげな~く「お金ない」とか言って野菜を多めに料理してみます。

お礼日時:2005/10/08 20:52

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1679803
ここでも回答しましたが、
http://uso8oo.com/kaibou/kaibou29.html
このHPはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介していただいたサイトとても参考になりました。
がんばってみます。

お礼日時:2005/10/08 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!