dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生や社会人の方は、ブレザーや背広のボタンの留め方はどうしていますか。
私が高校生の頃は、詰襟の学生服でしたのでボタンは全部留めていましたが、今はブレザーが多く見られます。
また社会人だったころは、背広のボタンは基本的に三つボタンは真ん中だけか上二つ、二つボタンの時は上ひとつと教わりそうしていました。
座った時は、ボタンは外す、または外しても良いが、ダブルの場合は座っても外してはいけないと本で読んだ記憶があります。
アメリカ映画の裁判の場面では、弁護士が弁護に立つたびにボタンを留め、着席するときには外すという動作を繰り返しています。
これが一般的なんでしょうか。
皆さんはどう教育されましたか。
また指導する立場の人のご意見がりましたら、是非お聞かせいただきたいと思います。
特に高校生のブレザーの着方が気になります。

A 回答 (5件)

No.2です。


学生服は日本の中高生のつもりで回答しました。

昔のアイビールックは、3つボタンの一番下を留めない。
最近の3つボタンは、2つボタンスーツの上に1つ足した
デザインが多く、その場合、真ん中だけ留めます。

社会人の金ボタンやツイードのシングルはスーツと同じ。

チョッキは一番下を外しますが、これも一番下まで真っ直ぐ
一直線に並んでいたら、一番下を留めてもOKなんです。
礼装・燕尾服の下の白いチョッキは一番下まで留めます。

とにかく、ファッションは一律ではありません。
現在の社会人のスーツでも、ケネディのスーツのように、
全部留めるコンセプトでデザインされたスーツかもしれません。
ボタンが真っ直ぐ一列に並んでいるかどうかデザインを見て、
あるいは鏡の前で留めるのと外すのとどちらのラインが綺麗
か実際に着てみて、判断して下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お蔭で知識が増えました。
礼装・燕尾服も知りませんでした。
基本、慣習、流行があるのですね。
きっちり着たり、ラフに着たりしようと思います。
丁寧にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/25 19:31

こんにちは。



基本,留める事が出来るボタンはすべて留める。ただし,三つ釦と言っても,一番上は留めるように出来ていない釦もあります。ブレザーの襟のデザインによります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「留める事が出来るボタンはすべて留める」ということなので、スーツとブレザーを数着着てみました。
二つボタンでは全て留められますが、非常にブサイクでした。

お礼日時:2011/05/24 17:23

No.2です。



学生服や警察官の制服などのブレザーは、
ボタンを全部留めるように仕立てられている、
とお考え下さい。

前立ては、上のボタンから一番下のボタンまで、
真っ直ぐ直線になっている筈です。
(裾が斜めや丸くカットされていても、一番下の
ボタンより下。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加のご回答ありがとうございます。
高校生のブレザーは全部止めるということですか。
アメリカのIVYのブレザーなども一緒ですか?
最近クイズ番組で、大学時代のブレザー(京大?)を着ているのをよく見ますが、あれも全部留めるのですか?
社会人の金ボタンのブレザーやツイードのブレザーなどは、スーツと同様でよいのでしょうか?
ついでに、チョッキの一番下のボタンは留めないというのは、今も生きているのでしょうか?
質問の連呼ですみません。

お礼日時:2011/05/24 16:43

もとが軍服か宮廷服かで、ボタンを全部留めるものと、


一番下を留めないものは、仕立から違います。

【軍服】
詰襟・ダブルはこれ、フロントの前立てがボタンの上から
下まで真っ直ぐなので、ボタンを全て留める。
軍人は、何かあれば剣や銃を片手にすぐ飛び出すのに、
悠長に両手でボタンの留め外ししてられません。
(座りシワなんか気にしない)
海軍では、ダブルのボタンで、船の風向きにより、右前・
左前を変えて、雨風が入らないようにしたそうです。


【乗馬服・宮廷服(モーニングコート)】
一般的なスーツのジャケット。
一番下のボタンは留める事を想せず、ジャケットの前裾を、
真ん中のボタン辺りから斜めにカット。
ウエストライン上のボタン(2つボタンでは上のボタン、
3つボタンでは真ん中のボタン)から下は裾に向かって、
わずかに緩やかに広がっていて、一番下のボタンを留めて
しまうと無理なシワがよってしまいます。
貴族は立ち座りの時、優雅にボタンを留め外してシワ防止。
ボタン外さないと電車の吊り革も持てない仕立。

60年代、ケネディ大統領など、ボタンを全部留める着こなし
が流行したそうですが、全部留めるように(シワがよらない
ように)特別仕立したそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ボタンを留める理由、外す理由よくわかりました。
服によって違うのも面白いですね。
吊り皮を持つ時もボタンをはずした方が良さそうですね。
ケネディーの件、初耳です。お洒落ですね。真似できません。
専門的な知識をありがとうございました。

今ふっと思いました。
日本の着物って、正座するのにシワになりにくいんですね。
流石、ニッポンですね。

お礼日時:2011/05/24 16:32

止め方も何も、校則ですべて止めなきゃいけない学校が多いと思います。

マナー以前に学生には校則という絶対ルールがありますから。
まぁ、その校則を破る人たちは多くが全開ではないでしょうか。ボタン1つ止めないのが校則違反になるならば、あえて1つだけ外す人はいないと思います。ボタンを外す理由は、多くが動きにくいから、かっちりしすぎだ(=ださい)からがほとんどだと思いますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
校則で、全て留めるように決められているのですか。
それが正しいブレザーの着方とは思われませんが。
学校で間違った教育をしていなければよいのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/23 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!