

こんにちは、お世話になっています。
このたびONKYO WAVIO 77monitorというのを購入したと言われました。
このスピーカーでテレビとPCの2つの音を流したいそうです。
質問内容は
1.このTVとPCの音を1つのスピーカーで同時に流せるのか
2.同時でなくても、配線など変えずに音を流せるのか
3.スピーカーの光デジタル端子は1つであるが、TVとPC複数を接続(そして同時で流すことは)できるのか。
4.複数接続が無理であるならば、サウンドボードのどの出力でつなぐのが一番綺麗に音が出るのか。
です、よろしくお願いいたします。
機器
TV:REGZA A8000
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a8000/inde …
PC(外付けサウンドボード):Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
サウンドボードの入出力は以下のようになっています
-------------------------------------
デジタル出力光(角型)1系統
24bit・48・96kHz対応
Dolby Digital / DTSパススルー出力対応
Dolby Digital Live出力対応※2
入出力端子
ライン出力端子 - フロント(RCA) / リア(3.5mmステレオミニ) / センター / サブウーファー (3.5mmステレオミニ)
ライン入力端子(3.5mmステレオミニ)
マイク入力端子(3.5mmミニ)
ヘッドホン出力端子(3.5mmステレオミニ)
光デジタル出力端子(角型)
-------------------------------------
さまざまな端子があって、私には差がわかりませんでした。
ご助言いただければと思います。
また、他の機器(ミキサーなど)が必要な場合も教えていただけるととてもありがたいです。
ずぶの素人な発言で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらのスピーカですか?
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/g …
そうであれば、アナログ入力は2つ有りますが、切り替えになります。従って
1)配線をまとめるアダプタを経由すれば可能です。
2)テレビとパソコンからの配線をこのスピーカへ繋げて切り替えて再生できます。
3)できません。切り替えです。
4)音質については組み合わせ次第なので実際に聴き比べてみないと分かりませんよ。
ご回答いただきありがとうございました。
はい、スピーカーはそのURLのものです。説明不足で申し訳ありません。
同時に音を鳴らす事に関しては、同時に鳴らすことはできないけれど切り替えることでTVとPCの音を1つのスピーカーで流すことができるという解釈で合っていますでしょうか?
音質につきましては、スピーカーで聞き比べてみようと思います。
音の切り替えにつきましても、自分で調べてみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MD→PC
-
PS2をテレビに出力しつつPCに録...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
XLRのバランス接続の配線
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
スピーカーどちらがいい?
-
東芝regza A1のHDMI接続について
-
サブウーファーの入力端子について
-
イヤホンを挿すところがどこか...
-
RD-XS46 音声が出ない
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
カーオーディオの外部出力で、...
-
PCとホームシアタースピーカー...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
XBOX360 5.1chでの録音について
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
フロントオーディオ入出力の端...
-
PS3にステレオミニジャックのヘ...
-
オーディオインターフェイスにC...
-
ONKYO GX-D90とGX-70HD、どっち?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
サブウーファーの入力端子について
-
AUX端子をPCに
-
Altec A7を使用しています。
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
D AUDIO
-
ヘッドフォン出力とライン出力...
-
イヤホンジャックはアナログか...
-
オーディオ接続端子の名前を知...
-
コネクタの腐食を 除去するイ...
-
iPhone(Lightning端子)とオー...
-
XLRのバランス接続の配線
-
ノートPCの音声をSONOS Beamで...
-
山水 出力トランス SW-50-5
-
プロジェクタとポータブルDVDを...
おすすめ情報