プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は26歳になる女です。

今、仕事は業務委託でしています。
ここ3~4年は業務委託ですが、職場は10箇所を超えます。

仕事内容や職場、会社の方針など辞める理由は様々ですが、「ここは無理」って思うと1日持ちません。かつてバイト時代に就業中に抜け出したこともあります。
所謂我慢ができない子なんです。

今の職場は海外から帰ってきて勤め始めて2ヶ月くらいですが、辞めたい気持ちで、毎朝苦痛なのと、職場で耳の奥がいたくなったり、疲れているのに夜がなかなか寝付けなかったりします。
理由は技術職なので独立したい気持ちが強いこと、今まで10人未満の職場で仕事していたので、大人数である現職にストレスを感じること。
入ったばかりなので、気を遣ったり、言動に気をつけながら過ごすことにストレスを感じることだと思われます。
もともと気を遣う性格なので年上の女性が多い職場にストレスを感じています。

自分だけでも仕事が成り立つのですが、この職場は最低1年は続ける決まりになっているし、今まで長く勤めたことがなかったから続ける気持ちでいたものの、早くもそんな気持ちが現れています。
本当は勤めないで、家事と自宅で気ままに仕事をし、家庭を築いていきたいのですが、すぐにはできないのが現状です。

お金は貯めたいし、仕事内容は好きで天職だと感じていますが現場の環境でいつも辞めたいと思ってしまうのはやはり我慢が足りないのでしょう。
わかっていてもこの気持ちはどうしようもないのです。
今までも学生時代から夢だった演奏家も諦め、その後入った整体の学校も卒業はしたもののインターン途中で辞め、私は最後までやり遂げたことがありません。
言い訳やその時の感情、そして幸か不幸か思い立ったらすぐに行動してしまう性格がこうさせているのでしょう…

治したいけど、これって一生治せないものなのでしょうか?

アドバイスいただけたらと思い、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

自分に少し似ているなぁ・・と思って


思わず回答してしまいました。
わたしも、気をつかいすぎるところがあったり
思い立ったらすぐに行動してしまうところがあり、
仕事も、わりと変わってしまいます。
質問者さまの性格は、短所とも長所ともいえなくて
その性格のために、人よりたくさんのものを得ている部分もあるのではないかと思います。

辞めてしまうことで、自信をうしなわないように
前を向いていられたら、いいなと思います。

「独立」を実現させるための足がかりとして、全部をとらえれば、もしかしたら続けられるかもしれません。
いろんなことに早く気づくことができる質問者さんは、オーナー的なお仕事の方が向いているかもしれません。

そういう私も、将来独立しようと思っています。
そのために今は、いろんな人と出会って苦労をしながらお金を貯めて、資格の学校に通っています。
何年後に、この資格をとって、次はこうするというような
数年後までの予定をたてて、あとは、独立後の計画もノートに書いていってます。

わたしは30代ですが、20代のころは、本当に仕事が続きませんでした。
歳を重ねて、だんだんと人と合わせられるようになり、耐えられるようになりました。
でも、普通の、標準的な人よりは、やっぱりだいぶん忍耐力はない方だと言えます。

自分を責めずに、たくさんのことを経験して
自分らしく生きていってください。
    • good
    • 0

治りますよ。


そんな治せないようなすごい内容ではないですし。

今までの行動の癖もあるんじゃないですか?変えたいならやはり努力は必要ですよ。治る治らないは自分の努力しだいでどうにでもなる内容だと思いますよ。

ただそういった自分の行動パターンは何でも変える事は簡単ではないですから、コツコツと努力を続ける事が大切なんじゃないですか?

嫌でもやる、嫌だと思いながら続ける、嫌だ嫌だと思いながらでも続けていると慣れてきます。

今までの行動癖を変えるには今までと同じ事をしているだけでは変わりませんから、今までと違った行動を努力する事で行動パターンが徐々に変わるものだと思います。

嫌だからと辞めてしまうのは自分の意志の弱さですし、自分が諦める事を選んだ結果ですからね。

努力しないと変わらないですよ。「ここは無理」とおっしゃっていますが、結構どこの会社も職場もここは無理だとか嫌な事は絶対にありますからね。

それを辞めないで続ける為には人間関係も大きく関わってくるのではないでしょうか。私は仕事を辞めたいと思う理由は人間関係が結構多いと思うんですよね…あくまで私はですが。

仕事が辛くても、上司が嫌な上司でも、嫌な同僚がいても、そんな中でも良好な人間関係を築ける相手を作れば頑張れたりもしますし。

私は何度も何度も辞めたいを乗り越えて8年今の会社にいます。続ける事で、嫌な事に対する諦めができてくるし、仕事も環境も人間関係も慣れてくるとなんだかんだ続くんですよね。私は。

すぐに辞める事で辞め癖がついているのもあると思いますが、辞めてもいいと思うけど自分が新しい仕事や環境に慣れるのも大変ではないですか?

転々とするのも悩まなければ問題ないと思いますが、長く続けるつもりがあるのならやはり我慢や忍耐する努力がないと変わりませんよ。

嫌だと思いながらやる。
それで続きます。
楽な方には逃げやすいですが、変わりたいなら嫌でも続けるだけで変われます。

辞める理由は様々だとおっしゃっていますが、根っこの部分は同じ理由かもしれませんよ?

人間関係だとか、何でもすぐに辞めたくなる性格だからとか。自分の行動パターンをしっかり把握すると何が問題なのか見えてくるのではないかなと思います。

辞めなければ続きます。
当たり前だけど、ただそれだけなんですよ。
    • good
    • 0

治したい・・・を治すよりも【そう思ったり、自分を低く見る/責めるのを止める】ことをオススメいたします。

信じなくても全然構いませんが、前世で未完了だった(遣り遂げられなかった)ことのバランスと成長を遂げるために経験を招くということの様です。
 ※参照:幸せになる準備はできています ウィリアム=レーネン著
ジブンが変わらないと・・・と強迫観念の様に思い続けることは、ジブン(=インナーチャイルド/ウニヒピリ)を随分傷つけることに成る様なのです。

期待(=制限すること)をもたない、ジブンを尊ぶ、無償の愛を体験する・・・これら3つを知るために人生劇を演じているということらしいのです。10年経ってましになれば良く、比べたり卑下したりしていると健康まで害する可能性にも繋がりかねません。


また、仕事場や職業には呼ばれます。
【そこで(技術やしきたり以外を含む全体を)学ぶ】ということらしいのです。

周囲や家族は、こうした事に対しては“経験したこと”しか言えないし、案外好い加減な事を言って返すものなので気にしなくて大丈夫です。むしろここまで客観視できることが素晴らしい事です♪悩みとはそんな素敵な側面も持ち合わせているのです!

ツライ時にツライ、ツイテない時にツイテないというのは当たり前ですが、ツライ時に両手をクロスして両肩に回し「ワタシ、よくやってるワ」と抱きしめたり、ツイテない時「ツイてる!」と言えたりする方が美しい・・・運勢をあげてエネルギーの配線を好転させることを知っておきましょう。

■投掛けたことが還って来る
投掛けた言葉や考えたことが還されるということ。投掛けないものは還されません(蒔かぬタネは生えないと同義語です)。

職場の人間を(すべて好きになる必要は無いが)尊重する時、感謝(思い)言葉が自然と出ます。お客さまに直接会ってペコペコするヒト、社内を廻すヒト、経営責任を命と引き換えにもっているヒト等々いろいろなコトが見えてまいります・・・

愛すれば愛される。愛さなければ愛されない。嫌えば嫌われる。嫌わなければ嫌われない。実にシンプルに宇宙の法則が成り立っています。居心地が悪いと思うのは誰かさんのせいでなく、ジブン自身で“その感情を”選んでいるから!かも知れないと参加者でなく観察者になること・・・一つの手立てです。

あなた様が今日考えたことや使った言葉が、あなた様の明日を創り、明日考えることや使う言葉が、あなた様の将来を創りだしていく事にそろそろ気付いてもよい頃かも知れないですね。。。

■記憶や思いの再生を繰り返す
人間の潜在意識の中に在る記憶は生命が誕生して以来、ものすごい量が溜まっていて、毎秒1100万ビットという量が脳には下りてきます。その処理能力として我々は15ビットのパワーをもっていると言います。つまり100万倍の情報(量)が繰り返し脳裏に下りてきて、意識するより前に行動している(記憶の再生の追体験をしている)ということも言えるのでした。
 ※豊かに成功するホ・オポノポノ イハレアカラ=ヒューレン著

2度在ることは3度在る!や、毎度繰り返すヒヤリ体験は、脳の行為かも知れないということ。事実、脳はジブンがストレスを抱えると、脳自身を守るために“痛み”を手指に出して“忘れさせ”たり、“紛らわせ”たりまでする事が分かってきて居るのです♪実に興味深い話です・・・

さぁ あなた様は、いいとか悪いという世界で生きているのではなく、単なる経験や出来事を招いているだけ。そこから(魂の)成長やバランスを得ようとカラダ(肉体)を使いながらゲーム(劇)を愉しんでいるかも♪知れない。ジブンどうこうでなく、先祖や周囲の波動(思い)の影響を受けて“必要な”経験を積んでオーラを大きくする途上に居る?そんな観方だって出来るというワケでした。目の前のヒトを親切にする、そんな生き方を通して、本来やって生きたい事を共有できる友人が見つかるかも分かりません。 ※参照 感動の条件 永松茂久 著

■誰かの期待に沿って生きるのを止める
したい事をする、ジブンの意見をもつというのは身勝手は生き方ではありません。水瓶座の時代に入ったと言われる昨今、カミングアウトしてジブン自身を生きる美しさを出しているタレントさんは枚挙に暇がありません。

これが出来なかった、アレをしておけば良かった、後悔する生き方を選んでいると来世や来来世で同じことを行なって(思いや記憶を)クリーニングをやり直すだけ。どんな記憶(思いやお知らせ・サイン)が舞い降りてきても、「アイラブユー」と言って浄化しながら、インスピレーションを得ることで自由を得ることが出来ると知る。実践することでジブンを解放できると知っておかれると良いです。今まで起きたこと(過去)や起こりもしないこと(未来)でなく“いまココ”“瞬間瞬間”を生きると思い悩む回数が減ってストレスを減らせます。☆彡

■家族や社会(先生、職場の人間関係)のプログラムを皆やがて克服する(客観性を確立する/自由を得る)
どうか、ジブン自身を生きてください。使う言葉を選んで御暮らしになってみてください。不安や怖れ(記憶や思い)が湧き上がって来ても「良く出てきてくれたね!」と愛してしまって“出る役目”を終えさせてしまう事が出来ると憶えておかれてください。
普段考えているとおりに事は進むのも愉しんでみてください。必ず見ているヒトがいらして、次のステップが用意されます!我慢(我の慢心)もほどほどに、どうぞ胸張ってご自身を大事に。。。

~ あなたにすべてのよきことが雪崩の如く起きます ~  蔭ながら応援しています♪♪☆彡
    • good
    • 0

率直な感想は『ワガママなだけ』だと感じました。



お金に困った事、生活に困った事はないのかな?と思います。もちろん無くてもいいですし、無いに越した事はありませんが。困った事が無い人に多い傾向だと思います。誰かが助けてくれる、誰かが何とかしてくれると思っていませんか?

精神的な部分には、正式な精神疾患が関わっていることがありますので、一概には言えませんが、精神疾患がないのであれば『ただのワガママ』でしかありません。『治らない』のではなく『治さない』だけです。
2人以上の人が集まれば大小問わず、必ずイザコザが起きます。考え方がどんなに似ていても、完全に100%同じ考えをもつ人はいないからです。考えが違えば不満を感じるでしょう。

しかし、質問者様は『職場環境が合わない』『職場の考え方に満足できない』など、世の中の誰もが多少なりとも必ず感じている事から逃げているだけです。『方針が合わない』『考えが合わない』と思われているようですが、【質問者様の考えは正しいのですか?】何を根拠に正しいと思っているのでしょうか?例え何かで大成功した人の考え方や行動でも、100%正しいという事はありません。何故なら何をもって、何を正しいとするのかは決めようがないからです。しかし、質問者様は現在までに何も成し得ていないでは?ということは質問者様の考えや行動は、間違いとは言いませんが、正しくないということです。それなら、自分とは違う意見や行動に不満を持つのはおかしいですよね?自分をいい方向に変えるかもしれない環境や人を一方的に批判するのでは、成長がありません。

何でもかんでも我慢して耐えるのではなく、理解できないとしても『こういう考え方もあるんだ』・『こういう人もいるんだ』って受け止めていく事が必要です。

例えば、動物には人間の言葉が通じません。その時に『何で言葉が通じないの?』って怒りませんよね?でも言葉が通じない以上、体で表現したり、可愛がったりする事で、関係を深めたり出来ます。これは『動物は人の言葉を理解できない』って分っているからです。これと同じで、『基本的な考えの違いがあるんだ』『こんな人もいるんだ』って最初から思っていれば、自分の対応も変わってきますし、変えていくしかありません。100人の人がいれば100の顔があり、100の考え方があります。どの考えも間違っているとも言えますし、どの考えも正しいとも言えます。しかし1人で生きていける訳ではない以上は、それを理解して、人や考えを理解出来なくても、単純に受け入れていくことで少しは楽になるかと思います。

自分で自分の好きな環境を作れない現状、不満なく働ける職場に就けない自分の能力不足、これらは全て自分の責任で怒っている事を認めて下さい。満足出来ないのであれば、満足できる環境を作れる能力を身に着けて下さい。自分の思ったとおりに周りを変えられるだけの力をつけて下さい。その為には今は少なからず我慢も必要です。
    • good
    • 0

質問者さんはリセットボタンを押すのが早すぎるんだと思います。


最初の数ヶ月間は新しい環境に慣れるのに精いっぱいで気持ちが重くなるのは当然ですよ。
徐々に慣れてコツを掴んで数カ月後にやっと精神的に落ち着いて仕事が出来るんだと思います。

それに精神状態が悪い時に決断を下すのは良くないです。
どうしても明るい気持ちに持っていけずに逃げ出す事しか考えられませんから。
直そうとお考えなら、一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
一人では悶々と堂々巡りを繰り返してしまうので、カウンセラーと話しながら自分の問題点の発見と考え方の転換を見つけて行くんです。
費用がかかったり、相性の良いカウンセラーと出会うのが大変ですがご検討してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。カウンセラーという考えがなかったので、なるほどと思いました。
確かに見極めが早すぎると思います。私は「ここがダメ」というところが決定的な何かがあるともうそこでは働けないから次!って思ってしまうのです。私の仕事の業界は全体的に出入りが激しいところではあります。是非参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/11 08:06

お金に困ったことがなくないですか?


なんとなくそんな感じがしました。

>本当は勤めないで、
家事と自宅で気ままに仕事をし、
家庭を築いていきたい

一足飛びに夢にたどり着くことはできません。
積み重ねの道が、未来に繋がっています。
今いやいや歩いているその道は
本筋かわき道かわからんけど
未来へ繋がる道です。

という感じで
ちょっと長いスパンで考えてみてはいかがでしょうか。
逆算していくと
今していることが本当に自分にとって必要か
今このような精神状態でいることが
将来の自分にとって
「時間もったいなかったな」と思うことに
繋がるか否かが
見えてくるんじゃないでしょうか。
いい意味でも悪い意味でも
質問者様は
ここ何日か
というのをみて、瞬間瞬間を生きている感じだと思います。
ちょっとめがねが曇っていて遠くが見渡せない状態です。
演奏家をあきらめたのも
整体の学校卒業したのに辞めたのも
そのときの気持ちに左右されたからじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今までに諦めた夢は、諦めたことに後悔はしていません。自分で納得した上でですが、周りからは「何がしたいのか?」なんて思われることも多かったです。
お金に苦労した時代があったので、仕事をしてからは困ったことはありませんが、ワガママに生きてきたのは事実です。人生の主人公は自分ですから、自分が嫌なこと、ストレスだと思うことが少ないに越したことはありません。今まで育った環境がそうさせたのかもしれませんが、遺伝的なものもあると思います。うちの親族にサラリーマンはいませんから。なるべく頑張っていきますが、やはり将来独立に向けて進めていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/11 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!