
No.2
- 回答日時:
ルータに「切断」モードがないですか。
管理画面で「切断」を選ぶのも一つの方法です。
スタートアップ時に切断にするには、perlなどで
ルータの管理画面にアクセスするスクリプトを書くのが
順当ではないかと思います。
あとは、、ネットワークアダプタを使用停止にするとか、
でしょうか。
物理的にLANケーブルを引っこ抜くほうが早いですかね。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/10/11 22:19
>perlなどで ルータの管理画面にアクセスするスクリプトを書くのが 順当ではないかと思います。
初心者なもので、意味がわかりませんが、一番求めている方法なのでしょうか?もう少し教えていただけませんか?または、勉強できるページを紹介していただけたら・・・
No.1
- 回答日時:
とりあえず、使用しないときはLANのケーブルをはずしてけばいいですよ。
これ以上は回答が難しいですよね。
・パソコンは何をお使いなんでしょうか?
・OSはWindowsXXですか? MacXXですか?
・ADSLはどこの物をご利用ですか?
・ルータは使っていますか?
このあたりがわかれば、もっと別の回答があるかもしれませんが。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/10/11 22:15
WindowsXPです。ACCA回線です。デスクトップで、ケーブルをいちいちつけたりはずしたりは面倒かな、と。
説明不足ですみません。回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
接続はできているはずなのに…
-
フレッツADSLの接続について
-
ADSLについて
-
opera接続
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
プロキシキャッシュを使わずにW...
-
VPN設定を削除してしまいました
-
ローカルネットワーク接続1とか...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
ブレーカーが落ちた後のnet環境...
-
イーサネットを削除してしまい...
-
スマホの4Gや5Gとwifiどちらに...
-
近所のLAN無線をひろってしまい...
-
インターネットに同居人が追加...
-
スマホが自宅Wi-Fiに繋がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
LANケーブルを三股にできま...
-
ホテル室内から無線LANでIPアド...
-
接続はできているはずなのに…
-
「Yahoo」にだけ接続できない
-
PPPoE接続とリモートデスクトップ
-
常時接続とはどういう意味ですか?
-
パソコンの電源を切るたびにイ...
-
インターネットにつながってい...
-
PS2で無線LAN接続したいです。...
-
片方のPCが繋がらない・・・
-
NTTから借りていたスプリッ...
-
TCP/IP設定をクエリできません...
-
ワイヤレスネットワーク接続の...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
PR-200NEにハブを接続
-
3台のうち1台だけがインター...
おすすめ情報