アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

箇所にもよりますし、傷やへこみの度合いにもよるんだとおもいますが、板金塗装はなぜ数万円、十数万と高額なのでしょうか?
どうやって板金塗装ってやるんでしょうか?
シャシー、エンジン本体をボディからはずすんでしょうか?
その、技術料なんでしょうか?

A 回答 (9件)

 元自動車整備士ですが、私は大概の修理はできても板金塗装だけはできません。

(資格も別ですし)

 どのような行程で直すかは、職業上把握していますが、やることはできません。何故ならばあれは知識さえあれば出来るという代物ではないからです。パテで元のボディの完璧なラインをミリ単位で出したり、経年変化も計算して周りと違和感のない塗装にしたり等…言ってしまえば、板金塗装は修理というよりも芸術の分野ですね。誰にでも出来るものではありません。だから技術料が高いんです。

 芸術の分野とするならば安いもんです。「そんなの覚えれば誰だって同じ仕上がりになるのでは?」と思う人もいるかもしれません。一般的な整備はそうかもしれませんが、板金塗装は見る人が見れば上手い人と下手な人との差がはっきり出ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/31 10:05

貰い事故に遭い、修理に出した時には、「普通は板を切って溶接した方が早いし、安いのですが、ボディが弱くなるので叩いて直しました」と言われたことがあります。

パネルを交換するか、叩いて直すかで、かなり費用は違っています。また、ウインカーを外して塗装するかしないかでも、部品の脱着工賃が発生するので、費用が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/31 10:07

塗装を剥がしたあと、


へこみ、引っかけキズの場合は釘みたいなものを溶接して引っ張り、
飛び出したところはハンマーで叩いてボディラインに合わせます。

(今のクルマにはありませんが)シャシー、エンジンは基本、外しません。

1時間程度で終わってしまえば1万円足らずでokでしょうが、
「塗装はがし、板金、(色調合)塗装、仕上げ」でその額では商売になりません。

10万円を越える場合は、バンパーやフェンダーなどの交換部品代が
加算されていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/31 10:06

知識と経験に裏付けされた、相当な技術が必要であることも確かですが


なんと言っても手間がすごいです。

手間はそのままコストになります。

しかし板金の場合、さらにウェートが高いのは
十二分に広い敷地と、相当な設備です。

これらもとんでもなく高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/31 10:06

動画サイト等で作業風景を観てください


到底素人には真似できないハンドメイド技術を色々観ることが出来ます

あと基本的に板金塗装屋さんは

車体整備士 (解りやすく言うと自動車外科医資格)

という国家資格を有するキャリアです
この試験に合格すると合格証書が交付され
キャリアの証である整備士手帳に記されて国に登録されます
整備士登録されている人が行う全ての整備行為には料金が発生します
これを持っていないとペーペーと呼びます

それと作業を行う工場にも資格があり
認可が下りると

優良特種整備事業者 特種整備工場

というプレートが交付され国に登録されます
この登録をしてある敷地内で整備士が行う全ての整備行為には料金が発生します
これを取っていないとガレージと呼び
いわゆるモグリです

車体整備士は自動車外科医ですから
それなりの地位があります
国家資格を有する人を 整備士
持ってない下働きの人を 整備工 と呼びます 見習いです

自動車車輌保険に加入していれば支払いにも保険が掛けられます
よって板金塗装の料金が高いのは
医療保険を使わずに外科手術を受けると自腹料金が高額なのと同等です

相手が自動車メーカーです
メーカー品である部品が定価販売のため安くないのも金額を上げる要因になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/31 10:05

こんばんは



 自分のクルマのフロントフェンダーをへこませ、ホイールアーチの形もイってしまった時の板金塗装の明細です。

 右フロントフェンダー板金 技術料:¥16,000
 ペイント             ¥36,000

 かなりの大きな損傷でしたが、タイヤを外し、ホイルアーチの内側の樹脂カバーを外してコツコツ叩きだしても、板金料金は¥16,000に過ぎないのです。この時は「叩き出す 以外に、伸びてしまった部分を縮める作業」も必要だったとの事です。
(たぶん、リフトで持ち上げても、上を向いて作業するわけですから、大変でしょう)

 フェンダーを外すと、ボンネット内のボルトを緩めた跡が残り、下取りの時点で「事故車」なり、「修理痕あり」の評価となりますから、きちんとした板金工は、やりたがらないというより、オーナーの立場に立って、面倒な手作業をしますが、それでこの金額です。

 一方、塗装ですが、車体の色の経年変化に合わせて塗料を調整します。
ですから、細かい傷を塗りなおすのも、広い面積を塗るのも、塗料を調合する手間は一緒ですから、別のところの小傷を「ついでに塗っといて」と言っても、塗料を作っちゃえばあまり変わらないから、「おまけ」でやっておいてくれる事が有る位です。

 小さな傷の場合、相談してみると、「この程度は暫く放っておいて、次の時にまとめてやっちゃえば?」という返事が返ってきます。

 もちろん「ぶつけられて、賠償させる」場合は別ですよ。

 壊し方にもよりますが、腕の良い板金屋は、「修理痕」が残らないよう、出来る限り「叩いて直す」。
ドアなんかも「外して取り換えてしまう」ような事は極力避けて、手間は掛っても叩き出しで直してしまいます。

 よくこのページで「中古部品でドア1枚買って来て取り換える」様な書き込みを見かけますが、その時点で「二個一」に近い事になりますから、職人としてはやりたがりません。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/30 07:01

技術料と工賃ですね。


もし、価格が高いと思うならご自身で塗料を購入してやれば済みます。
ただし、プロ並みの仕上がりを期待してはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/30 07:01

手間賃が一番高いのですよ。



職人さんにも生活ってものがありますからね。

社長も生活しないとイケないしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/30 07:00

手間がかかるから。

でしょうね。

ボディからは外しませんが

塗装をはがして凹みを持ちあげて再塗装。
再塗装は色落ちを調整しながら塗装しますので。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/30 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!