
妻からよく言われます。「ひじを突いて食事をするな」と
で、ニューヨークに家族で行ったときです。安いレストランで食事をしてたら妻が「あなたが肘をついて食事をしているから店員の人たちが見ている。」
で時間がたって、店員さんたちの食事タイムになり彼らも食事を始めました。
エスパニョールの店員さんたちは肘をついて食事をしていました。
つまり、私が肘をついてるのが珍しいのではなく、単に日本人が珍しかったようです。
私も、クチャクチャ音を立てて食べる人には閉口します。言ってやりたくなります。あかの他人でも「音をたてて食べるな」とでも、でも肘を突いて食事しても気になりません。
私、間違ってますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
日本ではマナー違反、アメリカも標準的なマナーとしては違反になります。
食事に対するマナーの原則はほぼどこの国でも「背筋が伸びているか」=手または道具のほうが口に持っていけるか、ということです。つまりマナーの源泉は
人間=手を使い道具を使えるので、口を食べ物に近づけなくても、口のほうに手や箸、フォークなどで食べ物を持ってきて食事ができる。
動物=手が使えず、道具も使えないので、体を曲げて(背筋が曲がった状態で)口を食べ物に近づけて食べる。
というところから来ています。
人間と動物を区別するのがマナーの始まりなのです。
日本の場合は、食器を左手で持ち上げ、右手で箸を使って口元まで持ってきて食事をします。日本の食器は高台をつけることで、持ちやすく熱を感じにくくしています。ですから、肘をついて背筋を曲げるのは作法としてはおかしいことになります。
西洋のスタンダードな食事の作法、フォークとナイフを利用して食べるときには食器を持ち上げることはしません(取っ手つきを除く)その代り、ナイフを右手にもち口に入れる大きさに切ったらフォークで口元に持っていって食事をすることになります。液体のものはスプーンを利用します。これなら背筋を伸ばしたまま食事ができますので、やはり背筋を曲げるのはやはりマナー違反になります。
私はアメリカの学校に通った経験がありますが、アメリカの学校(特に小学校)では、かなり厳しくマナーについて指導されます。もちろん肘をついて食べるのはマナー違反の最たるものです。
日本の場合は、確かに若干の食事のマナーにうるさいですが(最近は大食いタレントの箸の使い方が話題だそうですね)、アメリカは階級社会ですから、それなりの地位にいる人はきちんとした食べ方を訓練しています。
日本以上に、食事でその人の価値を量られるのがアメリカだ、といってもいいかもしれません。もっともヨーロッパのほうがもっとそのあたりを気にします。
ただし、欧米は階級社会ですから、低い階級の人々がどのように食べようともあまり気にしません。安いレストランに、アッパークラスが来ることは日本以上に考えにくいので、質問者様がみた食事風景は、必ずしもよいお手本とはいえないでしょう。
世界にはいろんな作法が存在しますが、どこに行っても「動物と人間の区別」は重要です。
昔は夷敵・蛮族・バーバーリアン(バラバラと人間の言葉(理解できる言葉)を話さない、と言う意味)で文明人以外はすべて動物と同じ、でしたからどの国の作法でも「動物とは違う」ということがとても重要な意味をもつのです。
普通に食事を楽しんでいる分にはあまり関係ないかもしれませんが、イザと言うときにそれだけで軽く見られるということはあるかもしれません。
少なくとも私は、自分の子供には「肘をつくな、背筋を伸ばせ」と口を酸っぱくして言っています。あ、あと私も音を立てて食べるのは死ぬほど嫌いで、横にそういう人がいたら食べ終わるまで待つぐらいです。
No.10
- 回答日時:
私も、肘をついて食べている人を、見るのが嫌いです。
すご~くまずそうです。だるそうに食べていて、そばにいられると、何だかイライラしてきます。
たぶんフルコースで、肘を付いて食べている人は、居ないんじゃないかな。
コーヒーとか飲んでるなら大丈夫です。

No.9
- 回答日時:
というか
そもそもヒジを突く理由はなんでしょう?
「楽だから」ですよね。
何故、楽か?
体を支える筋力が衰えている、もしくは疲れがたまっているからですよ。
なので、本人の躾うんぬんよりも、体の筋力バランスが良ければ
ヒジを突く理由など無いのです。
あなたに、治す気があるのであれば、体のバランスを整えれば済む話ですし。
治す気が無いのであれば、誰が何と言おうと関係ないのではないですか?
まさかそれを理由に離婚する人などいないと思いますし?
いたとしても自業自得なだけですし。
子供はかっこ悪いと思えば、反面教師にしますし。
周りからの、家族への評価が下がる
家族が恥ずかしい思いをするだけです。
他人からのあなたへの評価が低くなるだけです。
安く見られる
馬鹿にされる
礼儀が出来てないと言われる
自分の親を悪く言われる。
好きにすればいいと思います。
No.8
- 回答日時:
「行儀よく」ということで、普通は小学生くらいの時に、親に注意され直すものだと思います。
最近、若い女性で目立つ、膝を組んで食事をするのも一緒でしょう。
どちらも親の知識が無かったのか、躾が悪かったということでしょう。
躾と文化は、親から良い形で子に伝えたいものです。

No.7
- 回答日時:
全く同一の行動でも、文化的に不快と感じる人の割合が多いとマナー違反です
アラブでは、食事を振る舞われた場合、積極的にしっかりとゲップするのがマナーという文化もあります
奥方が不快に思うのなら、少なくとも奥方との食事の際は、肘を付くのを謹んだ方がベターだと思いますよ
No.5
- 回答日時:
本音を言いますと、いまさら直りません。
箸の持ち方なども含めて、食事時の作法は子供の頃に親からちゃんとしつけられないと無理だと思います。
質問者さんはもう結婚もなさってる大人です。
ただ、質問者さんが気になる「くちゃくちゃ」と同じように、肘をついて食べる作法が奥様にとって許せないんですね。
ようするにそういう事です。奥さまとの関係を良くしたいのなら直すべきだと思いますが、そんなことに気を使ってたら、多分食事も美味しくないでしょうし。
ただ・・・お子様の事を書いてらっしゃいませんが、もしもこれからお子様を設ける、もしくはすでにお子様がいらっしゃるのなら、父親として規範を示す必要があるとは思います。
No.4
- 回答日時:
少なくとも、日本の食事のマナーとして「肘をつかない」・「くちゃくちゃ音を立てない」は基本も基本。
社会人なら覚えていて当然のマナーです。今回、あなたはこのマナーを明らかに犯していますね。これが、ひかくてきマナーのゆるいアメリカだから良かったものの、日本で(例えば奥様のご両親の前など)やったら白い目で見られて当然の行為ですよ。陰口されるでしょうね。「あのひとマナー最悪ですよね」って。きついことを申しますと、僕はあなたとは食事したくないですね。肘ならまだ我慢できますが、クチャクチャと音を立てられると注意したくなります。もちろん、あかの他人にそんな注意をしたら口論となりことが大きくなるやもしれませんので、心のなかで「あのクソ野郎。日本人として腐ってやがる!」と思いながら自分は自分でご飯を食べ進めます。
No.3
- 回答日時:
マナーとは、国や文化も違えば、内容も変わってくるものですが
奥様が肘をついてほしくないというなら、従うべきでしょう
彼女の価値観にあわないなら、食事を一緒にとらないことですが
それは無理でしょう。彼女と食事するときだけは、気をつけるしかないです
ちなみに日本では一般的には、肘をついて食事するのは、お行儀が悪いとされてますので
これを機会に直してもいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
日本では肘をついて食べるのは行儀がよくないとされる事の一つです。
私も子どもの頃から肘をつくと親に「みっともない」と手を叩かれました。
音を立てて食べることよりはまだマシかもしれませんが、褒められた行動でないのは確かです。
肘をつくそのものより、肘をつくことで姿勢が悪くなり、だらしない雰囲気になるのです。
安いレストランということでそこまで厳格にしなくても良いとは思いますが、行儀は身について出るものですからどこであろうと私は肘をついては食べられません。
No.1
- 回答日時:
地域・文化の違いによる価値観の相違で、YES・NOどちらとも言えません。
ただグローバル化した現代社会では、それに寛容なほうがストレスを溜め込まず有利かと。
私が暮らしている東南アジアのある国では、
道路での人・バイク・車のニアミス距離が日本と比べて極端に小さいです。
気の短い日本人なら「バカ野郎!」と怒鳴るようなすれ違いが日常茶飯事です。
マナー違反と文句言おうにも多勢に無勢、こちらが合わせるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 食事中の父の行儀が気になりすぎてストレスです。 高校生男子です。僕の父は食事の時、常に肘をついて食べ 3 2023/08/21 19:18
- クリスマス 妻が夫を置いてきぼりにしたら 3 2022/12/21 19:49
- 父親・母親 父がまじで最悪です。 僕は高校生ですが、今日家族で外食をしました。ジョイフルというファミレスに行った 6 2023/08/12 19:24
- 飲食店・レストラン 飲食店のマナー 10 2023/04/15 11:14
- その他(社会・学校・職場) カフェでマナー違反の人を見かけてモヤモヤします。 カフェでのんびり読書したり、手帳書いたりなどするの 3 2022/09/17 17:51
- 親戚 あなたの旦那さんについて 5 2023/03/18 18:39
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と久しぶりに食事に行く事になりました。 なのに怒らせてしまって… このやり取りって怒るような内容 2 2022/06/25 01:59
- その他(悩み相談・人生相談) 毎週日曜日は外食するのですが外食が苦手でいつもやんわり断ってます。仕事は飲食店で休憩もほとんどなく、 3 2023/06/11 18:14
- その他(暮らし・生活・行事) 食事の仕方について、ずっと疑問に思っていたことがあり質問を投稿します。 私は食事の時間をとって、(た 5 2022/06/05 23:49
- 飲食店・レストラン 飲食店関係者の方に質問 先日食事をした店内での出来事です。 頼んだ物がまだあるのにも関わらず、店員さ 6 2022/09/23 22:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
「マナー」「行儀」「作法」 の...
-
食事中、テレビは見ていいのに...
-
テレビを見ながら食事とスマホ...
-
食事をする前、合掌して『いた...
-
ソープ帰りの客の匂いは、どん...
-
オジサンが口をクチャクチャッ...
-
綺麗な方でも、夜職やってそう...
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
人がイチャついてるのを見てイ...
-
ものもらいになってしまいまし...
-
バスの中って喋っちゃいけない...
-
満員電車で座れてラッキー。も...
-
同僚女性の身だしなみを改善さ...
-
カフェでマナー違反の人を見か...
-
OKwave久しぶりに利用した結果
-
清潔感ってうざくないですか?...
-
LINEグループのマナーについて...
-
電車内で堂々と鼻をほじる人っ...
-
コンビニの店員さんで自らが落...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
食事中、テレビは見ていいのに...
-
テレビを見ながら食事とスマホ...
-
両肘ついて食事する若い女性
-
兄がiPadで動画を見ながら食事...
-
食事中にスマホをいじったり、...
-
食事をする前、合掌して『いた...
-
「マナー」「行儀」「作法」 の...
-
夫の食事マナーにイライラ
-
食べ方が汚い!!!大人の場合...
-
食事の席でのマナーについて
-
ご飯を食べた後、お箸で茶碗を...
-
夫の食事中のマナーが悪いのを...
-
妹の食事マナーが悪い! 妹の食...
-
子供にテレビをみせながら食事...
-
ひじをついて食事をするのはマ...
-
食前・食後の挨拶
-
基本的な事ですが
-
食事の作法「とんかつ」の食べ...
-
TVやネットで「お食事中の方申...
おすすめ情報