
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どなたに叱られたのでしょうか。
礼儀に関して思うのですが、日本の礼儀は仏教や儒教の教えからきているものが多いと思います。
ですので、なぜいけない?と言われても、
別れ際にキスしたり、ハグしないのはなぜ?というのと同じような事だと思います。
全ての座敷で足をのばしちゃいけないわけではないですよね。
全てはTPO(時と場合)によると思います、
例えば、お見合いの席やお葬式で足のばして食事できますかね。
行儀が悪いといけないというより、
常識的に足をのばしちゃいかんだろう、という所で足をのばすと、
足をのばしただけなのに、アホだなこいつとか、親はどういう教育してんだろう、とか、こんなやつに大事な仕事は任せられないとか、
こんな子供と付き合いたくないわ、とか、
足をのばした以上のダメージを与えられる事もあると思いますよ。
行儀が悪いといけない、と言うよりも、常識の範囲で礼儀を守れない人は損をするという事だと思います。
そんな人間になってほしくないから、親などは行儀が悪いといけない!と言うのではないでしょうか。
参考URL:http://www.reigisahou.jp/
>どなたに叱られたのでしょうか。
以前、バイト先のおばちゃんに注意されたことがあり、今まで足を伸ばして食事をすることを行儀が悪いなんて言われた事も聞いたこともなかったので、納得いかなかったんです。
とても参考になりました。有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
そうですね、立膝はたしか昔(平安時代?)は当時の礼儀作法に則って正式な姿勢だったのですよ。
アジアで今でもそういう国があった気がします。なので実は礼儀作法というのも時代に則して変化しているんですね。現代の礼儀作法の多くは武家社会から続いているものと思います。当然「行儀」というのも礼儀作法の一つですから、武家社会の名残が多いです。
お行儀が悪いと「躾」がなされていないとみなされます。躾がなっていないのは、教養の無い家庭に育ったともみなされます。教養の無い人間とは、無作法で無遠慮で周囲に不快感を与えます。集団で生活する手段を持っていないのと同様です。
また「誰にも迷惑をかけていない」という発想は実に貧相です。そういう時に限ってバツの悪い思いをしますし、実は見ている人は見ているんです。「ああ、あの人は教養の無い人だな」と思われているのです。そういう扱いも受けてしまうわけです。お金を出してサービスを受ける立場ででも、です。
もしもご自分が「一人前の人間」として扱われたいのならば、一人前の行儀作法や礼儀作法を身に付けるべきなのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
「行儀」=エチケット、マナーですね。
それはこの社会の中で大勢の人達が生活していく中で、みんなが気持ちよく、便利に、清潔に暮らしていく為に決めたルールのようなものです。
例えば夜中に大声で騒いだりボリュームを上げて音楽をかけたら近所の人は眠れませんね。
だからそういう事はしないようにしましょう、という暗黙のルールがあります。
道路でゴミをポイ捨てしたらその人自身はゴミがなくなって良いかもしれませんが、街は汚くなりますし、誰かがそれを片づけなくてはなりませんん。
だからポイ捨てはせずにゴミ箱までゴミは持っていきましょう、というルールがあります。
食事中にくちゃくちゃ音をたてるのも、そういう音は周りの人に耳障りですし、音が出るということは口を開けて食べているということですから口の中身が他の人から見えたり、はずみで口の中の物が飛び出してしまったりする可能性もあります。
だから音をたてないようにしっかり口を閉じて物を噛みましょう、というルールがあります。
座敷で足を伸ばしていると、前の人や横の人にあなたの足が接近します。他人の足が食事中に近寄ってくるのは気持ちいいものではありません。たとえ臭いのしない綺麗な足でもやっぱりイメージ的に不快な思いをする人が多いでしょう。
こういう風に考えていくと、やっぱりその理由は
「他人を不快にさせない、迷惑をかけない為」
「みんなで気分良く美しい環境で暮らす為」
であると言えるでしょう。
あなたが誰もいない無人島や山奥で一人自給自足の生活を送るのなら、行儀なんてどうでもいいことです。自分の好きなように気ままに振る舞っても全然問題ありません。
でも他の人達と一緒にこの社会の中で仕事をし、遊び、暮らしていくには、「行儀」という基本的なルールは守っていかないと、周りの人を不快にさせてしまったり迷惑をかけてしまうかもしれません。
No.1
- 回答日時:
行儀が悪いと言うことは周りの人を不快にさせていると言うことです。
最近逮捕された騒音オバさんを見てどう思われますか?
不快のなりませんか?そういうことです。
それと足を伸ばすのは人にぶつからなければとりあえずセーフです。(本当はせめて胡座で)
騒音おばさんは明らかに周囲に迷惑をかけていますから、行儀が悪い云々の問題ではないと思います。
例えば、よく“立て膝”が行儀が悪いと言われますが、この行為は誰にも迷惑かけてないのにどうして攻められるのでしょうか?また、どうしてこの行為を不快に思う人がいるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
ものをクチャクチャ食べる人
-
食事中、テレビは見ていいのに...
-
ソープ帰りの客の匂いは、どん...
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
すごく分厚いハンバーガーって...
-
ものもらいになってしまいまし...
-
YOUTUBEの動画に対するコメント...
-
オジサンが口をクチャクチャッ...
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
観光客のマナーが最悪とか言わ...
-
電車のボックス席
-
ブサイクなのにすっぴんで出社...
-
テーブルマナー 食事を終えた...
-
栃木県の方って物凄く運転マナ...
-
手を振る行為についてお聞きし...
-
これって犯罪ですよね?
-
この前、気になっていた男の子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
食事中、テレビは見ていいのに...
-
テレビを見ながら食事とスマホ...
-
兄がiPadで動画を見ながら食事...
-
「マナー」「行儀」「作法」 の...
-
【テーブルマナー】世界最古の...
-
ひじをついて食事をするのはマ...
-
食事中にスマホをいじったり、...
-
食事をする前、合掌して『いた...
-
食事の作法「とんかつ」の食べ...
-
TVやネットで「お食事中の方申...
-
両肘ついて食事する若い女性
-
彼氏の食事のマナーについて
-
食事のマナーでついて気になる...
-
食事作法について
-
夫の食事マナーにイライラ
-
妹の食事マナーが悪い! 妹の食...
-
くちゃくちゃ音をたてて食べる...
-
食前・食後の挨拶
-
ご飯を食べた後、お箸で茶碗を...
おすすめ情報