
義母と同居中です。
7月末まで家に来てくれて2歳の息子の面倒を見てもらっています。
また食事の準備もしてもらっております。
その間夫婦でフルで働けるので大変感謝しているのですが、
ただ、正直つらい事があり・・・
特に耐えられないのは、食事で
くちゃくちゃクチャクチャ、とものすごい音をたてて食事をするので、いつも食事の時、
とても嫌な気分になります。
本人には一度伝えてもらったので、あまり良くない事とはわかっているのですが・・・
最近は息子もそういった食べ方を真似しだしてとてもつらいです。
風邪で寝ていても、ご飯食べなさい、と大きな声で起こされたり
ご飯あまり食べられないので自分でよそうと伝えても、私がやると言ってきかず、毎日目の前には大盛りのご飯がドカっとおかれます。
いろいろありますが、やはり食事の時にクチャクチャ大きな音で食べられるのがもうつらくて仕方ありません。
相方に相談しても、60過ぎた人は自分を変えられないから・・・
と言って終わり。
やめてくれません。
食事は毎日の事ですから、私だけ時間をづらすのもおかしいですし、感謝しているので怒る事もできませんし・・・
くちゃくちゃってなんでそう食べる癖がついたのでしょうか。
どうやったらなおるのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>くちゃくちゃ音をたてて食べる・・・。
ゲッ!ゲッ!ゲ!
それは、最悪ですね。
幸せの種ってのは、ほとんどが食卓の上に転がっているもんです。食事時にそれを発見しては、幸せを確認できることが、心穏やかな日々を送る上でとっても大切なこと。が、その大事な時が<イライラ>を運んでくるんじゃー、どうにもやるせないですね。すごく、すごく、同情します。
>ウエーッ!
>下品!
>どんな育ちをしたんだろう!
「くちゃくちゃ音」を聞くたびに、そのような多少の軽蔑を伴った感情が湧き上がってきていることと推察します。これは、とっても自然で当たり前の反応。ですから、それを押しとどめることは不能。
Q、どうやったらなおるのでしょうか?
A、「お母さん、口を開いて食べるから音がするんですよ!」
まあ、ここは、我慢するか?それとも、矯正指導に乗り出すのか?この二択ですね。
【矯正指導方法】
1、「くちゃくちゃ食い」を叱らないこと。
2、しかし、それは他人にとっては嫌な作法だと教える。
3、そして、「くちゃくちゃ音」を出さない作法をやって見せる。
4、お母さんが少しでも改善できたら褒めて褒め上げる。
「嫁姑の中を保つために穏便に!」なんてのは昔の発想。現代は、「言うべきは言う」が当然。
>60過ぎた人は自分を変えられないから・・・
そういう問題ではないでしょう。人間、何歳になってもゴケていない限りは作法を向上させられます。それが、孫の作法のためなら尚更です。ご主人の説得も一つの課題ですね。
頑張られてください。
No.2
- 回答日時:
マナーやモラルの問題…というご回答も出るとは思いますが、元医療系の立場から回答しますと高齢者の不正咬合や口腔乾燥が原因であったりもします。
高齢になりますと、歯の咬み合わせが悪くなったり、顎関節が変形したり、口内の純唾液が減少したりします。
ですから、意識的に強く顎を動かさないと、食べ物を咬んだりすり潰したりしにくくなります。
これをどうにかする為に、舌を使って食べ物の位置を動かしたり固定したりしながら、顎を大きく使って咬み合わせる際に、ご質問のように音が出ることが多いのです。
また、口腔の乾燥で、上顎に張り付きやすい食べ物を、舌で上顎からずらしたり、舌を大きく使うことで唾液を口内にまんべんなく広げる際にも、ご質問のような音が出ることが多いです。
これらは、健康な高齢者でもよく見られま。
お子様には、マナーとしてはいけないことであるが、病気をされている方や、老化により身体が若い人のように上手く動かない方に対して、それを理解し差別しないことを教える良い機会だと思います。
しかし、2歳の子供に教えるのはまだ理解もできずに大変でしょうね。
親としては、高齢者の食事の水分を多くして食べやすくしたり、音をたてないよう教えたいから少し自粛してもらうように提案してみるなど、老化現象を考慮したうえでの対応が良いのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
ものをクチャクチャ食べる人
-
食事中、テレビは見ていいのに...
-
ソープ帰りの客の匂いは、どん...
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
すごく分厚いハンバーガーって...
-
ものもらいになってしまいまし...
-
YOUTUBEの動画に対するコメント...
-
オジサンが口をクチャクチャッ...
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
観光客のマナーが最悪とか言わ...
-
電車のボックス席
-
ブサイクなのにすっぴんで出社...
-
テーブルマナー 食事を終えた...
-
栃木県の方って物凄く運転マナ...
-
手を振る行為についてお聞きし...
-
これって犯罪ですよね?
-
この前、気になっていた男の子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
食事中、テレビは見ていいのに...
-
テレビを見ながら食事とスマホ...
-
兄がiPadで動画を見ながら食事...
-
「マナー」「行儀」「作法」 の...
-
【テーブルマナー】世界最古の...
-
ひじをついて食事をするのはマ...
-
食事中にスマホをいじったり、...
-
食事をする前、合掌して『いた...
-
食事の作法「とんかつ」の食べ...
-
TVやネットで「お食事中の方申...
-
両肘ついて食事する若い女性
-
彼氏の食事のマナーについて
-
食事のマナーでついて気になる...
-
食事作法について
-
夫の食事マナーにイライラ
-
妹の食事マナーが悪い! 妹の食...
-
くちゃくちゃ音をたてて食べる...
-
食前・食後の挨拶
-
ご飯を食べた後、お箸で茶碗を...
おすすめ情報