
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Unixサーバーのコンソールでその外字を表示する必要があるのでしょうか?
表示・入力の全てが端末であるWindows機のみで行われるのであればサーバーで外字が利用できる環境は必ずしも必要ではありません。
サーバーのプログラムで印刷させるとか言うのであれば必要。
まずは、利用形態がどのよになっており、どのような不具合が発生しているのか把握し、場合によっては状況を詳しく説明してから質問してください。
No.2
- 回答日時:
Windows で作成した外字を Linux に移植することはできるようです。
ただし、Linux 上でその外字を表示できるアプリが少ないようです。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
No.1
- 回答日時:
外字 として作成した文字は、 そこの環境以外(例えば unixサーバ)では、
何の意味ももちません。
かならず、外字が登録されている Windows 環境に取り込んで見るということであれば、
使えます。
※ただし、Windows 環境と unix 環境とで、相互にデータのやり取りをする際、
外字に関しては、自動でコード変換させないことです。
この回答への補足
Windows系では端末Aで外字を作成して、ツールで外字をファイルに出力して、
別の端末Bでそのファイルをツールで取り込めばAで作った外字を同じコードで
Bでも使えるようです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se081 …
そんな感じでUNIX上でも同じ外字が使えるやり方、ツールがありましたら、
お願いしますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントを削除したい
-
Illustratorで異体字、字形パネ...
-
ペイントの文字をコピーするには?
-
”彦”の異体字
-
Windows10のメタデータの「メ...
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
Win 10エクスプローラーについ...
-
AUTO CAD のツールバーがスマイ...
-
拡張子.EXTの解凍方法
-
google Drive 容量を減らせない...
-
SYSTEM.SAVフォルダの役割を教...
-
TextBoxの最下行を表示しておき...
-
DESKTOP.INI 内容を解読
-
真空波動研でも・・
-
WindowsXPのインストールでプロ...
-
タスクスケジューラで指定フォ...
-
「サイズ」での表示と「ディス...
-
コマンドプロンとでの実行の仕...
-
Dosコマンドで2階層下をワイル...
-
突然エクセルのデータが何ヶ月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■人名漢字について■
-
”彦”の異体字
-
ワードで変換できない文字
-
Illustratorで異体字、字形パネ...
-
Illustratorでベトナム語を入力...
-
外字エディタについて
-
フォントの重複について
-
ダウンロードしたフォントをOS9...
-
ユニコード番号による字形検索...
-
Macで作成したwordの文章をWind...
-
ペイントの文字をコピーするには?
-
変換できない漢字があります
-
OPENOFFICE のフォント for Mac
-
suit形式のフォントのインストール
-
正規表現で特定文字列を含まな...
-
UNIXでの外字利用について
-
Ubuntu18.04でシステムフォント...
-
漢字がでません^^;
-
mac フォントのアンインストー...
-
Office:MacVXで外字を表示させ...
おすすめ情報