ショボ短歌会

こんばんは

ピアノを趣味として独学で弾いているものです

基本的に楽譜が読めないので耳コピ(絶対音感はありません)で弾いているのですが、主旋律を弾く際に複数の鍵盤?を弾くやり方が分かりません

ちょっと分かりにくいと思いますが、例えば「ド」を弾くなら「ド」のところだけでなく他の音も同時に弾いて音に厚みを持たせるやり方が分かりません。どのキーを一緒に弾けばいいのか分からないのです

自分は短音しか弾いていないので、どうも音がシンプルすぎてカッコ良くないのです

簡単にいえば右手で複数の鍵盤の押し方を教えてください

なんと説明したらよいのか分からないので変な文になっていると思いますが、よろしくお願いします

あと、自分はピアノはもちろん音楽系は小学校以来習っていないので、基本的な用語も分かりません(汗)

お願いします

A 回答 (2件)

 3度音が違うところを弾くと和音になります。


3度というのは、ドだと、ミになります。ドレミと続くわけですから、ドも含めて3音目はミです。
簡単な和音はドミソで、これは「C」のコードです。ソはミの3音目です。また5音目も和音になるので、ドの5音上はソです。 ドミソはドから見て3音5音の和音ですし、ソはミの3音和音です。
ギターを弾いたことがありますか? ギターのCのコードも、いろいろな弦を押えたり、開放している弦もありますが、ドミソです。

 またドファラ(Fコード)やシレソ(Gコード)も基本的な和音です。

 CFGの3つのコードだけで弾けるお馴染みの曲はたくさんありますよ。

 ただし、主旋律を弾くものではありません。あくまでも伴奏として弾くものです。
なので、左手でこのコードを弾き、右手で主旋律を弾くと、メチャそれらしく聞こえます。
幼稚園や小学校の先生が童謡や唱歌を指導するときはこんな感じで、左手でコードを弾き、右手で主旋律を弾きます。

 歌を歌うときにも、耳に心地よいハーモニー(ハモるっていいますが)それも基本は3音高いところ低いところを歌います。

 
    • good
    • 0

私も子供のころからピアノは大好きでしたが。

とうとうこの歳まで正式に習うこともなく来てしまいました。私も絶対音感などありませんし、ただひたすらに耳コピしては、「こんな感じかなぁ?」と、それなりに弾けるようになっては自己満しているひとりです。

最初の回答者さまにありましたとおりだと思いますよ。

たとえば右手で「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド」と弾くとき、主音ドレミファ…と小指で押していくのと同時押しで、親指はミから始めてみてください。
これでも、音に厚みが出てくるかと思います。

私がこの厚みの出し方をマスターしたいと感じたときに、耳コピの教材に自分が選んだのが宇多田ヒカルさんの「ファーストラブ」です。美しい和音のメロディは、比較的、耳で聴いただけでも覚えられやすいので、和音を弾くテクニックの練習にはお薦めかもしれませんよ。

ご参考になればうれしいです。これからも更に向上していきましょうね(*^^)v
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!