
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
【A】メニューバー からの操作の場合
1)[Alt] + [挿入(I)] - [記号/リーダ/スペース(K)] - [スペース作成(S)...] で [スペース作成] ダイアログ を開く。
【B】エスケープ メニュー をご利用の場合
1)[ESC] - [F・書式] - [X・スペース] - [S・作成] で [スペース作成] ダイアログ を開く。
【以下共通】
2)[設定方法] セクション - [数値(N)] の ラジオボタン が オン になっている状態で、[スペース幅(S)] の 2つ右側の ボタン を「mm・in・P・C」の内「C」に変え、その左の ボックス の値を「4.0」にする。
3)[飾り] セクション - [種類(F)]・[色(I)] の右側の ボックス の中からお好きな スタイル を選択し、[位置] を [中(M)] にして [OK] を クリック。
以上です。
丁寧に説明してくださってありがとうございます。
ひとつ教えていただきたいのですが、4.0という数値はどこから導かれているのでしょうか?
4.0で入力すると原稿用紙の二マスからははみ出てしまいます。3.2ぐらいにすると上下共に適当なスペースが入り、見た目には綺麗ですが、次の文字を入力するには半角でスペースを入力しないと升目からずれてしまいます。
この半角スペース入力の手間を省くための数値でしょうか?
お手数ですがご回答いただければ助かります。
No.3
- 回答日時:
すでに、よりよい回答が付いておりますが、追加のご質問がありましたので、念のため、お答えしておきます。
>文字間をゼロにする
>二つ目のダーシが一つ目のダーシにくっつく
>見た目にアンバランスになります
>(つまり上部にかたよってしまいます。あ、縦書きした場合の話です)
失礼いたしました。読みが浅かったですね。
>原稿用紙の二マスからははみ出てしまいます。
ということでしたら、[よく使うテンプレート] から「原稿用紙」をお使いになっているということでしたか。。。
>4.0という数値はどこから導かれているのでしょうか?
前回答に書きました「mm・in・P・C」のそれぞれの意味は、ミリメートル・インチ・ポイント・カラムになります。
それで、「C」を選択したので 4カラム の「スペース」を設定したことになるのですが、1カラム が「半角」になりますので、「4カラム」は「半角4ヶ分」つまり「全角2文字分」になります。
しかし、「原稿用紙」の場合は、[文書スタイル] ダイアログ をご確認いただくとお判りになるかと存じますが、[スタイル] タブ - [文字設定] セクション - [字間(J)] が「0」ではなくて「74%」などになっていますので、「全角2文字分」とは言いながら、実際には「100 + 74 + 100 + 74」のような長さの線分が引かれているようなことになります。
>3.2ぐらいにすると上下共に適当なスペースが入り、見た目には綺麗です
ということでしたら、
>次の文字を入力するには半角でスペースを入力
するのではなくて、
1)「3.2カラム」の「実線スペース」を挿入
2)「0.8カラム」の「空白スペース」を挿入
でちょうどよくなるかと存じます。
「実線」・「空白」は、[スペース作成] ダイアログ - [飾り] セクション - [種類(F)] の右側の ボックス の中で、「なし」を選択すると「空白」に、「なし」の4つ下の線を選ぶと「実線」になります。
以上により、「3.2 + 0.8 = 4.0」となり、ちょうど「全角2文字分」の「2倍ダーシ」になるかと存じます。
なお、2ヶ所以上に「2倍ダーシ」を設定する場合は、以上2つの スペース を コピペ することになりますので、#2 さんのご回答の方が簡単で見栄えもよいようですね。
失礼いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) 変換できない文字 3 2023/07/08 16:59
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- その他(学校・勉強) 絵の描くのが下手な人、字を書くのが下手な人は記憶力が悪い? 7 2022/07/18 07:32
- 浮気・不倫(恋愛相談) 10年付き合った太郎と別れるべきか、それとも次郎と付き合うべきか 4 2022/06/18 02:34
- その他(Microsoft Office) Outlookメール 連絡先の検索について 〈 ご説明 〉 Windows PC の Outlook 1 2022/09/23 14:43
- 政治 安倍晋三・元首相の国葬に参列した米国のリチャード・アーミテージ元国務副長官(影の日本政府 1 2022/09/28 12:01
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- 哲学 《太郎ハ花子ガ好きだ》構文から《象は鼻が長い / 僕はウナギだ / コンニャクは太らない》へ 1 2022/05/30 08:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access97のクエリ内でのStrConv...
-
どっちが正しいですか? チョン...
-
携帯のサイトを作りたいのですが
-
ASC2コードについて
-
MAC OSXで使える、お勧めのLAN...
-
濁点(゙) 半濁点(゚)を一文字と数...
-
エクセルでVBE作成
-
10分で500~600文字っ...
-
携帯の不正文字について
-
新聞で行の最後にカッコが来て...
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
SJISで、全角文字Aの文字コード...
-
パワーポイントのテキストボックス
-
エクセル
-
Replaceを使って文字を変換する...
-
PCのモニターをテレビに・・・・
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
正規表現について
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
文字の置換のソフトを探してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1文字って1バイトだったっけ?
-
どっちが正しいですか? チョン...
-
50KBは何文字に相当するのでし...
-
パワーポイントで文字の上に線...
-
エクセルのIF文で「NOT=...
-
VBAのfor...next構文で i = A ...
-
10分で500~600文字っ...
-
エクセルの文字制限からの文字...
-
濁点(゙) 半濁点(゚)を一文字と数...
-
全角は日本独自のものか
-
Excelで入力文字の優先表示を行...
-
2バイトって何文字分ですか?
-
Excelで入力禁止文字を設定したい
-
ファイル名の文字数について
-
この、意味を、知りたいです
-
VLOOKUP関数で検索できません
-
Accessで名前の間のスペースを...
-
128ビットのパスワード
-
.はファイル名に使うべきではな...
-
Msgboxで表示できる文字数の上...
おすすめ情報