
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>期のはじめに、前年度の会計や事業の報告、今年度の予算…
期の終わりにするところも多いですね。
4/1~3/31 を会計年度とする組織では、3月中に当年度の決算報告等を済ませることがあります。
まあこの場合は、3月中の総会日から 3/31 までの分は、皮算用ということになりますけど。
また、会計年度が 4/1~3/31 とするのは、国や自治体は法で決められていることですが、会社やその他各種組織では、必ずしも 4/1~3/31 でなければならないわけではありません。
>それは前年度の総会である」と指摘されたことがあり…
それは、それぞれの組織で定義すれば良いことであって、日本中のあらゆる組織で統一されているわけではありません。
ただ、株式会社の株主総会は、前年度分とされています。
これは商法などで規定されているのだと思います。
例えば某社の例では、22-4-1~23-3-31期の株主総会が、23-6-16 に開かれます。
http://www.kddi.com/corporate/ir/shareholder/mee …
御質問の背景が、自治会、町内会などの任意団体を前提にしたものなら、総務省のガイドラインも参照してください。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/commun …
No.1
- 回答日時:
4月から平成23年の新年度(1月からの暦年更新ではなく会計年度)です。
事情(前年4月~今年3月の会計上の関係など)により3月下旬に総会を開いても23年度(新年度・本年度)と称します。
会計年度は、(日本では)財政法及び地方自治法の規定により毎年4月1日から翌年の3月31日までの期間
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E8%A8%88% …
暦年は、1月から12月までの統計と明示
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%A6%E5%B9%B4
参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/s_miyazaki_s/32469582.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一会計につきというのは並び直...
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
収支決算書の各科目の比較増減...
-
会計報告の『増減欄』について...
-
AmazonMasterCard キャンペーン
-
飲食店で個別会計をお断りする...
-
出張の旅行保険の仕訳
-
Excelのマクロの開発はソ...
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
-
会計単位って??
-
経済的実態・便益など会計用語...
-
県証紙の勘定科目
-
飲食店の支払い(個別の会計)
-
予算書の記名押印について
-
監督コーチの遠征費について教...
-
有姿除却の英訳
-
社員旅行の積立金、預金口座の...
-
ドラッグストアの会計間違えを...
-
サークルの領収書発行
-
ゴルフ会員権は減損後、貸倒引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
一会計につきというのは並び直...
-
県証紙の勘定科目
-
AmazonMasterCard キャンペーン
-
会計報告の『増減欄』について...
-
Excelのマクロの開発はソ...
-
子ども・子育て支援特別会計っ...
-
クラブチームの会計が正しくさ...
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
-
都道府県庁や市役所、省庁の高...
-
収支決算書の各科目の比較増減...
-
ご会計ですか それともお会計で...
-
監督コーチの遠征費について教...
-
部活動の会計
-
出張の旅行保険の仕訳
-
需要費?需用費?
-
経済的実態・便益など会計用語...
-
飲食店の支払い(個別の会計)
-
部活で会計の仕事やることにな...
-
部活の会計項目
おすすめ情報