
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今年からですね。
関連省庁は子ども家庭庁だそうですよhttps://www.cfa.go.jp/policies/budget/tokubetsuk …
赤字という意味では……
政治家や官僚って、自分たちのために、大臣や高額ポストを作るために新たな省庁を作ってきましたね。その結果、様々な問題が起きたときに省庁間の縄張り争いで問題解決ができないとか、問題の責任の所在は曖昧になって誰も責任を取らないという縦割り行政の問題が生じていました。
そんな中で、子どもを理由にすると新たな省庁を作れると画策してできたのが子ども家庭庁です。子どものために縦割り行政を打破して問題を一元化して問題解決に当たると称してたんですね。
ところが、「子ども家庭庁 ムダ」などのキーワードで検索すると酷い実態が浮かび上がってきますよ。
一例です
https://kokuminanzen.com/japan/3212/
https://kuroaoki.com/kodomo-kateicho-unnecessary/
https://trendmax.jp/kodomokatei/
子どもたちが抱える問題を一元化して解決に当たると称していたのに、いじめ問題、貧困家庭の子どもたちの問題、児童虐待問題も何一つ減らすことはなく、肝心の少子化も止まりません。
それは当然です。何故その問題が起きているのか、その問題を解決するのに何をするのかという問題解決の為の行動は何一つしていません。、ただ、莫大な財源を困っている子どもたちの為にと称して、関連団体にじゃぶじゃぶと補助金で垂れ流しているだけ。
例えば、学校でのいじめ問題解決の為には、学校を直接管理する文科省に支持する必要がありますが、学校行政に素人の子ども家庭庁に学校内の問題を具体的に解決する方法も立案できるわけはなく、対策を支持する権限もなく、問題が多いぞと注意喚起の勧告をしているだけ。
いじめ問題が減っていないことに対して、責任が曖昧で誰も責任を取らなくて良い、政治家や官僚にとって美味しい仕事の仕組みになってるんですね。
そうやって、つぎ込んだ巨額の予算が効果を上げていないという意味で、赤字と表現すれば、現在の子ども家庭庁や様々な活動費は真っ赤っかの赤字です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
れいわ新選組の支持率が、なんで上がっているんでしょうか?
政治
-
官僚は劣化しているんでしょうか?
政治
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで、広告代理店を儲けさせるだけ、という意見がありますが、それは正しい?
経済
-
-
4
地方自治体のトップの苦労話で、やはり財源不足の話がよく出てくるようですが、地方自治体には?
経済
-
5
フジテレビの内部事情!?面白いですよね?
政治
-
6
消費税をゼロにして、法人税でカバーするとしたら、法人税を何%まで上げる必要があるんでしょうか?
経済
-
7
玉木雄一郎さんは、財源は赤字国債を発行すればよいと言ってますが、公明党の斉藤鉄夫代表は?
経済
-
8
米軍のイランに対する攻撃は、国際法上の正当性が無いんですか?
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一会計につきというのは並び直...
-
県証紙の勘定科目
-
出張の旅行保険の仕訳
-
Excelのマクロの開発はソ...
-
AmazonMasterCard キャンペーン
-
飲食店の支払い(個別の会計)
-
監督コーチの遠征費について教...
-
収支決算書の各科目の比較増減...
-
会計報告の『増減欄』について...
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
経済的実態・便益など会計用語...
-
飲食店で個別会計をお断りする...
-
会計単位って??
-
クラブチームの会計が正しくさ...
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
-
保険代理店の会計処理について
-
社員旅行の積立金、預金口座の...
-
部活動の会計
-
有姿除却の英訳
-
予算書の記名押印について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
一会計につきというのは並び直...
-
県証紙の勘定科目
-
AmazonMasterCard キャンペーン
-
会計報告の『増減欄』について...
-
Excelのマクロの開発はソ...
-
子ども・子育て支援特別会計っ...
-
クラブチームの会計が正しくさ...
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
-
都道府県庁や市役所、省庁の高...
-
収支決算書の各科目の比較増減...
-
ご会計ですか それともお会計で...
-
監督コーチの遠征費について教...
-
部活動の会計
-
出張の旅行保険の仕訳
-
需要費?需用費?
-
経済的実態・便益など会計用語...
-
飲食店の支払い(個別の会計)
-
部活で会計の仕事やることにな...
-
部活の会計項目
おすすめ情報