
先日、産まれたばかりのわが子の母子手帳をなくしてしまい大慌てしました。
急いで市役所に問い合わせたところ、再発行していただけるようなので、再発行してもらいました。
が、数日後・・・見つかりました!!
このような場合、今後の検診の際、再発行の母子手帳を使うのか、以前から使用していたものを使っていいのか。教えていただきたいと思います。
再発行の母子手帳には「再発行」印が赤字で押されてますし、出てきた母子手帳には10ヶ月の我が子との記録が書きとめられています。
幸いまだ予防接種など受けておらず、出生証明と役所に書いてもらった出生届出済証明、10ヶ月の記録しか記載はありません。
個人的には以前の母子手帳を使用しようと思ってますが、母子手帳番号が違うので、これから検診等で提出した際に、なにか問題があるのでしょうか??
この母子手帳番号は、医療機関で一致させるために記録をとっているのか、市町村の発行番号のみで、特に問題がないのか気になっております。
どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も三カ月したあたりで行方不明になってしまい、パニックでしたぁ・・・
とりあえず再発行してもらい、しばらくしたら出てきました。
どうしたものかと思いましたが、とりあえず最初のを使用していました。
二冊あるけど、結局生まれてくれた時の大事にしてますよ。
息子はもう11歳になりましたが、母子手帳番号の事は、今までなんにも問題ないですよぉ。
こんな失敗するのは私ぐらいだろうなぁと思ってたから、身近に感じます。
気にせず今後のベイビーとの生活だけ、楽しんでくださいね!
同じように不安に思われた方がいるとほっとします。
再発行印はやっぱり気が引けるので、以前のものを使いたいと思います。
ご回答ありがとうございました。気が楽になりました。

No.3
- 回答日時:
自治体によるのかもしれませんが…。
健診のお知らせと問診票が市から届きますが、その問診票には名前・住所とかの基本情報は既に印字されています。
その基本情報の一つに『母子手帳No.』があります。
封書の宛名も印字シールですが、下の部分に小さくNo.が印字されてます。
見つかったのであれば、電話ででも連絡してはどうでしょうか?
そのときに『以前の手帳を使いたい』と言えばいいと思います。
まだ問診表などは届きませんが、Noが記載されているかどうか確認してみます。
記載されていれば、連絡してみます。
ご回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
つまり再発行の手帳にはまだ記録がない状態なのですね?
だったら最初の手帳を使えば良いと思います。
母子手帳はとくに公的な効力のあるものではなく、個人的な覚え書きです。
発行番号は整理上ついてるだけのものでしょう。
検診などの時に母子手帳番号まで控えるような事はまずないでしょう。
控えたとしても何か別の書類と照合させるような事は考えにくいです。
たとえ母子手帳がなくても、お子さんの記録をきちんととってあったり完璧に覚えている事ができればそれで支障はないというものです。
再発行には市役所で書いてもらった「出生証明」と、その手帳を使って医療費受給者証をもらっただけです。
手帳番号がついているのでこのコードで管理されているのかと不安になりました。
ご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
翡翠の鑑別書を個人で取得する...
-
二段階認証に使っているスマホ...
-
新訂版、三訂版、改訂版はどれ...
-
領収書の分割発行強要について
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
「発行」の反対語って?
-
旅行ガイドブック ララチッタに...
-
不安です。怒られるでしょうか?
-
SUICAの裏面の数字って?
-
新株予約権の行使による新株発...
-
クレジットカードの利用可能枠...
-
三菱UFJ信託銀行のATM手数料
-
東海銀行カードを合併後のカー...
-
d払いのdカードに支払いによ...
-
今 1番クレジットカードの審査...
-
ATMでにエラー
-
クレジットカードの利用日と引...
-
楽天カード 父のカードを家族カ...
-
楽天カード ENEOSカード ガソ...
-
クレジットカードの審査落ちに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
翡翠の鑑別書を個人で取得する...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
新訂版、三訂版、改訂版はどれ...
-
母校への電話のかけ方について ...
-
不安です。怒られるでしょうか?
-
【会社四季報を買っている人に...
-
現在、新規に国民健康保険証は...
-
領収書の分割発行強要について
-
ヤフオク領収書には収入印紙が...
-
「発行」の反対語って?
-
請求書を分けて再発行してほしい時
-
源泉徴収票は年途中でも発行し...
-
引換金受領証について教えて下...
-
付属のCDをなくしました
-
運転免許センター(神奈川二俣川...
-
1週間後の日付を自動的に入力す...
-
MTN(ミディアムタームノート)プ...
-
キングダム
-
定期券って落とすと再発行出来...
-
おもいやり駐車場の許可証について
おすすめ情報