
エイプ80仕様+ケイヒンPC22キャブ付きに乗っています。中古で買った時に、このセットになっていました。 エンジン始動時に、チョークを引かないと、エンジンが掛かりません。エアスクリューを目一杯まで、閉めても改善しないため、スロージェットをPC20用が同じ型式なので、流用して、番手アップ(いま#38)しようとショップに聞いた所、「PC22なんてあるの?PC20用は、#35・#38しか作られてないよ。それに、チョーク引いて始動は、キャブ車は当たり前ですよ。」と言われました。 前置き長くなりましたが、質問させていただきます。
(1)エンジン始動に関わるのは、スロージェットですよね?(2)PC20・22用のスロージェットは、35・38の2番手しかない?
(3)キャブ車の始動にチョーク引きは、当たり前?
どなたか、ご教授下さい。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)始動時にガソリンを出すのはスローですけど、このタイプはチョークでメインボアを閉じてガッツリ濃くする仕組みでしょ。
スローだけ濃くしてもね。(2)確かそうだったと思います。バイク屋さんの言うとおり。
(3)No.1さんの言うとおり。エアスクリューをいっぱいまで閉めたらアイドリングで混合が上手くいくはずありません。それで問題ないなら逆にどこかおかしいです。
バイクにはそれぞれクセがあります。チョークを引かなくてもアクセルを微妙に開けて強くキックすればかかるとか。自分のバイクなんだから、いろいろ試してみるといいですよ。
No.3
- 回答日時:
チョークを引かずにかかるのは、何だかの仕組みがあるか、濃いからです。
シンプルなキャブの場合でチョークなしでかかる場合は、濃くて「高回転が回らない」「プラグがかぶる」「燃費が悪い」などの弊害が出ます。
スロー系だけ濃くすると信号待ちでプラグがかぶってしまいます。
ですからセッティングはエンジンが暖まった状態を前提に行います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン温度と混合気濃度
-
洗車傷付けたく無いので、ブロ...
-
チョーク引きっぱなしで走って...
-
cbr400fの単車で低回転...
-
リトルカブの回転の吹けが悪く...
-
VT250FC
-
ガソリンエンジンがチョークを...
-
ドラッグスター1100クラシック ...
-
ホンダXL230
-
ns110000回転以上が回らない ns...
-
Dio エンジンが掛かりにくいです
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チョークを引けばすぐにエンジ...
-
バイク キャブ車ですが真冬でも...
-
ガソリンエンジンがチョークを...
-
バイク初心者です。ご教授くだ...
-
学校の黒板消しとか、チョーク...
-
エンジン温度と混合気濃度
-
警察が書いたチョークの印は交...
-
黒板消しクリーナーの掃除方法
-
夏場エンジンがかかりにくい・・。
-
ドラッグスター250に乗っていま...
-
こんにちは、
-
Dio エンジンが掛かりにくいです
-
ドラッグスター1100クラシック ...
-
チョークを引くとガソリンが漏...
-
ホンダXL230
-
バイクのチョークについて。 つ...
-
ns110000回転以上が回らない ns...
-
チョーク引きっぱなしで走って...
-
チョークを引くとかかりが悪い。
-
CB400SF チョークとアイドリ...
おすすめ情報