大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

都内で星座がよく見える場所ってありますか?
公園みたいな場所になるのでしょうか?

A 回答 (3件)

小笠原諸島。

振るような星空が楽しめます。あそこだって「東京都内」ですからね(笑)

・・・という冗談はさておき。

東京23区やその周辺の場合、空気中の埃などによって周辺の灯りが散乱されます。ですので、周囲に灯りの少ない所の方が正解で、公園などは防犯灯があるのでむしろ向いていません。周囲が真っ暗なビルの屋上や、周囲に建物や灯りの無い広い場所で真上を見ると、「条件が良ければ1~2等星は見えるかな」程度と思った方が正解です。

そう言う意味では、もし入れるなら大井ふ頭とか、羽田あたりの大きな倉庫ビルの屋上でしょうね。また、未だ開発されていないお台場や豊洲の埋め立て地、と言うのも正解かもです。いずれにしたところで、「星座を構成するような3~4等星は始めから見えない」「風が強く水蒸気が少ない冬場が一番条件が良く、梅雨の時期は晴れても余り条件が良くない」ということは了解しておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

周囲に光源が無い場所。

例えば荒川の河川敷等。それでも都心の光は反射して来るので、都会の照明が消えてくる夜中の1時過ぎでなければ見えずらいでしょう。
季節的には上空の大気が澄んでいる冬場の方が良いでしょう。

都内と言うと23区内を考えてしまいますが、都下なら奥多摩に行けば良く見えます。
    • good
    • 0

まずは星が見えないと難しいです。

都内の人間ではないのですが、出来るだけ広い場所、公園でも良いです。そして、可能な限り上を向き、目に余分な光を入れないようにすると見えてくるかな。
 節電の効果もあり、ちょっと夜が暗いらしいですが。

 暗さに目が慣れるには時間がかかりますので、直ぐに見えないからと言って諦めないで下さい。
 寝そべって見るのが一番ですがね。補助的に双眼鏡などがあると良いですね。

 それと、星座の形をみたりするのに早見盤などを使用すると思います。多くは赤い光でなおかつほんのり明るい程度に減光させた懐中電灯などを使ってみます。ここで明るい光、普段は暗く感じる光でも強烈に明るく感じることもあります。こうなるとまた時間をかけて目を慣らすことになりますよ。見終わって帰るときはまぶしいかも。でも明るい物には直ぐになれますので、大丈夫ですよ。

 街灯の明かりを避けること、空が開けているところがベストです。

 大型ショッピングセンターの駐車場も結構良いのですが、たぶん入れないので駄目ですね。


 もっとも見えるとなるとプラネタリウムかなぁ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報