
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1の者です。
フロマージュは確か小諸が本店だったハズです。でも途中の道は牧場があるので臭うかも(^_^;)。ここも結構混みます。軽井沢のフロマージュよりも格式ばっている料理みたいです。
懐古園は小諸城址が公園になっている場所です。中にちっちゃな遊園地があります。(浅草の花やしきって言ったら分かります?そんなイメージです)ちょっと散歩程度ならいいかもしれませんが、植物などに興味が無ければつまらないかもしれません。あ、懐古園の周辺も蕎麦屋がいくつかあります。
鬼押し出しですが「鬼押しハイウェイ」と言う有料道路を通るか、国道146号を途中で曲がる2通りがあります。有料道路の方が手っ取り早いかな?走っていると、こちらも看板が結構出ています。無料の駐車場がありそこに車を停めて奇岩や浅間山を見る感じです。火山博物館(有料だったかな?)もあります。
行きに直行で小諸まで出るようでしたら下仁田ICで降りて国道254号を行くと、道沿いにコンニャクの店が沢山あったり、内山牧場や神津(こうづ)牧場の南(コスモス街道。もう花は終わってしまいましたけど)を走り佐久に出ます。渋滞情報を見てケースバイケースで決めて下さい。
またもや詳細な説明ありがとうございます!!
鬼押しはぜひ行ってみようと思います。
懐古園も散歩がてら行ってみようかな。
小諸は美味しい蕎麦屋さんがたくさんあるようなので、小諸での食事は蕎麦もいいなあ。。なんて考えてます。そういえば懐古園の中にも蕎麦屋さんがあるんですってね。
道路情報もとても参考になります!
何通りか考えて、当日の混雑状況にあわせてセレクトしようと思います。
沢山の情報ありがとうございました!(^^)
No.2
- 回答日時:
先月の14日(連休の中日)の夕方に、素直に上信越の碓氷軽井沢ICから軽井沢駅に向かおうとしてエライ目にあいました。
ICから駅まで3時間です。駅周辺もうんもすんともいいません。18号は使い物にならなかったです。
アウトレットのための渋滞なので、旧軽など、駅の反対側は混んでませんでしたが。
経験談ありがとうございます!!
アウトレットは,行こうか行くまいか悩んでるところです。
やはり王道だし、行きたい気持ちもあるんですが渋滞が・・。
2日目に、朝早く宿を出て、行くようにしたら少しは違うかしら?
18号は混むんですか・・なるほど。使わないように気をつけますね!
本当なら軽井沢へは、どこかに車を置いて行くのがベストなんでしょうね。(=▽=;)
No.1
- 回答日時:
小諸に宿泊されるということなので。
1 食べる所は選ばないなら国道18号沿いにファミレスなんかがあります。近場に食べに行かれるのでしたら小諸駅を挟んで反対側(山側)、商店街の中に蕎麦屋が何件かあります。
それからちょっと遠いですが、新張(みはり)という場所に軽井沢にも出店している「アトリエ・ド・フロマージュ」のお店があります。フランス料理らしいです。(ちょっと値段が張るとのことなのでまだ食べたことありません。テイクアウトのケーキやチーズ、ヨーグルトは良く買いますが。笑)行き方は国道18号を上田方面に走り牧家(ぼくや)と言う交差点を右折。もしくは浅間サンライン(小諸上田線79号。浅間山麓広域農道)をやはり別府交差点で右折。あとはそのまま真っ直ぐ。看板が途中いくつか出てます。
そのアトリエ・ド・フロマージュが混んでいたなら反対側の蕎麦屋も美味しいです。どちらも「湯の丸高原」を目指すといいでしょう。
2 軽井沢周辺で遊ぶとなれば…具体的な「遊ぶこと」が上げられてないので。王道はショッピングモールか軽井沢銀座ですかねぇ。買い物に興味が無いなら軽井沢の北側にある「鬼押し出し園」や「白糸の滝」、もしくは軽井沢の西側にある塩沢湖周辺の美術館やフィールドアスレチック。乗馬できるところもありますし、ゴルフ場も多いですね。
3 紅葉は小諸周辺なら高峰高原(湯の丸高原は針葉樹が多いので赤くなりません)。軽井沢から北上してしまい吾妻渓谷へ行く方法や、逆に佐久を南下して清里に抜けてしまうのもいいかもしれません。
小諸周辺は今はまだ紅葉は早いみたいですが、出掛けられる頃は見頃かな?
先程、1で上げました浅間サンラインは国道18号と平行しています。状況をみてどちらを走るか決めて下さい。ただ、とても飛ばせてしまいます。速度にはご注意を。
それから上信越道の軽井沢IC周辺はとても渋滞します。手前の下仁田や松井田妙義で降りて国道を走るのも手ですよ。
たいへん詳しいナビありがとうございます!
フロマージュは噂に聞いて知ってたんですが、小諸にもあったとは!軽井沢よりは混んでなさそうでいいかもですね。
友人カップルとWデート旅行なので、ちょっとゴージャスな食事もいいかもねって話をしてたところです。さっそく提案してみます!
「鬼押岳」はネットで見た事ありますが、ドライブしながら見れる感じなんですよね?「鬼押し出し園」というのはまた違ったスポットなんでしょうか。「園」というからには公園のようになっている所があるんでしょうかね?
高速の降り口情報はとてもありがたいです。急ぐ旅ではないけれど、止まっちゃってるのは嫌ですものね。。
遠回りでも、手前で降りて下道を使ったほうが快適なようですね!
ついでに質問なんですが、宿泊先の近くに「懐古園」というひろーーーーーーい場所があるようなんですが、お散歩スポットなんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報