重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

山陽自動車道~中国自動車道~九州自動車道
関門橋をはさむ、距離300km強の区間です。

6/17(金)の朝7:00ごろ出発して、同日正午頃到着したいのですが、最安の行き方があればご教授お願いします。

A 回答 (3件)

#1です。



通勤時間帯割引は、50%も割引がありますね。

以前は100キロを超えると適用されないため、100キロになる手前で降りると言う人がいました。

今は、このように明記されてます。
「2009年7月7日までは、100kmを超えるご利用の場合、ご利用区間全体に通勤割引が適用されませんでしたが、期間限定で100kmを超えるご利用であっても、通勤割引が適用される道路の100km分の料金に対して最大50%の割引をご利用いただけるようになりました。」
http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/02.html

ですから、降りる必要はないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助かりました

お礼日時:2011/06/19 04:16

回答も付いているようなのですが・・・・



>山陽自動車道~中国自動車道~九州自動車道
>関門橋をはさむ、距離300km強の区間です。
>
>6/17(金)の朝7:00ごろ出発して、同日正午頃到着したいのですが、最安の行き方があればご教授お願いします。

すいません、ここまで決まっていてどのあたりに「安く行く為に行える余地」があるのでしょうか?
唯一、「正午頃到着したい」との事なので、高速道路を300kmでしたら3時間くらいですね。
単純に計算すると10時頃到着してしまいますね。その分早く下りて地道を走っていくしかないと思いますが…
高速に上るのは予定通りで。通勤割引時間を過ぎると返って高くなる可能性もあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

300kmを3時間ではさすがに無理でした。やはり昼過ぎまでかかりました。


結局、ETC2枚で通勤割引2回適用で行って来ました。

お礼日時:2011/06/19 04:15

6/19までの料金は、ドラぶらで調べることが出来ます。


こちらで入力して、いろいろご確認ください。

http://www.driveplaza.com/dp/SearchTop
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

以前のように途中のICで入り直したりする事は不要でしょうか。

お礼日時:2011/06/16 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!