
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、ミッション7クリアおめでとうございます。
エクスキャリバーのレーザー攻撃ですね。
この攻撃は、最初の1発以外は、自機の正面に必ず出るようです。
この時、自機が高速で飛行していると、到底回避が間に合いません。
なので、エクスキャリバーを回避する基本は、まず「低速飛行」です。
低速であれば、照準予測位置がレーダーに表示された後からでも、十分に回避可能です。
しかし、これでは時間が掛かりすぎるので、エクスキャリバー攻撃中に、安全な方向へ加速して距離を稼ぎます。
安全な方向と、行きたい方向を一致させるために、わざとエクスキャリバーを関係ない方向に撃たせるのも有効です。
手順としては・・・、
・行きたい方向から左右に30度から45度程度向きを変えて、低速で飛行します。
・レーダーに照準予測位置が表示されたら、本来行きたい方向に進路を変えて加速します。
・エクスキャリバーの攻撃が終了したら減速し、最初から繰り返します。
ただし、最初の1発については、自機正面を狙ってこないので、無視して大加速で飛行しても大丈夫です。
(あるいは、この時間を使って、近くにいる名前のある敵機を落とすのも有効です。)
帰還ラインに達した瞬間に、エクスキャリバーの攻撃は消滅するので、帰還ラインの先が攻撃されている場合でも、そのまま帰還ラインに突入してクリアできます。
(ただし、帰還ラインの手前も攻撃範囲にある場合には、きちんと回避しなければなりません。)
名前のある敵機と空戦する場合は、高速ヘッドオンではなく、十分に減速して敵機の後ろを取るドッグファイトを行うようにします。
低速であれば、エクスキャリバーの攻撃を避けられるだけでなく、頻繁に機体の向きが変わるドッグファイトを行っていると、エクスキャリバーが関係ない場所に撃ち込まれる可能性が高まります。
また、実はスピードを上げても良い時間というのが存在します。
それは、レーダー上にレーザー位置が表示されている間です。
この間は、自機がどこをどう飛んでいようと、そこにレーザーが飛んでくる事はありません。
つまり、この時間に、いかにして帰還ラインとの距離を稼ぐかが勝負です。
xiansui様、ありがとうございます。
私は39歳です。
小学校高学年のときにファミコンがでました。
私の人生はテレビゲームとともにありました。
高校のときは、進学校に通っていましたが、授業の予習復習はしませんでした。
定期試験の勉強すらしませんでした。
授業中におぼえたことだけ、試験に回答しました。
高校でのプライベートな時間は全て、テレビゲームとテレビゲーム友達との付き合いに費やしました。
高校一年のときはファミコンのディスクシステムを500円で書き換えまくりました。
高校の試験の赤点は一回とりました。
少なくとも1993年までは、話題になったテレビゲームは全てプレイしました。
大学受験は、現役で北海道工業大学工学部土木工学科に合格しました。
受験勉強は全くしなかったです。
浪人してもっと上の大学に進学することを目指しました。
酒とテレビゲーム三昧の受験勉強で、中央大学、立命館大学、法政大学に合格しました。
大学に進学した後は少しゲームから遠ざかりました。
ときめきメモリアルにははまりました。
税理士試験の前日はエースコンバット(シリーズ第1作)で完全徹夜しました。
その後、エースコンバット4をプレイしました。
非常に面白かったです。
エースコンバット4では、わからなかったところは市販の攻略本で調べました。
そして、今回のエースコンバットゼロです。
人に初めて攻略方法を尋ねました。
非常にわかりやすい回答で、xiansuiさんの知性の高さを物語るものでした。
今回と前回はありがとうございました。
どうしてもわからなかったら、また質問するかもしれません。
エースコンバットゼロは私にとって非常に難しいソフトです。
作った人との相性があるのでしょうか。
このソフトは謎です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 オートコリレータで観測されたダブルパルス 1 2022/12/13 14:23
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- その他(ゲーム) 下手すぎてどうしよう 3 2022/10/22 16:14
- FTTH・光回線 この状態での光回線でのインターネット 3 2023/04/07 02:13
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 光回線でのインターネット 7 2023/04/05 20:26
- Chrome(クローム) PCの作動が遅くなりました。対処方法を教えてください 4 2023/04/25 15:26
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネットサービスが利用できません 9 2023/06/02 10:44
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
エースコンバットゼロのミッシ...
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
無地の布をまっすぐ切る方法
-
堤防からショアジギングでブリ...
-
PEラインでCRC等を使うと
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
TEMUで買ってきた釣り糸
-
スカートの裏地について
-
ABUアンバサダー
-
イラスト描いたんですけど、顎...
-
シューティングでの飛距離について
-
トラウトのライン太さ トラウト...
-
胸の大きい人の型紙変更
-
管理釣場で色付きライン、直結...
-
張りのあるPEラインを教えて...
-
渓流釣りスプーンについて
-
釣竿の質問です。アブガルシア...
-
プロジェクタータイプのヘッド...
-
スピニングリールの下巻きについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
インターラインのロッドってこ...
-
ABUアンバサダー
-
管理釣場で色付きライン、直結...
-
PEラインにマーカーする方法...
-
PEラインのテンションの楽なか...
-
シューティングでの飛距離について
-
スロージギングに使うリールに...
-
ラインマーキーは本当に糸よれ...
-
胸の大きい人の型紙変更
-
小型スピニングリールのライン...
-
スカートの裏地について
-
船釣り用のPEをルアーキャス...
-
フライロッドについて
-
根掛かりでしょうか?
-
リールに巻く糸
おすすめ情報