
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電動リールをロッドにセットし、ラインはガイド通さずリールに結びつけラインのボビンを鉛筆などに刺す、テンションはボビンを指でつまんで調節する(車で例えると、ボビンがブレーキローターで、指がブレーキキャリーパー&ブレーキパットのようりょうで。
)そして、電動でラインを巻き取り、指でテンション調整する。
このとき、テンションをかけている時にはラインに触らない、触る場合はテンションを緩めてから。
テンションを掛けている状態で触れ摩擦を起こしてしまうと、PEラインのコーティーングが剥がれてしまいラインがヨレたり、ラインの寿命が短くなります。
自分はスピニングリールにPEを巻くとき、濡れタオルでラインを押さえ巻いていましたが、コーティーングが剥がれ、またすぐに巻きかえるはめになりました。
濡れタオルで巻く場合は、必ずゆっくりと巻いてください、勢いよく巻くと濡れタオルでもラインと触れているポイントはすぐに乾き、タオルの摩擦でコーティングが剥がれてしまいます。
ラインの膨らみも重要ですが、そればっかりに気をつけてコーティングを剥がしてしまわないように注意してください。
コーティングが剥がれてしまった場合などは、PE専用のコーティング剤が売っているので、使うといいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/23 19:52
詳しいご説明、ありがとうございます。
いつもこの作業が憂鬱でたまりませんでした。
嫁も手伝わないので、一人でよなよなやっていましたが、これで楽になりそうです。
あとがとうございます。
No.5
- 回答日時:
第一精工(王様印)にも高速リサイクラーという商品がありますよ。
テンションもかけられて便利です。
参考URL:http://www.fishing-daiichiseiko.co.jp/catalogue/ …
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PEラインにマーカーする方法...
-
釣り糸
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
女性のジャケットで、パネルラ...
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
エギングのスラックジャークに...
-
うごメモ帳3DSで高音質に録音す...
-
PEラインの糸よれについて
-
再び アジンガーです
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
耐候性(紫外線に強い)のある...
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
最近はいろいろなところで「リ...
-
スピニングリールについてお教...
-
フィンガーノットのヨレについ...
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
ビーズアクサリー最後の処理の仕方
-
ショックリーダーのかわり
-
ライターでのラインの処理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
日産ノートに乗っています。 運...
-
PEラインにマーカーする方法...
-
インターラインのロッドってこ...
-
スカートの裏地について
-
キャスティングと糸ふけについて
-
スピニングリールの下巻きについて
-
投げ釣りでの、ロッドの握り方(...
-
PE2号150mのスプールに1.5号な...
-
シマノの電動リールに、peライ...
-
Tシャツのリメイクに失敗。。。
-
スロージギングに使うリールに...
-
PEラインのおすすめ(投げ釣り)...
-
イラスト描いたんですけど、顎...
-
PEラインのテンションの楽なか...
-
スパイダーワイヤーの商品の違...
-
PEラインへのマジックインク
-
テンカラについて
おすすめ情報