
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブラームスと言えば「子守歌」じゃないの?と、思った私。
ブラームスに関する知識は大してありませんが、いいHPを見つけたので、紹介しておきます。
参考URLをどうぞ。
参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwjh9155/Brahminen …
HP行ってみました。いやー何事にもその道を極める人っているものですねえ。
ブラームスにファンクラブがあったなんて驚きです。非常に参考になりました。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ブラームスに関しては、「ピアノ協奏曲第一番」をお薦めします。
ブラームスの曲は全般的にメロディアスで、普段クラシックを聴かない方でも取っつきやすい作曲家と言えます。ただ、これはブラームスに限ったことではありませんが、クラシックCDを購入する場合は、ただ曲名だけを知っていればいいというわけにはいきません。指揮者、演奏者、オケ、録音年次などによって同じタイトルでもガラリと印象が違ってきます。ですので、どこかでたまたま耳にした曲がすごく気に入って、同じタイトルのCDを購入してみても、演奏者が違うだけで、けっこうがっかりとすることも多いと思います。初めに聴いた演奏の印象って強いですからね。話を戻して、「ピアノ協奏曲第一番」は、指揮者がベルナルト・ハイティンク、ピアニストがヴラディーミル・アシュケナージ、オケがアムステルダム・コンセルト・ヘボウのものをお薦めします。ピアノがお嫌いでなければ、ぜひどうぞ。
ありがとうございます。CD買うときにはぜひ参考にさせていただこうと思います。
今年は「勝手にブラームスイヤー」ということにして、紹介していただいた曲を中心にいっぱい聞いてみようと思います。
ではでは、回答者のみなさんありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
とっつきやすいのは、やはり歌だと思います。
「子守唄」(Guten Abend,Gut' Nacht=ララド、ララド)は一度は耳にしているはずだし、あと、「日曜日(Sonntag)」もシンプルでいいですよ。参考URL:http://www.prs.net/brahms.html
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
もうすでに皆様がお答えになっていますので、今更という気もしないではありませんが、少しだけお仲間に入れてください。私も小学校時代は、ブラームス イコール ハンガリー舞曲集でした。まさかシンフォニーを書いているなどとはぜんぜん知りませんでした。ブラームスのやるせない情感は、時にじれったくなるくらいですが、そこがかわいいところです。短い曲で、ピアノの連弾曲でワルツ集作品39の15番目の曲。(この曲集ではこれしか知りません。)、ブラームスの子守唄(よくディズニーの漫画に出てきます。)、あとは、個人的にクラリネットとピアノのためのソナタ作品120の2曲。ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲第1番、ドイツレクイエム、シンフォニーの中の楽章で、第3番の第3楽章、第4番の全楽章が好きです。失礼しました。たくさん紹介してくださってありがとうございます。協奏曲やレクイエムまであるんですか。奥が深そうでハマり甲斐があります。聞きたいリストにみんな入れさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
ブラームスといえば、なんといっても「ワルツ集」でしょう。
曲によってはちょっと重い感もありますが、古風で美しいメロディーが多いですね
シューマンの未亡人に思いを寄せ、一生独身で通したのは有名な話ですね。
あんまりよくわかりませんが、「古風で美しいメロディー」、はぁ確かに確かに。ブラームスって、感情を押さえているけど心にしみるような、そんなイメージがあって、今回ちょっとハマってみたいなと思ったのです。
「ワルツ集」というのはそういう組曲なのですか?
これもぜひぜひ聞いてみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この曲の名前教えてください(...
-
イギリス人作曲家の交響曲について
-
クラシックの曲名
-
一管編成、小編成オケでも演奏...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
ベートーベンの曲が終わりそう...
-
MP3プレーヤーをメトロノーム化...
-
吹奏楽版「リバーダンス」について
-
CD管理用データベースソフト(...
-
ドビュッシーの『亜麻色の髪の...
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
曲名がわからないです。
-
誰でも一度は聞いたことがある...
-
モーツァルトの曲で
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
「威風堂々」のような曲
-
モーツアルトソナタ
-
これは誰のなんという曲ですか?
-
レ/ソラシ/ドーラ/シソラ/ソフ...
-
この曲なんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この曲の名前教えてください(...
-
重低音が効いたクラシック系の曲
-
曲名に「罪」や「罰」…。
-
金管の活躍する交響曲、管弦楽曲は
-
マイナーな曲、秘曲のお勧めを...
-
クラシック作曲家の作品の引用...
-
クラシック音楽のトリビアや面...
-
「神の怒り」等を連想させられる曲
-
ワーグナーについて
-
中一です。夏休みの音楽の宿題...
-
ブラームス ロスマリンが収録さ...
-
野心をたぎらせ野望に燃え立た...
-
クラシックの題名の覚え方
-
マーラー:交響曲第10番 新...
-
衝撃、感銘を受けた曲!!
-
日本におけるシューベルトの評...
-
シューマンについて
-
クラッシックで、荘厳な合唱曲...
-
ジーンとくる曲
-
お葬式の曲
おすすめ情報