dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどうりです。誰でも一度は聞いたことがあるクラシックの名曲を教えて下さい!! 

A 回答 (12件中1~10件)

GUILLAUME TELL (Rossini)


ウイリアム・テル」序曲より(ロッシーニ)
  

RADETZKY MARCH (Strauss)
ラデツキー行進曲(J.シュトラウス)
  
SERENADE FOR STRINGS (Tchaikovsky)
弦楽セレナード、ハ長調(チャイコフスキー)
  
FU ELISE (L.v.Beethoven / L.Stanga)
エリーゼのために(ベートーヴェン)

HUNGARIAN DANCE No.5 (J.Brahms)
ハンガリー舞曲 第5番(ブラームス)

SABRE DANCE (Khachaturian)1
剣の舞(ハチャトゥリアン)

SYMPHONY No.5 in C MINOR (L.v.Beethoven)
 交響曲 第5番「運命」(ベートーヴェン)

SWAN LAKE Finale Act One (Tchaikovsky)
 白鳥の湖(チャイコフスキー)

AVE MARIA (J.S.Bach / Gounod)
 アヴェ・マリア(J.S.バッハ/グノー)

MARCHE MILITAIRE (Schubert)
 軍隊行進曲(シューベルト)

VICTORY MARCH -from Aida (Verdi)
 凱旋行進曲~歌劇「アイーダ」より(ヴェルディ)
  
JUPITER -from The Planets (G.Holst)
 木星~「惑星」より(ホルスト)

CARMEN'S PRELUDE (G.Bizet)
 カルメン」前奏曲(ビゼー)

CSIKOS POST (Necke)
 クシコス・ポスト(ネッケ)

ORPHEE AUX ENFERS [KICK THE CAN] (Offenbach / Sampson / Turner / Hall)
 天国と地獄(オッフェンバック)

Piano Sonata K.331"Rondo" alla Turca [CLASSIC CUTZ] (W.A.Mozart / Kurtis Campbell)
 トルコ行進曲(モーツァルト)

AIR -from Suite No.3 in D major, BWV 1068 (J.S.Bach)
 G線上のアリア(J.S.バッハ)

PRELUDE -from Cello Suite No.1 in G major, BWV 1007 (J.S.Bach)
 プレリュード(J.S.バッハ)

SYMPHONY No.9 (Dvorak)
 新世界交響曲(ドヴォルザーク)

ODE TO JOY (Speed Version) (L.v.Beethoven)
 交響曲 第9番「喜びの歌」(ベートーヴェン)
  
”ジュピター”木星~組曲「惑星」より

"THE PLANETS", Op.32 Jupiter, the Bringer of Jolity

タイム・トゥ・セイ・グッバイ
Con Te Partiro (Time To Say Goodbye)

アメイジング・グレイス
  Amazing Grace

セレナード第13番 アイネ・クライネ・ナハトムジーク~第1楽章 / VIOLENT STRING ENSAMBLE
  Serenade No. 13 in G major, K. 525, " EINE KLEINE NACHATMUSIK" - 1st Movement / VIOLENT STRING ENSAMBLE

春 第1楽章~『四季』
  "The Four Seasons"-"Spring", 1st Movement /

交響曲第40番~第1楽章より /
  Symphony No.40 in G minor, K.550 -1st
Movent:Molto allegro / NANCY AND THE BOYZ

見よ、勇者は帰る~オラトリオ「マカベウスのユダ」(表彰式の音楽) / ORFF KI ENSEMBLE
  "Judas Maccabaeus"-See,the conquering hero / ORFF KI ENSEMBLE

「ツィゴイネルワイゼン」より /
  Zigeunerweisen, Op.20

『悲愴』(ピアノ・ソナタ第8番)~第2楽章 /
  Piano Sonata No.8 - 2nd movement /

別れの曲(練習曲第3番)
Chanson de l'adieu-Etude No.3 in E major, Op.10-3

星条旗よ永遠なれ
THE STARS AND STRIPES FOREVER

『月光』(ピアノ・ソナタ第14番)~第1楽章より /   Piano Sonata No.14 in C sharp minor, Op.27-2 "MONDSCHEIN"- 1st. movement

「おお、運命よ」~世俗カンタータ『カルミナ・ブラーナ』より / THE ORFF KI ENSEMBLE
  "Carmina Burana"-O Fortuna / THE ORFF KI ENSEMBLE

ジャズ組曲 第2番~第4曲 ワルツ / PYNCK HOBO
  Jazz Suite No.2 - No.4 Waltz / PYNCK HOBO

ジムノペディ第1番 / Gymnopedie No.1 /

「だったん人の踊り」より~歌劇『イーゴリ公』より /
 Prince Igor - Polovetsian Dance /

「ワルキューレの騎行」~楽劇『ワルキューレ』より /  DIE WALKURE - The Ride of the Valkyries

「ボレロ」より /
  Bolero /

ピアノ協奏曲 第1番~第1楽章冒頭 /  
 Piano Concerto No.1 in B flat minor, Op.23 - 1st movement (Opening) /

行進曲「威風堂々」第1番 /
    • good
    • 0

天国と地獄


クシコスポスト
剣の舞

本当にいい曲です。
後は聴いたことがあるかわかりませんが
アルバマー序曲
エル・クンバンチェロ
レスギンカ
美しきエレーヌ
もいい曲です!!
    • good
    • 0

どうしても判らないクラシック曲のタイトルをお探しなんでしょうか?


それとも単純にみなさんのお勧めの曲を質問されているんでしょうか。
もし前者が目的でしたら、私の回答は的外れになってしまいますね(汗)

私が選んだ名曲はダントツで
『くるみ割り人形』より花のワルツ チャイコフスキー
です(^^)
高校時代に通っていたアトリエの下の階に
バレエ教室があったのですが、
いつもこの曲を聴きながら うきうきした気持ちでデッサンをしたのを覚えています。
テンポがよく、最後も大変すっきり終わる名曲だと思います。

下記のアドレスで試聴ができます。
試聴…といってもフル演奏で全部聞くと6分以上かかるのですが(笑)

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jesty/connut8.htm
    • good
    • 0

前出の方がたくさん挙げられているので、補足程度に…。



『カルメン』よりハバネラ  ビゼー
交響曲第6番 『田園』   ベートーベン
交響曲25番        モーツァルト
交響曲41番 『ジュピター』 モーツァルト
『カバァレリア・ルスティカーナ』間奏曲
四季(全曲)   ヴィヴァルディ
メヌエット2番・3番    ベートーベン
『ニュルンベルグのマイスタージンガー』より第1幕への前奏曲  ワーグナー
美しく青きドナウ  ヨハン・シュトラウスII世
『メサイヤ』よりハレルヤ   ヘンデル
アイネクライネナハトムジーク  モーツァルト
ます             シューベルト
『我が祖国』よりモルダウ   スメタナ
『動物の謝肉祭』より白鳥・水族館  サンサーンス
『展覧会の絵』よりプロムナード  ムゾルグスキー
『くるみ割り人形』より花のワルツ  チャイコフスキー
軽騎兵            スッペ
主よひとの望みの喜びよ    バッハ 
トルコ行進曲         モーツァルト

たくさん列挙しましたが、お探しのものがありましたでしょうか?
参考になれば幸いです。 
    • good
    • 0

ベートーベン    「第九」と「エリーゼのために」



チャイコフスキィー 「白鳥の湖」

ヨハン・シュトラウス「美しく青きドナウ」


まだ、その他、沢山有名な名曲がありますが....
これで如何でしょうか?(笑)
    • good
    • 0

 ベートーヴェン:エリーゼのために、交響曲第9番「合唱付き」


http://homepage2.nifty.com/siawase8/piano/midi.h …
http://www.fsinet.or.jp/~mfujimot/music/Beethove …

 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界から」
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mabushis/mar-dvoraks …

 サン・サーンス:「白鳥」(「動物の謝肉祭」より)
http://www.cnet-sb.ne.jp/turuhara/Midi/Swan98.htm
    • good
    • 0

5です。



私は「白い巨塔」で流れていたアメイジング・グレイスやカルミナ・ブラーナ、ジュピターあたりがお勧めです。
定番の剣の舞(ハチャトゥリャン)なんかもいいですけどね。

普段私が聞いているのは、クラシックとはものすごくかけ離れたものですが。
    • good
    • 0

あげると恐らく50曲は軽く越えられるでしょう。




お困りのようですので「ベスト・クラシック100」をオススメします。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007TF …
    • good
    • 0

ドボルザークの「新世界より」


 小学校の時にこの曲がながれたら帰宅を促すものでした。
    • good
    • 0

名曲かどうかは別にして、、、



「歓びの歌」
「結婚行進曲」
「葬送行進曲」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!