dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月27日~7月16日までの間で引越しを予定していますが方角的によくないのでしょうか?

現在一人暮らし中ですが、7月16日までに実家に拠点を戻す予定で考えています。
引越しをするにあたりいろいろネットで調べていたら九星気学のサイトに辿り着き、実家への引越しは時期により(7月8日~8月7日)凶方位となっていたので不安になってきました。6月8日~7月7日までの引越しであればで凶方位とはでていなかったので7月7日までに引越しを済ませたほうがよいのかなと思っています。
如何せん素人判断なので非常に不安です。

生年月日 1982年5月21日 女

方角は下記で調べたところ偏角も考慮して非常に北よりの北東でした。
http://h200.com/houi/

どなたか知識をお持ちの方からのアドバイスがいただけると非常に嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ご存知でしたら申し訳ありませんが、運命良化のための方位学には気学風水と奇門遁甲の大きく二つの流派があります。


奇門遁甲はかなり効果が高いと言われています。方位学の中でも大変難しく詳細だからでしょう。
悪いときはかなり悪く、良いときはかなり良いです。そうではなく気学風水が良いという方もおられます。
いずれにせよ移動に伴う運勢の変化はあるような感じです。
そして悪くしてしまったときは良い方向に移動することで害作用を軽減することができます。「修復可能」というのがポイントです。奇門遁甲でも移動する際、「向かう先がどの方位域にあるのか」、「何時に家を出発するのか」という移動方位と移動時刻をもとに、行き先の空間エネルギー状態(吉凶)を調べます。
判断評価表は「年盤・月盤・日盤・時盤」の4種類があり、年・月・日・時の各々について書かれています。そして個人あるいは家族単位で最も効果があるのは、時間ごとの判断といわれます。年・月・日・時の4つすべてで吉方になることはまれですが、一番効果が出やすいのは時盤に基づいた移動です。従って目的とする方位が吉方となる「時間帯」に家を出発することで、引越しや旅行による運命の良化を図ることができます。(というか年や月がダメだから移動不可だと社会生活ができなくなる!)
これら年盤・月盤・日盤・時盤はWeb上で公開されていることもあります。キーワード検索するとよいでしょう。
    • good
    • 0

>生まれ育った家であれば何時帰っても問題ないらしいく方位の影響は受けない



そーいう解釈をする占いを信じるのであれば、何も問題はありません。

そーいう解釈も駄目っていう占いを信じるのなら問題大有りですよ
    • good
    • 0

皆さん、そして専門家でも引越しを指導するとき、忘れがちな事があります。


それは出発点が全てではないということです。

引越しは気を移すことです。
例えば観賞魚を別の水槽に移すとき、水に慣れさせる期間を持たせるのが常識です。
つまり新しい環境に身体を入れ替えるのです。
人間も体中の気が新しい環境に替わるのには一定の期間が必要になります。
だから水取りでは(教える人によって違いがありますが)最低9日間飲み続けなければ作用は微弱になります。

つまり、切り替えギリギリで引っ越しても、切り替え後が凶であれば凶の影響を受けるということです。
また、月の切り替え前後数日は避けるのが通常です。この時期や土用は気が乱れるからです。
だから引越しで方位を気にする場合はかなり長期計画で考えなければなりません。
最低1年、長ければ最大10年動けない事もあります。

引越しは寝所を移動することです。
なので、便宜的には凶の期間に引越しを避けるには最低限のものを持って、夜の11時-13時の間だけ新居に移動するというほう方があります。荷物は後日でよいのです。

しかし、吉方を取るのは一次的なマジナイではありません。
毎日の積み重ねであり、方位だけではなく行動学でもあります。
例えばゴミをポイ捨てするのは五黄を取っているのと同じ、思い悩みは暗剣を取っている事になります。
逆に最近はやりのトイレ掃除は二黒祐気となります。
従って、多少の凶相でも生活の中で祐気を取る、或いは積極的に吉方を取る事によって運勢は幾らでも変えられるのです。

引越し時期で思い悩むのなら、今後一生懸命吉方をとるようにすればいいのです。
一時の気の迷いであるなら、忘れる事です。引越しだけで人生が変わるわけではありませんから。

ちなみに流派(実際に流派とい言う言葉は使いませんが、似たような教えの流れです)によって違いますが、
私は「方違え」は意味が無いとしています。本当の方違えは気を移し終わるまで滞在しなければならず、以前の住いの居住期間に従って、避ける方位の期間も替わります。なので、最大では10年単位の計画になってしまうのです。「数日居ればいいでしょう」などというのは全くの誤解です。
実際、方違え(南からはいるのは良くないからといって東回りではいるとか言うやつです)を人に推奨して短期間で消えていった芸能人も少なくないですからね。
私は無意味な「方違え」より、引越し後の積極的な祐気取りをすべきだと考えます。
そうすれば凶の影響を抑える事もでき(ゼロにはなりません)、それが過ぎれば運気も安定、或いは上向きも可能だからです。
    • good
    • 0

占いを気にされるんでしたらそれに従いましょう



一旦別の方向に引っ越して、後日改めて引っ越ししましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な返答ありがとうございます!
生まれ育った家であれば何時帰っても問題ないらしいく方位の影響は受けないとのアドバイスをいただき解決できました。

お礼日時:2011/06/20 23:42

東京から宇都宮方面へ引っ越しされると言うことですか。

そちらの方角が悪いと言うことであれば、
一度長野か新潟に向かい、それから宇都宮に入られれば問題はないと思います、ただし、運送会社は嫌がるし、料金が1.5倍位になるかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な返答ありがとうございます!
生まれ育った家であれば何時帰っても問題ないらしいく方位の影響は受けないとのアドバイスをいただき解決できました。

お礼日時:2011/06/20 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!