
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
平均4~5匹…ショータイプ(胴詰まり)は少数、ペットタイプで8匹産まれたのを見た事が有ります。
フレブルやブルは、基本的に帝王切開です。体色は、ブラックとホワイトは在りません。(1)パイド(白/黒・白/フォーン)(2)クリーム(3)フォーン(4)ブリンドル(ブラックブリンドル含む)です<人気順>。基本的な掛け合わせは、(1)×(1)・(1)×(2)・(1)×(4)・(2)×(2)・(3)×(3)・(3)×(4)で近親交配は避けます。比率としては、パイド以外の同色同士では多少の濃淡差は有りますが、比較的同色の子で、パイド×(?)に関しては、様々です。注]:先祖の色も影響します。No.3
- 回答日時:
親しくしているフレブルのブリーダーさんの所ですと、1回の出産で3~4匹です。
仔犬の出産数は、小型犬で1~2匹、中型犬で4~5匹、中型犬の大型(レトリバーなど)で7~8匹、大型犬だと10匹超えますね。雑種交配ですと、より多産の犬種に照準が合うようで、時に母犬のキャパを超える事もあります。
色の出方は、血統次第でランダムみたいです。そのブリーダーさんは、雌がブリンドル&タイガーブリンドル、雄がフォーン&クリームで交配させてますが、ブリンドルしか生まれないこともあるし、フォーンまたはクリームだけって時もあります。大抵どちらかに偏った数で生まれますね、調度良く半々だった事は無いですよ。質問者様の仰る「白」ってのは、フレブルの場合の「クリーム」ですよね。乳白色の本当にきれいな白です。
私は実家に居た頃、柴の繁殖に関わっていましたが、白というのは劣勢遺伝になりますので、白い犬が欲しければ両親ともに白で交配させなければダメと言われていましたね。もっとも柴の場合、白は好ましくないとされていましたので、白柴は繁殖から外されていました。最近は「お父さん」人気もあってか、敢えて白柴を求める人間もいるようです。
犬種の色って、人間の好みによって固定化されていきます。好ましくない色とされた犬は繁殖から外されるし、好ましい色の犬は、その遺伝子を強化するかたちで交配を更に重ねますので、色事に生まれる比率というのは答えにくいですね。
No.1
- 回答日時:
大体4~5匹くらいだと思います。
近所のどの犬種でもそれくらいだったので。
毛の色や模様の比率は両親の血統で変わります。
血統がはっきりしないと、確かな比率は分からないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オス犬の自慰行為について
-
ブラックタンのチワワを交配さ...
-
♀犬の寿命について
-
交配のトラブルについて
-
犬の交配のブリーダーに頼みま...
-
血統書って必要な物ですか?
-
去勢手術をした男の子と交配し...
-
黒のゴールデンレトリバー
-
血統書と去勢(避妊)について
-
血統書の値段と必要性
-
雄犬の交配年齢について
-
ミニチュアダックスのクリーム...
-
トリミング時の怪我の対応について
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
里親に出した方で、後悔してい...
-
子犬がソファから落ちた
-
先住犬が後住犬にマウント行為
-
東京でヨークシャテリアの子犬...
-
ビションフリーゼについて
-
愛犬をトリミングに出しました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報