重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一応ネットで調べてみたんですが、そういった業者がいっぱいあって迷ってしまいました。初めてなのでその業者が信頼できるおかもわかりません。
とりあえず不用品回収の料金だけでも知りたいと思っていくつかの業者さんに問い合わせたのですが、無理なようです。「実際お宅に伺ってみないと見積もりできません」とのことでした。
このサイトに方法がわからない
url: http//138638.net
私に推奨ありがとう

A 回答 (2件)

最近、まったく見かけなくなった「物干し竿」の行商がこの商売のルーツですから、組織的に管理されているところもあれば、個人で勝手にやっているのもあり、まちまちです。



基本的には料金は規定など全くなく、相手を見て金額を決めるザル法ですから、「御宅に伺って見積」も納得です!

自分も短期間ですがやっていましたが、売上が不定期で生活ができないのですぐに廃業しましたが、回収した商品は結構な確率で換金でき、換金不可能な物でも低価格で引き取ってくれる業者がいるので、不法投棄は少ないでしょう…

必要なものは軽トラとスピーカーのみで、自分は「古物商」の許可を取っていましたので、エアコンやテレビなどの商品は行政の価格が基本で、交渉の際の説得力がありましたね。

つまり、お客から回収代金をいただき、雑品として売却する二重の利得ですから、日によっては高額な利益にも成り得ますが、自分の時には競争相手が多くて、一つの町内会に3台以上が屯するといった状態で、「つき」が左右する商売でした。

全般的に見て「信用」は皆無です!

ご参考までに。
    • good
    • 0

私の市は、そういう業者を利用しないように促しています。

なぜなら不法投棄をしかねないからだそうです。

市がそのように促すようになる前に、業者を呼んだことがあります。見積もりだけしてもらって断ることもできますよ。「その金額なら粗大ごみのほうが安いよ」と言ったら、値下げしてくれました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!