重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

●最近、近辺•周辺の 小売店,本屋,ガソリンスタンド等が閉業していませんか?

質問者からの補足コメント

  • ラッキー!

    ●少子高齢化の影響でしょうか?

      補足日時:2025/04/12 03:58

A 回答 (3件)

閉業していますね。



私が今の市に引っ越ししてから、歩いて15分以内に書店が6軒ありました。でも今は1軒もありません。商店街の小売店も激減していますね。引っ越し当時の最寄りの商店街は人がたくさん歩いていました。現在は歩く人もまばらで8割がシャッターの締めっぱなしです。

ガソリンスタンドは減ってはいますが激減というほどではないです。

>少子高齢化の影響でしょうか?

書店の激減はみっつあります。
ひとつはAmazonの通信販売ですね。なにしろ欲しい本がすぐ手にはいります。
ふたつめはネットの発達によりもうけ口だった雑誌の販売が激減したのです。(7割減ともいわれています)
みっつめは盗難です。以前は欲しい本などの窃盗だったのですがブックオフなどの大型中古本チェーンの登場により窃盗をしてそこで売りさばくということが増えてきたんですよ。
    • good
    • 0

ガソリンスタンドは低燃費化で減る傾向はあるでしょう。

低燃費そのものは良い事なので、やむを得ないでしょう。
むしろ、アメリカ当たりはコンビニ等と兼業が多いが日本は少ないので工夫が足りないのかもしれません。
    • good
    • 0

本屋は確かに無くなりました。


他はそうでもないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

インタネットの普及、 量販店,ネット通販,少齢化,価格競争等の影響でしょうか?

お礼日時:2025/04/12 05:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A