dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルフトハンザ航空よりデンマークから
ドイツ経由で成田に
帰国する予定の留学生です。

ルフトハンザのホームページに
持ち込み荷物は8キロまで
とありましたが、それは
サブバックとハンドバックを
指しているのでしょうか?

ハンドバックを除く
8キロの場合
ハンドバックは
何キロまで
耐えられますか?

早い回答
待っています。

A 回答 (1件)

手荷物というのは、身の回りの小さなハンドバッグやショッピングバック(DutyFreeなどの買い物を想定していると思います)以外の、荷物なのでハンドバッグとは別と考えて良いと思います。

制限は下記の通りです。
http://www.lufthansa.com/jp/ja/Carry-on-baggage# …

それ以外のもの(ハンドバック類)は、手荷物以外の身の回りのもの、ということで、下記に記載があります。
http://www.lufthansa.com/jp/ja/Carry-on-baggage# …

重さの制限は書いてありませんが、あまり大きな(重い)ものは貨物室へ預けることになるでしょう。

去年の今頃ルフトで、英国からミュンヘン経由で使いましたが、その時は受託貨物以外に、結構大きいビジネスバッグ(サイズ的にはこの規定を超えている気がします)と小型のポーチ(パスポート、財布、小型カメラ程度が入る小さなもの)を持ち込みましたが、特に何も言われません。(8kgもあるものではないので、あまり参考にはなりませんが)

ご不安なら、やはり、なるべく機内持込みをさけて貨物室に預けるのがよろしいかと思います。(但し規定重量以内なら)
http://www.lufthansa.com/jp/ja/Free-baggage-allo …

ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
できるだけ
お金を使いたくないので…
ハンドバックの方は
本を何冊か入れたら
5キロとなってしまいました(´・ω・`)

なんとか
頑張って貨物室に
送らない方法で
頑張ってみます。

お礼日時:2011/06/23 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!