
タスクスケジューラーに新しいタスクを設定しようとすると、「新しいタスクが作成されましたが、アカウント情報が設定できなかったので、実行されない可能性があります。 エラー:0x8007007a:システムコールに渡されるデータ領域が小さすぎます。」というエラーがでて、タスクの設定できません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=304345& …
を参考にしたのですが回答No.3の「「簡易ファイルの共有を使用する」のチェックを外してください。」の項目が無くそこから進みません
http://support.microsoft.com/?kbid=246865
にはOS再インストールと書いてあるみたいなのですが、他に方法は無いものでしょうか
(OSはXPのホームです)
どなたか詳しい方、教えてください
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「管理ツール」の「サービス」で、
Protected Storage
が開始されていないと、そちらのエラーが出るみたいです。
確認してみてはどうでしょうか。
それと、
ファイル、フォルダのアクセス許可が不適切ですと、
>「新しいタスクが作成されましたが、
>アカウント情報が設定できなかったので、
のエラーダイアログが表示されます。
確認してみてください。
方法は、
コンピュータの管理者ユーザーでログオンして、
スタート→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「エクスプローラ」をクリック
「ツール」→「フォルダオプション」をクリック
「表示」タブを開いて、
「すべてのファイル、フォルダを表示する」をオンして
「簡易ファイルの共有を使用する」のチェックを外してください。
そして、
左ウィンドウから
マイコンピュータ
+WindowsXP
+Documents and Settings
+All Users
+Application Data
+Microsoft
+Crypto
+RSA
+S-1-5-18
右ウィンドウの 《数字の羅列》ファイルの
アクセス許可が適切でないか、壊れていると
上記のエラーが発生します。
右クリック→「プロパティ」をクリック
「セキュリティ」タブをクリック
「詳細設定」をクリック
「所有者」タブをクリック
所有者に Administrators を選択して、
「サブコンテナとオブジェクトの・・・・」にチェックを入れて
「OK」をクリックします。
プロパティウィンドウで、「追加」をクリック
Everyone と入力して「OK」をクリック
《Everyone のアクセス許可》の
「フルコントロール」にチェックを入れます。
「詳細設定」をクリック
「アクセス許可」タブで
「子オブジェクトすべてのアクセス許可エントリを、・・・・・」
のチェックを入れて「OK」をクリックします。
「セキュリティ」ダイアログが出るので「はい」をクリックします。
「OK」をクリックしてプロパティウィンドウを閉じて終了です。
そちらがWindowsXP Home Editionの場合は
AdministratorでWindowsにログオンしなければなりません。
方法は、
パソコンの電源を入れて
メーカーの起動ロゴが消えたら
「F8」キーを押します。
するとメニューが出てくるので
「セーフモード」を選択してください。
すると《ようこそ画面》のユーザー選択画面に
Administratorが出てきますから、
それで、ログオンします。
Administratorが表示されない場合は、
Ctrl と Alt キーを押した状態で
Del キーを2度押して、
ログオンダイアログを表示させて、
ユーザー名に「administrator」を入力し、
パスワードを入力してログオンします。
それでも駄目なら、
Documents and Settings
+All Users
+Application Data
+Microsoft
+Crypto
+RSA
+S-1-5-18
このフォルダにある《数字の羅列》ファイルが壊れていると
やっぱりエラーがでるので、
ファイルを別のフォルダへ移動させて、
タスクを開き、スケジュールを新規に作成してみてください。
うまくいったら、移動したファイルを削除します。
これで駄目なら
システムの復元か、
WindowsXPの上書きインストールか
クリーンインストールしかないかも。
ご丁寧なお返事ありがとうございます
>Documents and Settings
+All Users
+Application Data
+Microsoft
+Crypto
+RSA
+S-1-5-18
このフォルダにある《数字の羅列》ファイルが壊れていると
やっぱりエラーがでるので、
ファイルを別のフォルダへ移動させて、
タスクを開き、スケジュールを新規に作成してみてください。
うまくいったら、移動したファイルを削除します。
が最終的にあてはまり(《数字の羅列》ファイル中に余分なシステムファイルが入ってました)、タスクスケジューラーが正常に動くようになりました
以前にここで見た質問
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=304345& …
は参考にしていたつもりだったのですが・・・
実は半分諦めていたので、XPの上書きインストールは試行済みなんです(それでも直らなかった)
いろいろとご教授頂きましたこと、感謝感謝です
No.3
- 回答日時:
>InternetExplorer6sp1の上書きは出来ませんでした
XPの場合は
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
reg add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Active Setup\Installed Components\{89820200-ECBD-11cf-8B85-00AA005B4383}" /v IsInstalled /d 0 /t REG_DWORD /f
と入力して、「OK」をクリックします
(一行です。
タイプミスすると大変なことになるかもしれないので、
必ずコピペしてね)
↓から InternetExplorer6 sp1 をダウンロードして、
保存したie6setup.exe を実行しインストールします。
これでもインストールできない場合があり、
その時は一旦すべてのコンポーネントをダウンロードしてからインストール作業をします。
>このレジストリキーはやっぱり無いですね
ANo.#2の方法は駄目かもしれません。
参考URL:http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/defa …
No.2
- 回答日時:
>
http://support.microsoft.com/?kbid=246865>にはOS再インストールと書いてあるみたいなのですが
うーーーん。
WindowsXPには該当しないかもしれませんが
1.InternetExplorerの上書きインストール
(「プログラムの追加と削除」じゃないですよ)
2.HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Cryptography\UserKeys\Schedule
(このキーはXPには無いみたいです。そちらにはありますか?)
このキーの削除
をしてみてはどうでしょう
それと、
アカウント設定がおかしくなっている可能性があるんですが、
新しいユーザーアカウントでも同じエラーがでますか?
参考URL:http://support.microsoft.com/?kbid=246865
ご返答ありがとうございます
>InternetExplorerの上書きインストール
InternetExplorer6sp1の上書きは出来ませんでした
(「最新バージョンのInternetExplorerが既にインストールされています」との事です)
>HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Cryptography\UserKeys\Schedule
このレジストリキーはやっぱり無いですね
>新しいユーザーアカウント
新規ユーザー登録をして試しても同じエラーがでます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- ビデオカード・サウンドカード OBSの録画について より高画質にする方法はありますでしょうか 2 2022/03/28 13:02
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- iPhone(アイフォーン) iphoneでのメールアカウント追加方法 1 2022/03/27 10:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
Windows7のエクスプローラーの...
-
パソコンが立ち上がりません。...
-
Firefoxのplaces.sqliteについて
-
削除できないフォルダーがあります
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
「ワード」の「ハイフン」を縦...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
封筒における漢字の「11」の書き方
-
ワードで作図を作るときに,点...
-
フォントを大きくすると文字が...
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
Power Pointでベクトル表記や筆...
-
Wordで家系図を書きたいです。
-
ワード2000で直線や曲線で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
拡張子.jtpとは?なんなのか分...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
エクスプローラの左側に出るWeb...
-
Excelの「'」マークの消し方
-
フォルダの中の写真が見られない
-
エクセル2016、右クリックでメ...
-
「アクセスが拒否されました」...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
wordの文書タイトルを消したい...
-
Windows7でファイルの移動や削...
おすすめ情報