
まず現在の構成について説明します。(A社とします)
PCが2台あります。(WIN2000)
ISDNダイヤルアップルータが1台あります。
それぞれのPCからLANケーブルでISDNダイヤルアップルータに繋がっています。
ISDNダイヤルアップルータはISDN回線で遠隔地(B社とします)のISDNダイヤルアップルータに直接繋がり、B社のホストコンピュータへアクセスします。
2台のPCはLANで、互いに共有フォルダを参照できます。インターネットはできません。
A社で、新たにフレッツADSL(電話共用タイプ)の線を設けました。プロバイダも契約しました。
2台のPCからインターネットにアクセスしたいのです。
そこでネットワーク構成について質問です。
当然、ブロードバンドルータが必要だと思いますが、どのようにネットワーク構成を変えればいいでしょうか?
4ポート以上のハブを用いて、ISDNダイヤルアップルータ、ブロードバンドルータ、PCからのLANケーブルを全部そこに繋げてしまえば可能になりますか?
またその時に、PCの設定やISDNダイヤルアップルータの設定を変更する必要はありますか?
文章が下手でイメージがつきにくいかと思いますが、宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>PCにUSBポートが空いてますので、USBコネクトのLANカードを取り付けて、そこからブロードバンドルータに直接繋ぐことは可能でしょうか?(つまり1台のPCからLANケーブルが2本出ていることになります)
可能です。
ただしISSDNのLANとADSLのLANは別々のLANになります。
ルーティングソフトをPCに入れないと相互にはやりとりできませんがかなり背邸が難しくなりますね。
ハブにつけた場合は経路情報の交換やテーブルの設定が必要ななりますしどちらか一方のDHCPサーバ機能をオフにする必要があります。
ある程度のスキルがないと設定は難しいです。
自分でも少し調べたのですが、やはりルーティングの設定など少々考慮しないといけない部分が出てきそうですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
YAMAHAのRTシリーズのRT55iやRT57iなどをブロードバンドルータに使うと1台でISDN回線とADSL用のWANコネクタ絵の接続ができます。
PCごとに接続する回線を選択もできます。参考URL:http://NetVolante.jp/products/rt57i/index.html,h …
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
でも、やはり説明が悪かったみたいです。すみません。
都合により、現在のISDNダイヤルアップルータの構成は残したままにしたいのです。
なので、ブロードバンドルータはADSL専用で考えています。
ホストコンピュータへはISDNダイヤルアップルータで。
インターネットへはADSLブロードバンドルータで。
以上のように考えています。
ちょっと調べたのですが、ハブで繋ぐ場合、やはりルータのDHCP機能やスタティックルーティングなど設定変更は必要みたいです。
たとえば、PCにUSBポートが空いてますので、USBコネクトのLANカードを取り付けて、そこからブロードバンドルータに直接繋ぐことは可能でしょうか?(つまり1台のPCからLANケーブルが2本出ていることになります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブを通した場合のIP
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
ハブにハブってつなげても平気...
-
ハブの接続方法がわかりません。
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
インターネット高速化について...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
docomoの無制限接続について
-
NTTBフレッツ光のルーター...
-
pr-400neポート開放
-
Bフレッツマンションタイプで回...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
動的グローバルIPを複数持つ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
OBD2 アダプターが作動せず困っ...
-
複数でのポート開放
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
LANの結線が違っていると
-
スイッチングハブは2重に接続し...
-
ハブにハブってつなげても平気...
-
USBスピーカの音量が不安定です...
-
ハブを追加したら時々ネットワ...
-
ユニットバス上のブースター、...
-
USBハブを使って外付けHDDや外...
-
switch bot hub miniの接続がで...
-
ハブの設置場所について
-
ルーターの設定の仕方..にな...
-
USBカードリーダーの設置の仕方...
-
ルータのポート数が足りない場...
-
ハブの接続方法がわかりません。
-
PLCからLAN用ハブを使うことは...
-
ハブとハブとハブの接続について
-
スイッチングハブの多段接続に...
-
有線で接続したハブのアクセス...
おすすめ情報