dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OBD2 アダプターが作動せず困っています…

AmazonにてELM327 OBDII(OBD2)スキャンツール 診断 Wi-Fi を購入

H26.3 のミライース (DBA-LA300s)では、全く問題無く使用出来るのに、

H27.6 のウェイク (DBA-LA700s)では、全く使用出来ません…

同じ位の年式で同じメーカーのダイハツなのですが、やはり形式によって変わるのでしょうか?

OBDアダプター同梱でCDシングルが付いていましたが、パソコンで設定の変更等、出来ませんでしょうか?

大変困っております…

お詳しい方!
是非ともご教授下さいませ!

「OBD2 アダプターが作動せず困っていま」の質問画像

A 回答 (1件)

ELM327スキャンツールは、多くのプロトコルという、通信を行う際の言語のようなもの


が搭載されています。

Kラインとか、複数のものがあり、同じメーカーでも3種類くらい使い分けている感じ。
バージョン1,5は、2,1よりも多くのプロトコル搭載していますが、偽物の中身は2,1が1,5
として売られてあるケースもあります。

また、アプリによっても接続は違っている感じで、「無料版のTorque Liteを使うと、
一発で自動でブルートゥース接続できるんだけど、ほかのOBD Info-sanとかを使うと
まったく接続できない」なんて感じの相性問題みたいなものもあります。

今回はブルートゥース版ではないWi-Fi接続版となっておりますが、それもスマホとの
相性があったりもします。

>同じ位の年式で同じメーカーのダイハツなのですが、やはり形式によって変わるのでしょうか?

たぶん何種類かを使い分けています。
アプリによっては、オートコネクトで自動で接続できることもありますが、手動で1つ1つプロトコル
を設定して試すことになるケースもあります。

■参考資料:ELM327スキャンツールには、バージョン1,5があり、旧車で試したら接続できた事例
https://matome.naver.jp/odai/2149507995541053801

ELM327スキャンツールは、1発で楽に接続できるケースもありますが、反面車種によっては
あれこれアプリなども試さないと接続できないケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/08 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!