dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BフレッツでPPOE接続していますが ローカルエリア接続に!マークが表示されています。接続状態が 限定または接続なし となっており IPアドレスが164.254.121.146になってます。インターネットには繋げれるのですが以前から 接続速度が異常に遅く 最初は0.05Mbbsぐらいで 20~30分ほどつないでいれば やっと3~4Mbbs出るくらいです。 それからは ほとんど同じくらいです。それと 途中で何回か切れたりもします。NTT、プロバイダー、パソコンメーカー すべてに問い合わせたのですが まったく改善されません。先日 購入店の5年保障で修理に出したのですが 症状が確認されない、 インターネットに繋げれるので故障の対象にならないとのことでした。いろいろ やってみた結果 パソコンに問題があると間違いないと思います。LANドライバーの再インストール、接続設定もいろいろ確認し、パソコンの再セットアップもしました。パソコンはNEC VALUESTAR 1.30GHz 512KB LAN接続は有線です。ルータは使っていません。ウィルスソフトはウィルスバスター2006です。ウィルスソフトは最近いれたので 関係はないと思います。 当方 パソコン初心者なので 専門的な事はわかりません。
何か 良いアドバイスを お願いします。

A 回答 (7件)

これかな~?



「Windows XP Service Pack 2 でネットワーク接続のアイコンが ! マークで表示される」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

 当方もこのようになりました。速度との関係は分かりませんが、マイクロソフト社は、この問題は「認識」しているようです。同じ現象で「速度低下」の原因ではないかと考えている一人です。なんだかな~?

 余談ですが、当方は、今現在、ルータを噛ませています。

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。早速 実行しました。
でも 速度はあいかわらずです。
私も先日まで ルーターをつけてたのですが あまり効果はなかったです。

お礼日時:2006/01/20 01:14

はじめまして。



回収終端装置の電源を一度切ってしばらくしてから
電源を入れて見てはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今まで何度も試したのですがだめでした。

お礼日時:2006/01/27 23:19

NO.5のpinknohanaです。


失礼いたしました。
下でほかの方が回答されてますし改善されないとの事ですね。 
お力になれず申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/23 23:27

ローカルエリアを右クリックでプロパティの中の一番下のチェック項目で『接続が限られているか利用不可能な場合通知する』のチェックを外し、


OKで閉じて、一度PCを再起動してください。

これでWEB表示が速くなる場合があります。
一度試してください。
    • good
    • 0

ウイルスバスター2005が出た当初、特定のLANカードを使っているとインターネットへの接続ができないというトラブルがあったと記憶してます。


パーソナルファイアウォールの機能を無効にするか、ウイルスバスター2005のアップデータを適用することで解決しました。

ウイルスバスター2006だと不明ですが、参考まで。

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。
ウィルスバスターを入れる前から異常なので ウィルスソフトはかんけいないと思います。

お礼日時:2006/01/20 23:50

pppoeはOS純正をお使いでしょうか、接続ツールをお使いでしょうか?


純正なら接続ツール、接続ツールなら純正にしてみてください。

1000円程度のLANボードを買ってきてそちらからつなげてみては?

回収終端装置の不具合も考えられます。
光ファイバーはケーブルを曲げると途切れますので
ファイバーを確認してください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。PPPOEはどちらも試しましたが まったく改善されませんでした。
NTTの方が調べに来てもらった時には回収終端装置以降から接続して異常がなかったので ケーブル、回収終端装置の不具合でも ないと思います。LANボードというのは どのようなもので どのようにつなげれば良いのでしょうか?

補足日時:2006/01/20 23:42
    • good
    • 0

ビックリマークが出るという事は、Windows XP Service Pack 2 (以下 SP2) ですね。



参考URLの、上から3つ目のマークと思います。
http://support.microsoft.com/kb/883762/JA/

参考URLの下の方、真ん中あたりの、「接続が限られているか利用不可能な場合に通知する」を参考に対処してどうですか?
具体的には、赤枠の「接続が限られているか利用不可能な場合に通知する」をクリックして、チェックを外す。
チェックが外れたら、すぐ下のOKをクリック。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/883762/JA/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速実行して 消えちゃいました。
でも 速度とは関係ないみたいです。

お礼日時:2006/01/20 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!