dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションに住んでいて
光ファイバーケーブルが断線したときに
電柱から光ファイバーケーブルをMDFに繋いでそこから断線した部屋まで光ファイバーケーブルを通す作業をするのでしょうか?

その時は自腹での修理になるとは思いますが
修理費はどのくらいになるのでしょう?

A 回答 (2件)

基本的に途中で断線したなら、繋がっているところから、すべて引き直しを行う。


再びつなぎ合わせることは可能ですが、その機器が必要となるので、基本的に行わなかったりしますね・・・
昔、みかかの工事の人に聞いたら、引き直しだねっていっていたね・・・
みかかの下請けの電柱に光ファイバーの工事にも聞くと引き直しを行うと・・・

NTT東西及び光コラボってFTTHの屋内配線ってレンタル。レンタル費用を支払っていたりしますから・・・
だから、断線したなら、無料となる
ただし、あくまでも、こちらに過失がない場合であり、行為的に行ったなら、修理費がとられるよ。

そもそも、基本的に断線することはないけどもね・・・

昔なら、光ケーブルをONUに直付けとかあったから、好奇心につられて、取り外したとかってなると修理費がかかったってことになる。
    • good
    • 0

電線と同じ方法で修理します。

断線面を綺麗にして熱で溶かして繋げます。

電線の光ファイバーケーブルだって天災などで断線する度に引き直してたら大変ですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A