
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1の方は「親機」と書いてますが、質問者さんの明記されているとおり「子機」ですね。
WLI-TX4-G54HPはイーサネットコンバータですが、「親機」のルータとAOSS接続されていますよね?
親機の型番は何でしょうか?
親機の方で、家族のかたがAOSSボタンを押してしまっている可能性はありますか?
また、親機、子機ともファームウェアのアップデートが可能だと思いますので、この点はNo1さんの指摘通り、更新作業を行ってみて下さい。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
親機の型番は、WHR-G54Sです。
また、親機の方で家族がAOSSボタンを押す可能性はありません。
回答の通り、ファームウェアのアップデートをやってみます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/14 16:20
回答の通り、親機、子機ともにファームウェアの更新をしてみました。これでしばらく様子を見てみます。同じような症状が出たら、また質問させてください。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
ネット接続がかなり頻繁に切れ...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
レオネットでポート開放はでき...
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
インターネット高速化について...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
DSN設定
-
docomoの無制限接続について
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
動的グローバルIPを複数持つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
Wi-Fiがつながりません。 Wi-Fi...
-
ONUについての質問です。
-
tp-linkのWiFiを使ってるんです...
-
buffaloのWi-Fiルーターをリセ...
-
VDSL方式で光を繋ごうとしてい...
-
光接続機器の緑色のランプの点...
-
AOSSランプが突然点滅して、イ...
-
スイッチングハブのLink/Actが...
-
VDSLの接続が切れる
-
au HOMESPOTCUBE、Wi-Fiについて
-
VDSL装置の赤ランプの点滅
-
PLCで突然インターネットがつな...
-
Buffalo 中継器 が初期設定でき...
-
光bbユニット?のインターネッ...
-
ルータのWANランプがいつも点滅...
-
パソコンを起動していないのに...
-
インターネットの接続が切れます
-
なぜモデムの "DATA" のLEDラン...
-
ネットワーク接続がすぐに切れ...
おすすめ情報