重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じ県内の20キロほど離れた場所に新築中で、8月お盆前に移ります。
子供(3歳、5歳)が保育園に通ってまして7月いっぱいで現在の保育園退園になります。
新しく行く保育園に8月から行きたいと役場に申し出たら、7月10日までに住民票をうつして申し込みしてくださいとの事。
7月いっぱいには建つ予定だけど、まだ住める状態ではありません。
そこで数日近くの実家に私と子供2人と居候しようと思いますが、保育園に入れるために実家に住民票移すのは可能なんでしょうか。8月に新居に住む際はそちらに住民票を正式に移す予定です。
9月から入園も考えてましたが、上の子が年長さんでなるべく早く行かせてあげたいと思いまして。

ややこしい質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

住める状態でなくとも、住民票の移動は可能です。



役所で「住んでいるのか」と聞かれたら「ハイ」と答えれば良いのです。

ただし「住民税」などの発生は仕方が無いですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!