プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明日全商のワープロ検定1級を受けます。
表とグリッドと行数に関することで質問があります。

1級では行数が指定されていないので、
まず行数を最大にして文書を作成していきます。
まず文を入力していって表を作ります。
表を作成するとグリッドと少しずれが生じます。
そのため、まず行間隔を設定、そして指定された部分の線を太くしたりします。
そして手動で線をグリッドに合わせていっています。
そして文書が入力し終わったら行数が数行余るので、
行数の数値を減らしていきます。

そして減らしたところで問題が起きます。
何故かグリッド通りに行数が減ってくれず、グリッドの高さが中途半端に切れます。
さらに、文字も表もグリッドとかなりずれてしまいます。
どうすれば解決できますか。

A 回答 (1件)

>まず文を入力していって表を作ります。


>表を作成するとグリッドと少しずれが生じます。(そのままほっときます)
>そして文書が入力し終わったら行数が数行余るので、行数の数値を減らしていきます。

表を作成するとグリッドと少しずれが生じます。
文章を入力し、表を作成しますが、その時点では表の罫線(高さ)は触りません
そのまま文章の入力を続けて完成させます

その後、ページ設定から行数を変更し、1ページを完成させます
表の罫線をグリッドに合わせる場合は、罫線をドラッグして合わせるのではなく、グリッドと罫線のずれている行を範囲指定して「段落」の「行間」で「固定値」を選択し1行の高さを合わせていきます

グリッド線というのは段落数に対して決まってきますので、当然段落を選択し行ポイントを揃えていきますよね(表の線をグリッドに合わせるのではなくて、段落の高さからグリッド線に合わせる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワープロ検定には間に合いませんでしたが、
おかげさまでやっと謎が解けました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/03 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!