dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 7,IE8,フレッツ光プレミアム,ノートLenovoG570 です。
最近、このノートPCを買いました。
”Google Chrome でウエブをサーフする”
「PCにインストールしたこのウェブブラウザを使用するとインターネットがより早く、安全で簡単になります。」
というショートカットアイコンがデスクトップ上にあります。
また、タスクバーにまでアイコンが存在しています。
より早くなるのなら使ってみたいと思うのですが。
実際に使用されておられる方の意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

Google Chromeは、IE8(最近はIE9ですが)と同じく、Webを閲覧するメジャーなソフトの内の一つです。



http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing.h …

操作感は好みの差はあるかと思いますが、軽さは抜群だと思います。

TPOに応じて、IEとGoogle ChromeとFire Foxを使い分けたりしています。(そういう風にいくつかのソフトを入れておられるかたも多いと思います。)

ご参考に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、IEとGoogleChromeとは、別個のブラウザなのですね。
なるほど!
”使い分ける”というのが少し理解できませんが・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/03 20:17

使ってみるとここで百回説明を受けるよりも納得します。


その納得が一点使いづらくて元に戻すとこともありえます。
どうしても使いにくければ削除すればいいのですから。
私はブックマークの使い方が気に入らなくてメインとしては使っていません。
オペラとかいろいろありますのでチャレンジをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/04 18:55

かなり尖った設計の個性的なwebブラウザです。


体感速度を上げる工夫がされていますが、実際の速度は飛び抜けて早いわけではありません。
良くも悪くも独自色が強く、イマイチ完成度が低くて不便な部分も抱えていますが、
その思想や将来性という点ではかなり面白い存在だと思います。

こんなところで質問する前に、ご自分で使ってみては如何でしょうか?
使用するwebブラウザは単一でなくてはならない、なんて法律があるわけでは無いんですから。


ちなみに、私も使ってはいますが、機能やシェアの点からメインにはなり得ないと判断しました。
メインにはFirefox+TreeStyleTabを使っています。
WebKitが必要ならChrome、TridentならKIKI、Operaもインストールだけはしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブラウザはIEしか知らない私にとってはちょっと別世界。
ここで質問する意義は十分あると思っています。
このPCに慣れたらトライしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/03 20:26

Google Chromeは、その名前の通りGoogleが開発したブラウザです。



IEに比べると高速ですね。ただ、フラッシュが安定してない気がします。

また、Google ChromeベースのRockMeltというブラウザもあります、基本は同じですがFacebookなどのSNSが使いやすくなってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「フラッシュ」「SNS」わからない言葉が出てきたぞー
少しずつ勉強ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/03 20:22

いたって普通のウェブブラウザです。


お気に入りの管理や設定など、IEと比べると違う部分は多々ありますが、まぁソフトウェア自体が違うのだから当たり前ですな・・・。
(個人的にはChromeのブックマークのほうがよいです)
普通に使う分には、シンプルで装飾性のないインターフェイスです。
また、IEに比較して高速であるってのは特徴かな。一度に複数のページをタブとして開けます。
(ただ、タブごとに別プロセスとしてCPUを使用しますので、たくさん開きすぎるとPCが重くなるッス。まぁ、お使いのPCはそこそこのパワーあるので大丈夫かと思います。)

中級者以上向け機能としては、各データの同期機能(他のPCにインストールしたChromeと設定とかを同期する機能)や、拡張機能があります。
この辺りは、慣れるに従って使っていくといいかなーと。

欠点としては、インターフェイスがIEとは違うので、IEで慣れてると初めは戸惑うこと、IE専用ページは基本的に見れないこと。
といっても、ブラウザならどれも起きることですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・より高速
・専用ページの存在に注意
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/03 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!