dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

  windows media player で、音楽のCDをつくったんですが、車できけませんでした。
わたしは音楽をmp3で保存し、「データCDまたはDVD」を選択し、
CD-Rに書き込みしてつくりました。
 いろいろな質問サイトをみたら、、
音楽をwavで保存したり、書き込みのときに「オーディオCD]を選択すると車で聴けるとあるんですが、この2つともやればいいんでしょうか?片方やれば聴けますか?
それともこの方法は間違っていますか?
心配なので、教えてください。

A 回答 (2件)

車載している オーディオ に左右されます。



MP3をそのまま再生できるオーディオなら何も考えなくてOK。
そのまんまコピーすりゃいい。

MP3を扱えないオーディオなら、とりあえずオーディオCDとして焼く。
(MP3のままではオーディオCDにはできない。WAV化する必要がある。)
でも、CD-Rは再生できないオーディオもある…

…そのときは諦めて、MP3プレイヤーの音声出力をFMトランスミッターで飛ばして、FMラジオで受信するなどしましょう。
    • good
    • 0

mp3を windows media playerで 「オーディオCD]を選択して CD-Rに書き込むと聞けますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!