
No.2
- 回答日時:
この時点ではハードクラッシュとは思えません。
起動可能なFDで起動後、C:ドライブの内容でも見てみたらどうですか?システムDISKとSYS.EXEがあれば
SYS C:
で復旧するかもしれません。
この回答への補足
現在業者に出荷中で、戻して何とか可能な方法を検討中です。もっと詳しく教えてください。業者が言うには、全く起動しないという事なんですが。サポート電話はなかなか繋がらないし、毎回答える担当者も違うので、大変です。一度確認した記録だけで、答えているようです。
補足日時:2001/04/26 18:16お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画の起動時がカクカクしてノ...
-
パソコンを使用中にブレーカー...
-
最近パソコンの立ち上がりが遅い
-
IDEのHDDとSATA2のHDDの共存に...
-
WindowsXPの起動時間が長い
-
DestroyでHDDを削除後・・
-
EXCELで作ったグラフを自分のPC...
-
ICレコーダー内のデータをパソ...
-
ダウンロード中に、何か作業し...
-
ギターで録音するためオーディ...
-
表示しただけのSDカード内の...
-
拡張子 plbファイル
-
BGMをつけて、声を録音したいの...
-
Wordに保存した画像が急に...
-
ダウンロードした動画とは違う...
-
Dropboxをアンインストールした...
-
ImageMagick でマルチページTIF...
-
CDの650MBと700MBの違い
-
ダウンロードどしたJPGのアイコ...
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDが勝手に消える現象。再起動...
-
パソコンを使用中にブレーカー...
-
DestroyでHDDを削除後・・
-
セーフモードのデメリットは?
-
BIOSが初期化?RAIDはどうなる...
-
パソコンが遅い原因
-
0x00000050 - 何やってもだめ
-
HDDの中身を移したい
-
SPYBOTを入れたらEXPLORERの強...
-
デスクトップパソコンOSについ...
-
SSDの取り付けについて
-
最近パソコンの立ち上がりが遅い
-
パソコンの立ち上がりが遅い
-
UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUMEという...
-
パソコンが起動しません DELL ...
-
ノートパソコンで使っている処...
-
リカバリーCDの作成
-
c00026c UnKnown Hard Errorと...
-
パソコンを起動すると黒い画面...
-
ダウンロード中に、何か作業し...
おすすめ情報