プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

8歳年上の県庁職員の彼氏と付き合って8か月になりますが、
だんだんと彼がそっけなくなっている気がします。
また、元々人の面倒を見たり、相談に乗ったりするのが苦手なタイプらしく
ある程度私と親しくなり、私(家電の会社で設計士をやっています)が仕事でつらくなったり
自分のこれからに悩んだりして、しょんぼりしていると、露骨に面倒そうな顔をします。
時々相談事などをしても、一応何か言葉は返してくれますが、全然励ますのがうまくありません。

彼は勤務先の役所でも、仕事はそこそこやっていて、たくさん残業もしていますが、
そこまでバリバリやるタイプでもなく、本人も言っていますが、彼は面倒見がよくないからか
新人の教育担当などになったことは無いそうです。
私は趣味もなく、独りぼっちになると動悸が激しくなり、体がこわばってしまうのもあって
彼氏に嫌われたくなくて、毎回会うたびに、無理に笑顔を作って楽しい会話ばかりするようになりました。
私は趣味もなく、心の息抜きをする方法もわかりません。
友達も近くに居ないし、誰かに愚痴ったり相談すると、その人から嫌われそうな気がして、
つらいことがあったらインターネットの不特定多数の掲示板に書き込んだり、心療内科やカウンセリングに言ったりしてなんとか毎日を乗り切っています。

私には、今の彼氏と付き合う半年前まで、彼氏(1歳下)がいました。
大学で知り合い、彼は民間企業の営業職になりました。
5年間付き合い、最初は新人っぽかったですがだんだんと大人になっていきました。
後輩もでき、お客さんも持ち、私が彼に振られたくらいの頃は、とても立派な社会人になっていました。
彼は面倒見がとても良く、私を最後まで本当に大事にしてくれました。
上司にいじめられて会社にいけなくなり、一日中汚い部屋で泣いていたらすぐに駆けつけてくれて
一緒に一日中寝てくれたり、休日は必ず逢ってくれ、私の好きな温泉やお店に、一緒に何度でも行ってくれたり、たくさん旅行もしました。
会社の寮の期限が迫っているのに、仕事が忙しくて新しい家を探せないときなど、
有給をとって私のかわりに家を探してくれたりもしました。
頼りない私を放っておけなかったのかもしれませんが、本当に私を大切にしてくれ、休日はいつも一緒でした。平日も、しょっちゅう泊まってくれました。
本当に優しくて、私は彼に依存しまくっていましたが、本当に素敵な彼氏でした。
なのに、私は彼に何もしてあげられなかった。もう彼みたいな人には、きっと出会えない。

彼に振られてすぐ、私は気が狂ったようになり
自分の手首をめちゃくちゃに切り刻み、心療内科に通うことになりました。
今の彼氏に出会って、少し心が落ち着きましたが
彼氏があまり面倒見がよくないので、今でも心療内科やカウンセリングに行っています。
前の彼氏に依存しすぎて、本当につらい目にあわせてしまったと思うので、
今の彼氏には、もう後ろむきなことや暗い話しはしないほうがいいと思っていますが、
あまりにも頼れないので、苦しいです。
年上なのだから、時々は私のこと、励ましたり怒ったりしてほしいのに。

私はちょっと難しい家庭に育ったので、恋人と言う存在が居ないと、心の支えがなくなったような
自分が独りぼっちになったような気がして、気が狂ったようになります。
自信を一気に失ったりもします。

彼氏との付き合いって、ある程度相手とは距離を持ったほうがいいのでしょうか?
いずれ結婚する人と考えたら、ある程度割り切って、「パートナー」とか「共同生活者」といった感じで
自分の悩みは、自分で解決できないといけないのでしょうか?

A 回答 (4件)

ボーダーさんですね



恋人に依存したり周りに見捨てられるという不安を抱くのはボーダーの症状(病気ではないですけど…特徴というか)ですから、
解決してくれるのは意外と今かかっているお医者さんかも知れませんよ

本当に効果のある治療が質問者さんの望む治療ではない事もあるでしょうが、
こちらは金銭による商売が成立していることとプロとしてのプライドや志とで質問者さんと向き合ってますから、
普通の日常生活で関わる、気分の移り変わりや打算のある人間(恋人や友人や家族)よりも頼りにすべきでしょう

人間関係に関するコツも本当はお医者さんやカウンセラーさんの方が詳しいのかも知れませんが、
…そうですね、周りの人一人一人に配役を与えることでしょうか

小さい頃、お店屋さんごっこなんてしませんでしたか?
物を売る役、物を買う役、
先生役、生徒役…
それと同じように、自分の周りの人達にも「役名の書いてある名札」を付けてあげるんです

症状を軽くしてくれる人
心を軽くしてくれる人
恋愛感情を受け入れて操をたててくれる人
自分に生を与えてくれた人


一人に沢山の役を与えてはいけません
出来るだけ役や機能を分散するんです
同じ役を持つ人を複数作るのも手です
ただし、頼れる人を必死にさがすあまり、恋人を複数持ってしまうのもボーダーによく見られる症状なので、
質問者さんに操をたててくれる人も、質問者さんが操をたててあげる人も、出来れば一人がいいですよね

配役が決まったら、その人にはその役割や機能だけを求めることです
こうすることで、一人の人にあれもこれもと依存しすぎて反応が返らないことに不安になるのを防げるのではないかと思います

ボーダーになる原因は、難しい家庭環境にあると言われています
好きでボーダーになったわけじゃないから苦しいでしょうが、身も心も軽くなるうまい対処法が沢山見つかるといいですね
    • good
    • 1

頼りたいなら頼っていいと思います。

でも、相手にも感情があり、どこまで受け止めてくれるかは、ひとそれぞれだと思います。

あなた自身が、これからずっと頑張って笑顔を作っていけるのであれば、それも1つの方法です。
頼ることは悪いことではないけれど、誰かがいないと何も出来ないとなると社会生活の中では難しいことがたくさんあると思います。

相手も人間です。どこかであなたは元彼と比べていませんか?
相手に求めるだけではなく、あなたも相手の性格・価値観を理解しないといけないと思います。

これからも一緒にいたいのであれば、まずは求めることだけでなく、相手を理解してみませんか?

幸せになられることを祈っています^-^
    • good
    • 0

彼のくらべっこをするから・・考え過ぎるから イケないのでしょうね。



十人十色という言葉があります。   今の彼は元彼とは違うのですよ。

そして・・・県職員は・・・・中間辺りだとストレスもあるでしょうね。 いくらか人格を殺して出勤してる感じです。
今 嘱託で勤務してますが・・・・廊下ですれ違う大半が、人の皮を被った・・・・何か・・・といった感じです。

書かれている彼の器では・・あなたの事まで背負わせるには器が小さいように感じます。
あくまで 書かれている事で判断して。


>自分の悩みは、自分で解決できないといけないのでしょうか?
自分自身の悩みの糸口(ヒント)は頼って解決すべきでしょうが、 しかしながら・・・自分自身の中で解決しなければ、説得?されても、納得?できなければ・・解決とはならないのではないですか?

また 悩みを持ったまま(自分で解決?)、と悩みを話す(他に頼る)ことも違うと考えるので。 悩みを打ち明けてみる。というのは必要でしょうね。

生きる方法は「ひとつ」ではありません。 ほうぼうを眺め 頼り 歩き 留まり生きていけば良いのです。
歩き続け 先へ先へと急ぐ事が生きる事ではありません。
    • good
    • 0

質問者さんへ



自分の悩みは、自分で解決出来ると思うことなら、自分自身が解決するばいいのですけれど、人に悩み事や愚痴を聞いて欲しいと思う気持ちは、「人の話や意見を聞いて、自分で解決する」ことが出来ると思う気持ちもあるからだと思います。

相手に依存する気持ちや行動は、誰にでもあることです。
それは、悪いことではないのですけれど、相手の考え方が、自分の話をどの程度理解してくれるかにより、自分自身も接し方を変えなければならないこともあると思います。

将来を考える相手なのかは、質問者さんご自身、もう答が出ているのではないのでしょうか?

自分の気持ちを抑えて、相手の気持ちを思うことも必要な時がありますけれど、日常の会話から、気持ちを抑えなければ、付き合っていくことが出来ないのなら、一緒に暮らしていくパートナーには成れないのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!